みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  一橋大学   >>  社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

一橋大学
出典:Wiiii
一橋大学
(ひとつばしだいがく)

国立東京都/国立駅

口コミ
国立大

TOP10

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:65.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.28

(460)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    社会について広く学べる、自由な学部

    2018年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    社会学部社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幅広い分野について学べる。必修科目が少なく、自由に授業を選べる。ゼミの数も一橋のなかでは一番多い。また全体的にゆるめ。
    • 講義・授業
      良い
      先生次第。講義を聞くだけだったり、たまにディスカッションの機会があったり。朝日新聞の寄附講義で、実際に記者の方の話を聞いたり記事を書いて添削したりしてもらえる授業が面白かった。社学なだけあって、世の中を見つめるうえで新たな視点を気づかせてくれる授業が多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年から始まる。それなりに数は多い。忙しいところ、そうでないところがある。商学部のあるゼミがゼミの情報をひととおりまとめたコンテンツを作ってくれているので、参考にするとよい。
    • 就職・進学
      普通
      金融に強い。学内でたびたび企業説明会をやっている。面接練習に関して、あまり適切なフィードバックをもらえなかったと先輩に聞いたことがある。
    • アクセス・立地
      普通
      中央線国立駅から徒歩10分弱。都心から離れてて落ち着いた雰囲気。ご飯やさんも多い。特にカレー。春は桜並木がきれい。ただし秋のキャンパスは銀杏地獄。寮は小平キャンパスにあって、電車+徒歩で30分くらいかかり、やや不便。
    • 施設・設備
      普通
      国立大学だけあって中は全体的に古いが、外観はきれい。特に兼松講堂はなかなかの迫力。自然が多い。最近トイレが新しくなった。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部間の垣根は低い。1年生の間はクラスがあるから、そこで友達を作れる。恋愛関係は私大よりはおとなしい。
    • 学生生活
      普通
      部活、サークルは活発な印象。ボート部が強い。秋の学園祭は結構賑わっていて、ゲストも毎年以外と豪華。今年はいきものがかりの水野さんと元プロ野球選手、山本昌さん。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は概論など基本のみ。2年になると基礎科目が選べるようになって、本格的に社会学を学べるようになる。3年になると発展科目がとれるようになってゼミも始まり、より深くなっていく。4年次には卒論を書く。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:465916

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  一橋大学   >>  社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

国際教養大学

国際教養大学

67.5

★★★★☆ 4.19 (101件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 和田
筑波大学

筑波大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.18 (1183件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
京都大学

京都大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (1533件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄叡山本線 元田中
東京外国語大学

東京外国語大学

60.0 - 65.0

★★★★☆ 4.20 (419件)
東京都府中市/西武多摩川線 多磨
東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺

一橋大学の学部

法学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.30 (128件)
経済学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.16 (119件)
商学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.35 (101件)
社会学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.32 (112件)
ソーシャル・データサイエンス学部
偏差値:67.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。