みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  工学院大学   >>  情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

工学院大学
工学院大学
(こうがくいんだいがく)

私立東京都/都庁前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.68

(263)

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    悪くはないが良くもない大学?

    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    情報学部情報デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      工学院大学の情報学部は、情報関連のことを学びたい学生にとってそれなりに良い環境だと思います。

      しかし、偏差値を見るとわかるように他の情報学部がある理系の大学と比較すると就職先や研究では一歩届かない点もあるので志望している高校生は良く考えてから入ったほうが良いです。
      ですが、比較対象を今時増えているなんちゃって情報学部(文系)などにすると、歴史と四工大という括りにいることより、遥かに良いので、総合的に見て『それなり』と言った言葉が合うと思います。

      また、ここ2?3年でコンピュータの設備入れ替え、八王子キャンパスでは新2号館(情報学部の研究室)が建ったり、情報学部にとって大きな影響があるイベントが多くあり、設備に関してはとても良いと言えます。

    • アクセス・立地
      悪い
      新宿キャンパスはとても良い立地ですが、八王子キャンパスはあまりに酷い立地です。その上、2016年度生からは1?2年は八王子キャンパス、研究室によっては4年も八王子キャンパスとなります。

      八王子キャンパスに関して詳しく述べると、駅からバスor自転車を使わないとまともに辿り着けない程の距離の上に、そのバス代が片道290円と洒落にならない金額になっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      1?2年次の前期までは情報学部全体が同じカリキュラムなので友人を作る機会はとても多いので友人関係には困らないと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:336914

工学院大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  工学院大学   >>  情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
芝浦工業大学

芝浦工業大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.95 (406件)
東京都港区/JR山手線 田町
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3881件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.12 (841件)
東京都豊島区/JR山手線 目白

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。