みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  駒澤大学   >>  グローバル・メディア・スタディーズ学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

駒澤大学
駒澤大学
(こまざわだいがく)

私立東京都/駒沢大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.77

(1040)

  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    学生もシラバスも個性的な学部です。

    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    グローバル・メディア・スタディーズ学部グローバル・メディア学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で何を学びたいかが決まっていなくても、早い段階で決めれることができれば、充実した学生生活になるかと思います。
      良い授業も沢山あるので人それぞれ色んな目標を持ってる人が周りから多く刺激は貰えます。
    • 講義・授業
      普通
      様々な授業がありますが、総じてレベルの低い授業が多いです。特に英語の必修授業は中学生英語を2,3年生かけてやるようなものです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年からゼミがあるが、ゼミ選びは非常に重要。
      ゼミでの活動や専門分野があると今後のキャリアを決める場面で役立つと思います。
    • 就職・進学
      普通
      学部名がグローバルがつくだけあって、海外思考が高い学生が多いです。メガバンクや証券会社などの金融機関、大手外資系IT企業など優良企業への就職も少数ですがいます。主要400社への就職率は1割以下ですかね。ある程度自分でしっかり考えを持ってる人はキャリアセンターを使うことは不要です。
    • アクセス・立地
      悪い
      駒澤キャンパスは駅から10分近く歩くため、通学に不便。通学路も狭く混雑時など。雇われ警備員が毎日声を荒らげて学生を誘導しているのが不快です。
    • 施設・設備
      悪い
      新しい9階建ての新館が出来たが、GMS学部では最上階での授業も多く、教場に行くためにかなり時間がかかります。、
      エレベーターも計2台しかなく大変不便。
      ほかの建物はボロボロです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルやゼミでの交流がある人は友人関係も充実したキャンパスライフが送れると思います。ただ、その人次第。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目の英語系が多め。経済学、経営学、法学、社会学、IT、プログラミング系など選択肢が広くやりたいことが学べます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      広く浅くではあるが幅広く学問を学べるので知識の幅が広がると思い志望した。、
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:587848

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  駒澤大学   >>  グローバル・メディア・スタディーズ学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

北里大学

北里大学

35.0 - 62.5

★★★★☆ 4.00 (650件)
東京都港区/東京メトロ日比谷線 広尾
共立女子大学

共立女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.95 (515件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 神保町
拓殖大学

拓殖大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.64 (443件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京薬科大学

東京薬科大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 3.82 (225件)
東京都八王子市/京王線 平山城址公園

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。