みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  杏林大学   >>  保健学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

杏林大学
(きょうりんだいがく)

私立東京都/吉祥寺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.78

(349)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    やるときはやる、遊ぶときは遊ぶ

    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健学部診療放射線技術学科の評価
    • 総合評価
      普通
      サークルで色んな人と交流したい人には向いていませんが、機器に触れながら将来を見据えて勉強をしたい方にはおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      実際に技師として経験を積んできた先生方が講義をしたり実習で教えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からゼミが始まり、国試の勉強に重きを置きつつ卒論を進めていきました。ゼミは約5つほどに大きく分かれています。
    • 就職・進学
      良い
      学科だけでなく学校の求人センターもバックアップしてくれ、今までに就活をしてきた先輩方の面接や試験の記録が見られて参考になります。
    • アクセス・立地
      良い
      八王子から吉祥寺にキャンパスが移り、晴れた日には吉祥寺駅から井の頭公園を通って徒歩で20分程歩いて通学するのが好きでした。
    • 施設・設備
      良い
      大学病院から下りてきた機器を実際に触って実習ができるので、働いた後のことが想像しやすかったです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入っていないと他学科との交流は少なく、私自身も他の友達も、他学科にたくさん友達がいる人は少なかったと思います。
    • 学生生活
      悪い
      サークル自体はいくつかあるものの、ほとんどが文系学部の生徒たちで、保健学部の生徒がサークルに入っているのは少なかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年目には解剖など医療現場で働く基礎を他学部の生徒と同じ場所で勉強します。3年目の後半でゼミが決定しますが、希望者が多いゼミは成績順なので注意が必要です。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      市立の総合病院
    • 志望動機
      国家試験合格率の高い大学に行きたく、先輩のいない一期生として入学することで本気で教えてもらえて本気で勉強できると考えたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:706205

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  杏林大学   >>  保健学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

東京電機大学

東京電機大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.69 (393件)
東京都足立区/JR常磐線(上野~取手) 北千住
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
順天堂大学

順天堂大学

45.0 - 70.0

★★★★☆ 4.09 (297件)
東京都文京区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3880件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷

杏林大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。