みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  文教大学   >>  人間科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

文教大学
出典:あばさー
文教大学
(ぶんきょうだいがく)

私立東京都/荏原町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.89

(706)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学

    きれいな校風

    2014年06月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間科学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      田舎の良さも含んだ大学です。学食がとても美味しいのが魅力的でした。一人でりようできるカフェもあって、落ち着く場があったのはよかったです。
    • 講義・授業
      普通
      生徒の数が多いせいなのか、先生の生徒ひとりに対する熱意というか面倒見が悪かったです。わからないことを聞きにいっても研究室にいないときが多かった。
    • アクセス・立地
      普通
      空気は田舎でとてもきれいだったのですが、駅から遠かったです。無料送迎バスとか出ててくれたらありがたいですね、特に夏は・・・熱中症とかありそうですから
    • 施設・設備
      普通
      建物自体はわりとみんなきれいでした。学食やカフェ、図書館もありました。学食がたまに高いなと感じることがあったので学食の意味を考えてほしかった。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的に女子が多いので、恋愛ものはなかったですね。友人に関しては良い関係を築くことができました。今でも連絡しあっています。
    • 部活・サークル
      悪い
      部活やサークルは1、2年のうちはやっていましたが、途中でやめてしまいました。家から遠かったのもありますし、練習時間も多かったので。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人間の心のしくみ・原理
    • 所属研究室・ゼミ名
      児童心理・学校心理など
    • 所属研究室・ゼミの概要
      いじめ問題や虐待・ネグレクトについて
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      福祉系の仕事に就職しました
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      特に理由はなく、なんとなく受けたら受かったカラ
    • 志望動機
      カウンセラーになりかったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかく勉強しまくってた
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:24313

文教大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  文教大学   >>  人間科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

武蔵大学

武蔵大学

52.5 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (364件)
東京都練馬区/西武有楽町線 新桜台
東京都市大学

東京都市大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (409件)
東京都世田谷区/東急大井町線 尾山台
東京家政大学

東京家政大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (631件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
東京女子大学

東京女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.92 (459件)
東京都杉並区/JR中央線(快速) 西荻窪
東京農業大学

東京農業大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.96 (862件)
東京都世田谷区/小田急線 千歳船橋

文教大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。