みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京都立大学   >>  人文社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京都立大学
出典:ThreeStar
東京都立大学
(とうきょうとりつだいがく)

公立東京都/南大沢駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 60.0

口コミ:★★★★☆

4.06

(679)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学

    真面目な方が多く、就活にも有利だと思う

    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文社会学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やりたいことを見つけられれば、とても充実した大学生活を送れる。評価の高い授業も多く、私もそれらを中心に受講していた。また、私生活も大学時代の環境を思い返すと、仲間や授業などとても充実していたから。人がとにかくなかったと思う。
    • 講義・授業
      普通
      充実していたとはいえないが、満足のできる内容の講義が多かった
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年生から段階的に選び始めるが、ゼミによる差が大きく、選ぶ時には注意が必要だと思う。
    • 就職・進学
      良い
      サポート室では予約が取れないこともあるが、相談を受けてくれ、ESのサポートをしてくれる
    • アクセス・立地
      普通
      南大沢駅が少し都心から離れているため、アクセスとしてはあまり良くない。アウトレットが近いのは楽しい。
    • 施設・設備
      普通
      都の施設のためか、冷房が聞きにくかったり、体育館の設備には年季がはいっていた
    • 友人・恋愛
      良い
      部活動が充実していたこともももちろん、他学部ともの交流も多く、恋人を作っている人も多かった。私も他学部の方と付き合い今も交際している
    • 学生生活
      良い
      部活動やサークルは小さいものから大きいものまで沢山あった。自分に合ったサークルを探すことができれば大学生活は充実すると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に文系と呼ばれる学問は網羅していたように思う。英語やドイツ語などの語学系から歴史系まで、文学系の要素が多い
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      航空系
    • 志望動機
      都民は入学金が半額になるし、授業料も安い。また名も知れているため就活にも有利だと考えた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:704391

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京都立大学   >>  人文社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

神戸大学

神戸大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.01 (1413件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
千葉大学

千葉大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.09 (1169件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉
神戸市外国語大学

神戸市外国語大学

55.0 - 60.0

★★★★☆ 4.04 (242件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
広島大学

広島大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (1216件)
広島県東広島市/JR山陽本線(三原~岩国) 寺家
九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江

東京都立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。