みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京外国語大学   >>  国際社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京外国語大学
出典:IchiroHayano
東京外国語大学
(とうきょうがいこくごだいがく)

国立東京都/多磨駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:60.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.20

(419)

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学

    コツコツ学ぶ専門性の高い大学

    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    国際社会学部国際社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      立地に多少の不満はあるが授業は豊富であり、面白く、図書館の蔵書も含めて施設も充実してるから満足している
    • 講義・授業
      良い
      民族文化や政治、経済まで幅広い分野を学ぶことができるが、必須の言語単位が多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の前期からゼミが始まりまだわからないことも多いが教授の専門性も高く面白い
    • 就職・進学
      普通
      サポートする制度はあるが自分で探してアクセスしないと使えない
    • アクセス・立地
      悪い
      立地は最悪。最寄り駅に多磨駅があるが本数も少なく接続も良くない
    • 施設・設備
      悪い
      とても綺麗な校舎で設備も充実しているが夏はとても暑く冬は死ぬほど寒い
    • 友人・恋愛
      悪い
      語科という塊が、存在し友人関係を築きやすいが、語科の人数により団結ぐあいにばらつきがある
    • 部活・サークル
      良い
      外大らしい世界各国の文化をとりいれたサークルなど外大特有のサークルもある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際社会学部では1.2年時に言語について徹底的に学習して、1ねんから4年にかけて、政治、経済、教育、社会学、文化などさまざまなことについて学習できる
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      世界で活躍できるインターナショナルな人間になりたいと考えて、世界のさまざまなことを学べる外大を選んだ
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業の展開ソーシャルでぃすたんす検温パテーションの設置
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:766322

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京外国語大学   >>  国際社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

一橋大学

一橋大学

65.0 - 67.5

★★★★☆ 4.28 (460件)
東京都国立市/JR中央線(快速) 国立
京都大学

京都大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (1533件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄叡山本線 元田中
東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
横浜国立大学

横浜国立大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 3.92 (733件)
神奈川県横浜市保土ケ谷区/相鉄本線 和田町
大阪大学

大阪大学

57.5 - 70.0

★★★★☆ 4.13 (1959件)
大阪府吹田市/大阪モノレール彩都線 阪大病院前

東京外国語大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。