みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  工学院大学   >>  建築学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

工学院大学
工学院大学
(こうがくいんだいがく)

私立東京都/都庁前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.68

(263)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学

    建築に染まるキャンパスライフ

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    建築学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      新宿と八王子のキャンパスによって、印象は異なりますが、自分で学びたいと決めたものをしっかりと勉強できる環境です。自分の軸を持っていれば、視界が広くなり、考えが深まり、これからの糧になっていけると思います。
    • 講義・授業
      良い
      教授によって、教え方はピンキリです。しっかりと講義する人もいれば、レポート提出だけの人もいます。自分がどうなりたいか、をわかっていたら、教授や講義は面白いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分のやる気具合によります。研究室は多めなので、自分の考えややりたいことに合った研究室が見つかると思います。
    • 就職・進学
      普通
      建築設計は狭き門です。アトリエやフリーランスになる人が多いかもしれません。ただ、就職セミナーがあり、きちんとサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      八王子、新宿ともにアクセスは良い方だと思います。八王子は駅から遠いですが、専用バスがあります。新宿は、地下道直結なので、雨に濡れることなく、通学できます。
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設ができたので、印象は良いかもしれません。新宿はビルなので、制作の設備に関しては、使い方に制限がある場合も。しかし、充分に利用できます。
    • 友人・恋愛
      良い
      理系なので、全体的に男女の割合は異なります。おとなしめの人が多いかもしれません。他大学との交流があるかもしれないので、楽しめると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      環境に配慮しながらも、新たな建築設計をメインに学びました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      澤岡研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      自分たちで興味あるものをテーマにしていました。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      鹿島建設
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      最先端の技術を持ち、世界に残せる建築に関わりたかったから。
    • 志望動機
      立地と建築がしっかり学べるという環境です。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      代々木ゼミ
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかく過去問をとき、解答の仕方を身につけた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:119521

工学院大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  工学院大学   >>  建築学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
芝浦工業大学

芝浦工業大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.95 (406件)
東京都港区/JR山手線 田町
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3881件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.12 (841件)
東京都豊島区/JR山手線 目白

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。