みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  文教大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

文教大学
出典:あばさー
文教大学
(ぶんきょうだいがく)

私立東京都/荏原町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.89

(706)

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    教員になるにはとても良い大学です!

    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    教育学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教師になりたいと考えている学生には非常に適した大学だと考えます。実習や教員になるための授業が本当に充実しています。模擬授業等もたくさん行うので経験が積めます。教員になったときに必要なスキルがたくさん学べています。
    • 講義・授業
      良い
      教育学部の授業ではとにかくたくさん模擬授業を行います。自分たちが行った模擬授業に対して適切な助言をしてくれるので自分自身のレベルアップに繋がります。しかし座学だとたまに自分の自慢をして90分終わる先生もいます。先輩からよく聞いておいたほうが良いです。
    • 就職・進学
      良い
      文教大学は私立大学の中で教員採用試験合格確率が第1位です。なので教員採用試験に合格するためのガイダンスが充実しています。様々な先生が講義を行ってくれたり、教員採用試験対策ゼミ等があったりします。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地は正直良くないです。まず北越谷駅から遠いです。普通に歩くと10~15分はかかります。道路も狭く歩道もないので、車が通ると1度止まるか避けなければなりません。東武スカイツリーラインもよく遅延します。ほとんど毎日遅延しています。駅や大学周辺にもほぼ何もありませんが、たまに美味しいカフェやラーメン屋さんがあったりします。
    • 施設・設備
      普通
      ピアノのレッスン棟があったり図工室があったりと教員になるにはやはり設備も良いです。しかし学食がとにかく小さいです。学生が溢れています、、
    • 友人・恋愛
      良い
      教育学部はクラスが4年間変わらないので、本当に仲良くなれます。クラスでの飲み会をしたり、学校のイベントに参加したりします。縦での繋がりもあるので、先輩からいろいろな情報が聞けます。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      小学校教員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:385870

文教大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  文教大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

武蔵大学

武蔵大学

52.5 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (364件)
東京都練馬区/西武有楽町線 新桜台
東京都市大学

東京都市大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (409件)
東京都世田谷区/東急大井町線 尾山台
東京家政大学

東京家政大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (630件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
東京女子大学

東京女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.92 (459件)
東京都杉並区/JR中央線(快速) 西荻窪
東京農業大学

東京農業大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.96 (862件)
東京都世田谷区/小田急線 千歳船橋

文教大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。