みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  学習院大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

学習院大学
出典:momoishi
学習院大学
(がくしゅういんだいがく)

私立東京都/目白駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

4.11

(840)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学

    都会にある自然の大学

    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学習院大学に入学してよかったと思っています。ただ私は通学に片道1.5時間かかっており、もうすこし近い大学でも良かったなと感じています。
    • 講義・授業
      良い
      様々な業界の一般企業の方が講師として来てくださった講義や、実際の企業を例にしながらマーケティング戦略を学ぶ講義が特によかったです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによって充実度に幅が大きいと思います。講義内容が面白い教授は、ゼミに関しても興味深い内容であると感じています。
    • 就職・進学
      悪い
      就職実績は良いと思います。一方でサポートが十分かという点は、大学のキャリアセンターのみで、学科からのサポートはありませんでした。
    • アクセス・立地
      良い
      山手線目白駅から徒歩30秒の立地はとても良いと思います。池袋や新宿も近く、学生同士で集うのにも最適な場所だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      トレーニングルームや図書館、本屋、コンビニがあり不便はあまりしませんでした。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科の友人、サークルの友人など、自分自身が関係を持とうとすれば幅広く待つことができます。
    • 部活・サークル
      良い
      マンモス校の他大学と比べるとサークル数は少ないものの、その中でもそれぞれ活動しているので、充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティング、簿記、財務、経営戦略など。必修はありませんでしたが、取れる単位数に対して選べる講義数がイコールくらいだったので、1.2年生は選ぶことより、あるものを取るという感じでした。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      クレジット業界の総合職として採用されました。
    • 志望動機
      財務に興味があり、経営学部系を志望。かつ指定校推薦にある経営学系が学習院だったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:658834

学習院大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  学習院大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺

学習院大学の学部

法学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.20 (180件)
経済学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.15 (206件)
文学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.08 (348件)
理学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 4.10 (70件)
国際社会科学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.88 (36件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。