みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  学習院大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

学習院大学
出典:momoishi
学習院大学
(がくしゅういんだいがく)

私立東京都/目白駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

4.12

(841)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    好きな人には素敵な学科!

    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部日本語日本文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      私は国語が好きでそれ以外はできなかったので、この学科に決めました。とりあえず大学生になりたいと消去法でこの学科に入りましたが、周りはみんな本が好きな子や好きな作家がいる子が多く、最初から温度差に悩まされました。実際そんなに大変な授業を選ばなければ卒業はできると思いますが、特に興味がなければこの学科を選ぶ必要はないと思います。
      日本文学が好きな人にとっては、様々な文学に触れられたり同じような趣味の人と仲良くなれてとてもいい学科だと思います。先生方も日本文学が好きな方が多く、熱心に授業をしてくださるので、好きな人にとっては楽しい授業も多いと思います。女の子が多いところも私は好きなところです。
      私は運動系のサークルですが、やはり日文には漫画やゲームや本が好きな文化系の人が多いです。(もちろんそうではない人もいますし、運動系の部活に入っている人もいます!)
      後悔はしていませんが、私はこの学科に向いていないなと思うことも多いので、自分にあった学科を探してほしいです。
    • 講義・授業
      良い
      充実度はとても高いと思います。先生方がみなさん熱心でとてもいい方ばかりです。学習院出身の先生も多く、この学校への愛着がある方もたくさんいらっしゃいます!どこの大学でもそうですが、基本的に好きな先生や好きな時代、好きな内容の講義や演習を取れば、自分の好きなものについてより深く学べると思います。シラバスを見ただけではなかなかわからないので、先輩をたくさん使って情報を手に入れることが大切です!笑
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは任意です。ほかの学科と違い、必ず入らなくてはいけないものではありません。ガイダンスの際説明されますが、入りたい場合はその先生の授業を取らなくてはならないとする先生もいらっしゃるので、注意が必要です。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅はJR山手線の目白駅で、西門は駅の目の前にあります!徒歩30秒をゴリ推ししていますが、実際教室がある建物までは5分くらいですかね(笑)それでも近いほうですが!入るとすぐに桜並木があり、春はとても綺麗です!
      ワンキャンパスしかないので4年間同じ場所で、幼稚園から大学まで入っていて、いいとこの娘さんやお坊ちゃんがたくさん歩いています(笑)建物は古いものが多いですが、立地や周辺環境の良さは高い評価ができると思います!
    • 友人・恋愛
      良い
      学科の人数は130人くらいなので、比較的人数が少なく、授業で顔を合わせる人も決まった人が多いです。なので、友達を作ろうと思えば割と簡単に作れると思います!スタートダッシュが肝心なので、はじめの方に会った人や隣に座っている人に積極的に声をかけられるといいと思います。
      サークルや部活に入れば友達はもちろん、先輩後輩との繋がりができることが大きいです!授業の情報を交換し合ったり頼りあったりできる人が多いことは、学校生活において有利です(笑)
      恋愛においては、大学生の大部分はサークルや部活の人と付き合うのではないかと思います!ちなみに私はサークルの先輩と結ばれることができました(笑)絶対入っておいた方がいいです!!
    • 学生生活
      良い
      ワンキャンパスなので、サークルや部活の活動が限られている(メンバーなど)のが私は好きなところです!数もマンモス大学に比べたら多すぎず、優柔不断な私には選びやすかったかなと思います(笑)4/1~5に毎年新歓期間というものがあり、ほとんどのサークルや部活が1年生を勧誘しているので、この期間にたくさんのサークルや部活を見て、気に入ったところに入るべきだと思います!
      このサークルや部活で学祭に出し物をすることが多いです。気になる人はそれも聞いてみるといいと思います!
      また学習院は、武蔵成蹊成城学習院で4大学と呼ばれるくくりに入っていて、部活の人はこれで他大学と点数制で戦います!(希望すれば部活の人以外でも出られる競技もあります)サークルの人はこの間連休です♪笑
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は日本語と日本文学について、全員必修で大まかなことを学びます。2年次からは日本文学コースと日本語教育コースに分かれ、日本文学とくずし字を学ぶ人と日本語教育(外国人に日本語を教える)を学ぶ人に分かれます。半数以上は日本文学コースですが、日本語教育コースの人もいて、必修で取る授業が変わります。
      大体文学部は1.2年で90単位以上取り、3年では約20単位、4年では卒業論文の12単位のみにする人が多いので、1.2年で頑張れば3.4年は授業が格段に少なくなります!!
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:344732

学習院大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  学習院大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺

学習院大学の学部

法学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.20 (180件)
経済学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.16 (207件)
文学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.08 (348件)
理学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 4.10 (70件)
国際社会科学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.88 (36件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。