みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 一橋大学 >> 経済学部

出典:Wiiii
一橋大学
(ひとつばしだいがく)
国立東京都/国立駅
一橋大学 経済学部
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
経済学部 経済学科 / 在校生 / 2021年度入学 ハイレベルな環境で何段階も成長できる2022年03月投稿
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ3|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い学生、教授のレベルがとにかく高い大学であるため、能力の高い生徒にとっては自分に良い刺激をたくさん与えてくれ、人間として何段階も成長させてくれる大学です。
-
講義・授業良い一橋の経済学のレベルは、日本においても最上位と呼べる質の高い授業が揃っているため、授業内容においては完璧だと言えます。
-
研究室・ゼミ普通一年生のため、まだゼミは始まっていないので、自分はまだゼミを経験していないのですが、先輩達はゼミが就職に結びつくと話していました。
-
就職・進学良い学校から配られる資料、学校で時々開催される就職に関するイベントの情報を見るだけでも一橋の就職がかなり良いことは明らかです。
-
アクセス・立地良い周辺環境はとてものどかで良いと思います。新宿線を使って1度乗り換えるだけで最寄り駅に行けるというのも良いと思います。
-
施設・設備良い設備は非常に充実していると感じます。文系の大学でありながら、大学ないには多くの設備があります。
-
友人・恋愛良い一橋は、人数が少ない分、友人との関係はとても深くなります。また、津田塾大学とのインターサークルが多いため、そちらの方で恋愛をしている人が多いです。
-
学生生活良いサークルの数はかなり多い方だと感じます。また、イベントとしても、高校でいう体育祭や文化祭のようなものがあるため、充実しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容3年生から始まるゼミを前提として、1年の頃から経済学の基本を学習します。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機小学生の頃から経済の分野に興味があり、より深く学びたかったから。
-
-
経済学部 経済学科 / 在校生 / 2021年度入学 私にとっての生きがい2022年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い法に関する仕事に就きたい人にはとても良い大学だと思っている。様々な法学を学べるし、その上講師の授業も質が良いので、法学勉強にはもってこいの大学だと思っている。
-
講義・授業良いさまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられている為、豊富な法学の授業を受ける事ができる
-
就職・進学良い学んだ事を生かした職業に無事就く事ができそう。将来は警察官志望なのだが、一橋大学を選んで良かったと思っている。
-
アクセス・立地良い大学の周りには色々な店が豊富で、帰りに色々な店に寄る事ができるし、立地もかなり良いので、1日を充実して過ごしたいという方にはおすすめ。
-
施設・設備良い新しい施設が沢山ある。
だがその反面で、大学自体は老朽化が若干進んでいるのではないかと疑問になっている。 -
友人・恋愛良い一橋に入学したおかげで初めて恋人ができたし、サークルでの仲間と深い関わりを持てるようになった
-
学生生活良い自分のに合ったサークルを見つける事ができたし、イベントでは物凄く楽しむ事ができる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では様々な法学を学び、自分が勉強したい法の勉強を行う。2年、3年では、時間に余裕が出るので就職先について考え始めた方が良い。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機元々法に関する仕事に関心があり、そこから警察官という仕事に就きたいという気持ちを抱くようになり、法について色々学べる大学を探していたら、一橋が自分にとってぴったりな大学であったから。
-
-
経済学部 経済学科 / 在校生 / 2021年度入学 コスパ最強!経済学部2021年08月投稿
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地4|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活4]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い前述の通り自由度が高いです。一橋の他学部に比べてテスト期間以外は楽です。最難関大学の中では1番楽な学部だと思います。
-
講義・授業良い授業選択の自由度が非常に高いです。教授も教えるのが上手なので、基本どんな単位をとっても大丈夫です。また、先輩方が学科の講義についていわゆる逆評定のようなものを作ってくださっていますので、入学後はそれに頼ればいいと思います。
-
就職・進学良い就職の実績はかなり良いです。入学時に必要な努力に対するコスパが最高です。
-
アクセス・立地良い皆さん述べてらっしゃいますが、国立市の閑静な住宅街にあります。立川駅や国分寺駅から近いので、遊ぶ場所も十分あります。しかし、中央線が遅延したり止まったりしがちなのはマイナスです。
-
施設・設備良い私は特に図書館を気に入っています。他にはない荘厳な雰囲気で、勉強も捗ります。
-
友人・恋愛良い個人的なおすすめですが、入学時にKODAIRA祭委員になると友達もできるでしょう。クラス制もあり、1年時必須のPACEでは友達を作りやすいです。恋愛関係は恐らく他校よりは控えめですが、あるにはあります。
-
学生生活良いコロナの影響もあり大変な時期ですが、サークルに入るための先輩方の支援は手厚いです。イベント(KODAIRA祭など)もオンライン開催ですが、かなり盛り上がっていたと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は経済学系の入門単位がほぼ必須と言っていいでしょう。その他には、第二外国語単位や他学部単位などを取る人もちらほら見受けられます。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機経済に興味があったことと、倍率が低くなると予想されていたからです。実際には3.6倍程と近年稀に見る高倍率でしたが。
経済を学びたい方へおすすめの併願校
※口コミ投稿者の併願校情報をもとに表示しております。
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 042-580-8000 |
男女比 | 男:女=7:3 (口コミより引用) |
経済×東京都おすすめの学部
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 一橋大学 >> 経済学部