みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  一橋大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

一橋大学
出典:Wiiii
一橋大学
(ひとつばしだいがく)

国立東京都/国立駅

口コミ
国立大

TOP10

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:65.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.28

(460)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学

    一橋大学法学部卒業生

    2022年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても入ってよかったなと思わせてくれる学科でした。充実した時間を過ごすことが出来たと思います。おススメです。
    • 講義・授業
      良い
      まず僕が一橋大学に入って1番先ず最初に感じたのがものすごくクラスが家族のように暖かくなるように先生方がすごく配慮してくださっていることです。そして敷地も広くて環境が整っておりみんなが仲良く、いじめや嫌な気持ちになることがホントに少なくてとてもいい学校だと思いますよ。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生たちが有名な人達が多く生徒がみんなやる気になる雰囲気があるからです。
    • 就職・進学
      良い
      とても入るのが自分的には難しくいわゆる名門校なので仲良くした友達はしっかりみんないい就職が出来たと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      校庭が広くてのびのびした環境でありとても環境は充実していました!
    • 施設・設備
      良い
      法学部の生徒が多いのにも関わらずそれにしっかり対応する構内の広さ機能の良さなど良かったと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛関係はほかの学校と変わらないと思いますが友人関係はみんなが相手のことを尊重しとてもいい学校です。
    • 学生生活
      普通
      コロナがあってもコロナだからできることを追求しとても生徒自身が楽しんでいる感じがします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学部では応用の応用ではなく基礎の応用をみんなで討論しながら深め合い、法についてとことん追求しました(*^^*)
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      司法試験に1っ発合格し今は自分で事務所を作るために他の事務所に入り学んでいます。
    • 志望動機
      法について小さい頃から興味があり弁護士という夢を持つ小さい頃の自分からしたら頭のいい学校で学びたかったからです。
    感染症対策としてやっていること
    徹底的に1単元ごとにアルコール消毒や手洗いうがいを徹底しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:829139

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  一橋大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

国際教養大学

国際教養大学

67.5

★★★★☆ 4.19 (101件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 和田
筑波大学

筑波大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.18 (1183件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
京都大学

京都大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (1533件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄叡山本線 元田中
東京外国語大学

東京外国語大学

60.0 - 65.0

★★★★☆ 4.20 (419件)
東京都府中市/西武多摩川線 多磨
東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺

一橋大学の学部

法学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.30 (128件)
経済学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.16 (119件)
商学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.35 (101件)
社会学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.32 (112件)
ソーシャル・データサイエンス学部
偏差値:67.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。