みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京工業大学   >>  物質理工学院   >>  口コミ

東京工業大学
出典:3
東京工業大学
(とうきょうこうぎょうだいがく)

国立東京都/大岡山駅

口コミ
国立大

TOP10

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:65.0

口コミ:★★★★☆

4.26

(460)

物質理工学院 口コミ

★★★★☆ 4.25
(84) 国立大学 66 / 596学部中
学部絞込
学科絞込
8481-84件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    物質理工学院応用化学系の評価
    • 総合評価
      良い
      まだ一年生なので系に所属していないのでよくわからないです。すみません。
      将来的には応用科学系に行きたいと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      日本最高峰の理工系大学なだけあってレベルが高いと思います。ちゃんと聞いておかないとついていけなくなります。
    • 就職・進学
      良い
      入学した当初「本校に入学したからには将来の就職は約束されたようなものです」と言っていた。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は大岡山、目黒線と大井町線が通ってます。駅から徒歩30秒で素晴らしい
    • 施設・設備
      良い
      特に不満はないです。ジムもあって大きな図書館もあって、滝プラザというコミュニティスペースもあっていいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      同級生は結構授業で同じだった人とかと付き合っています。いいと思う
    • 学生生活
      良い
      自分で入学当初にしっかりとサークルや部活選びをするのが大事です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生ではさまざまな教科を学びます。コンピューターサイエンスから化学実験、数学、英語、文系教養などです。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      将来、化粧品メーカーで新商品開発に携わりたいと思っているので偏差値の高い院まで手厚い大学に行きたかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:960748
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    物質理工学院材料系の評価
    • 総合評価
      良い
      私の所属は材料系ですが、材料工学では日本トップと言っても過言ではないレベルと言われています。教員の面倒見がとても良いと感じます。
    • 講義・授業
      良い
      自身の所属する学科の講義だけでなく他学科の講義も自由に取ることが可能です。また、文系科目も沢山あります。
    • 就職・進学
      良い
      専門を生かした職に就くのであればあまり苦労せずに納得のいく企業に入社できると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は大岡山駅です。アクセスはとても良いと思います。周囲は学生街といった感じです。
    • 施設・設備
      良い
      古い設備もありますが、不便に感じたことはありません。非常に多くの設備が揃っていると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      気の合う人に会えると思います。全体的に落ち着いた人が多い印象です。
    • 学生生活
      良い
      サークルは数多くあり充実しています。また、活発に行なっていると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は高校の延長上のような感じで理系科目を満遍なく学びます。2年次から専門を学びます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      材料はどの業界においても必須な分野だから。特に将来やりたいことが決まっていなかったため進路が幅広い学科に魅力を感じた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:944641
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    物質理工学院応用化学系の評価
    • 総合評価
      良い
      まあいい感じかな。大変すぎもしない。週2じっけんがあってそれがきついかも。レポートかくのがそこそこ面倒くさい。
    • 講義・授業
      良い
      まあまあかな。文系に池上彰先生などの授業もあってあいかんじかも。
    • 就職・進学
      良い
      就職はさすがにつよつよ。理学院は就職無理だけど他なら大手メーカーに余裕で内定。
    • アクセス・立地
      良い
      自由が丘から2駅の大岡山駅にある。渋谷などにもアクセスしやすく遊びやすい。
    • 施設・設備
      良い
      滝プラザや図書館などの施設は充実している。研究、実験設備は最高峰。
    • 友人・恋愛
      良い
      理系オタクが沢山いる。そういうことを語り合いたい人にとってはとても居心地はいい。
    • 学生生活
      良い
      女子大とのインカレサークルなども多数ある。基本的なサークルはだいたい揃っている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      応用化学について。化学についての授業や実験を毎日している。化学好きにはいいかも。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      なんとなく。受験生のときにたぶん化学が得意だったから志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:944465
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    物質理工学院応用化学系の評価
    • 総合評価
      良い
      化学を仕事にしたい人には大いにおすすめする。授業は言わずもがな、教員も粒揃いである。4年次以降に研究室に配属されて、実際に研究活動をすることになるが、そのための座学の知識や、実験操作の基本的な技術を3年次までにしっかり学ぶことができる。
    • 講義・授業
      良い
      概ね良いが、教科書をなぞるだけの講義も多い。教科書の質は高いので教科書で自分で勉強できる人には必要ないかも。
    • 就職・進学
      良い
      学生の質も良いが、大学のネームバリューのため就活は強いと思う。大学院の進学率は9割で、多くが同じ大学内で進学する。
    • アクセス・立地
      良い
      メインキャンパスは大岡山駅の目の前。目黒駅から私鉄で10分ほど。ご飯屋さんも多く、立地はとても良い。もう一つの大きなキャンパスであるすずかけ台キャンパスは、不便。後者は学部生には関係ないのでそれほど気にしなくて良いが。
    • 施設・設備
      良い
      後者は古いが実験実習や、研究活動での器具などはとてもよく揃っている。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は、大きなサークルに入れば仲の良い人ができると思う。恋愛に関しては、女性には有利だが男性には。。。
    • 学生生活
      良い
      公認サークルも多いが、非公認もかなり充実しているイメージがある。インカレも多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は広く学ぶ。所属学科以外の理系科目も、文系科目も、みんなで学ぶ。専門性が強うなるのは二年次以降で、実験の授業も本格的になってくる。実験は帰り後遅くなるしレポートが大変だが、役に立つのでしっかり受けておくと良い。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      高校の時から科学が好きで、将来も化学に携わりたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:780169
8481-84件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

住所 東京都 目黒区大岡山2-12-1
最寄駅

東急目黒線 大岡山

電話番号 03-3726-1111
学部 理学院生命理工学院工学院情報理工学院物質理工学院環境・社会理工学院

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京工業大学の口コミを表示しています。
東京工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京工業大学   >>  物質理工学院   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

京都大学

京都大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (1533件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄叡山本線 元田中
東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
大阪大学

大阪大学

57.5 - 70.0

★★★★☆ 4.13 (1959件)
大阪府吹田市/大阪モノレール彩都線 阪大病院前
お茶の水女子大学

お茶の水女子大学

57.5 - 62.5

★★★★☆ 4.32 (407件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
東京農工大学

東京農工大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (390件)
東京都府中市/JR武蔵野線 北府中

東京工業大学の学部

理学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.36 (82件)
生命理工学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.13 (63件)
工学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.25 (127件)
情報理工学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.20 (52件)
物質理工学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.25 (84件)
環境・社会理工学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.34 (51件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。