みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  杏林大学   >>  保健学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

杏林大学
(きょうりんだいがく)

私立東京都/吉祥寺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.78

(349)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    臨床検査技師として働きたい人向け

    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    保健学部臨床検査技術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      臨床検査技師を目指してる人にとってはいい大学なのではないでしょうか。国家資格を取得している割合も9割を超えていますし、授業を真面目に受けて勉強すれば資格を取ることは難しくないと思います。ただ、研究室はやる気のある場所とない場所があるので研究をやりたい人にとっては物足りないかもしれません。
      就職は、年によるみたいで、検査企業は多く取ってくれる年と全然取ってくれない年があるようで、運によるところがあります。病院も地方では就職しやすいですが、関東近郊はやはり人が多いためかなかなか難しいです。病院、クリニック、検査企業が主な就職先なので、本当に臨床検査技師として働きたい人でないとここで足をくじきます。自分もその1人です。後悔しないように、本当にやりたいことを見つけて欲しいです。
    • 講義・授業
      良い
      臨床検査技師として働いていた方や医者、免許は持っているものの病院などで働いたことの無い方といった様々な先生が講義をします。病院での話を聞けるという面では実際に働いていた方々の話はためになりますが、座学の量が多すぎて国家資格をとるための勉強に留まらないため、勉強がきつくなります。基礎から学びたいときは病院では働いていない方々の講義の方がわかりやすくて良いと思います。人によりますが、わかりやすい人はわかりやすいし、話しても優しくて面白い人が多いので、勉強のことから将来の相談事まで気軽に話すといいと思います。仕事にあまり熱心でない方もいますし、いろんな噂の飛び交ってる方もいますが、勉強する上では特に支障はないので、あまり気にしなくていいと思います。
      英語の授業は1人あたりが強すぎる方がいますので、そこさえ超えればあとは問題ないと思いますが、そこを超えるのが精神的に結構きついです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の行っていた研究室は先生も一緒にやっていた学生もいい人ばかりだったので、とても楽しく勉強にもなりました。
      研究室の配属は成績順に決まるので、どうしても入りたい研究室がある人は勉強を頑張るしかないです。また、研究室を決める時は研究内容より人で選ぶ事の方が大事な気がします。自分は先生で決めました。
      研究発表会があるため、プレゼンの仕方や質疑応答への対処も勉強できるのではないでしょうか。
      成績下位の数名は勉強部屋という研究室ではない場所で国家試験に向けてひたすら勉強する日々が始まります。そこに入るのは任意です。
    • 就職・進学
      普通
      就職担当という名の先生がついたことがあったのですが、なんの意味もなかったです。結局はなにもわからないまま自分で動くしかないので、サポートとか期待しない方がいいのではないかな、と。キャリアサポートセンターというところで履歴書の添削や就活の相談、面接練習をしてくれるので活用するといいと思いますが、正直履歴書は1回作ればそんなに行く必要も無い気がします。あとは過去の先輩方の就活時の状況が書かれた紙が役に立つくらいでしょうか。
    • アクセス・立地
      普通
      吉祥寺にキャンパスが移転したので、八王子ほどの通学の不便さはないですが、駅から学校までは微妙に遠いのでやはり少し不便ではあります。バスで15分くらいの距離です。自転車で来てる人もいます。吉祥寺駅か三鷹駅か仙川駅を使ってる人が主です。周りにお店があるイメージはほぼないです。みんな学食かコンビニのご飯か弁当を持参しています。
    • 学生生活
      普通
      文化祭のようなものがありますが、正直そんなに楽しくないです。サークルはそこそこありますが、保健学部で入ってる人はあまり見かけないです。以前は入ってたけどやめたという方が多いので、あんまり楽しくないのではないでしょうかね…。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:464846

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  杏林大学   >>  保健学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

東京電機大学

東京電機大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.69 (393件)
東京都足立区/JR常磐線(上野~取手) 北千住
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
順天堂大学

順天堂大学

45.0 - 70.0

★★★★☆ 4.09 (297件)
東京都文京区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3880件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷

杏林大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。