みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  獨協大学   >>  口コミ

獨協大学
出典:Hykw-a4
獨協大学
(どっきょうだいがく)

私立埼玉県/獨協大学前〈草加松原〉駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.95

(729)

獨協大学 口コミ

★★★★☆ 3.95
(729) 私立内129 / 587校中
学部絞込
72961-70件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際教養学部言語文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自由で、グローバルな環境でした。4年間でだいぶ個性が育ちます。英語の他に第2外国語併習するので、英語にプラスして武器になります。語学だけで科目数が多いので、全体の授業数も多いです。課題も大変ですが、とても充実した学園生活になると思います。
    • 講義・授業
      良い
      教養学部なので、履修できる分野の幅がとても多いのが特徴だと思います。その中で自分の専門分野を見つけられるのが魅力です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学部柄、早いうちから専門性を確立するために2年生からゼミがあります。ジャンルもさまざまなので、自分の関心に合ったゼミが必ず見つかるのではないでしょうか。
    • 就職・進学
      良い
      授業でプレゼンする機会も多いので、就活の面接が苦手な人があまり少なかった印象があります。4年間かけてしっかり勉強するので、海外の大学院に進学したり、海外で働く人も多いです。
    • アクセス・立地
      普通
      都内にすぐ出られるところが魅力です。ただ、駅からキャンパスまでなんだかんだで歩いて10分くらいかかります。電車は急行がとまりません。
    • 施設・設備
      良い
      もともと綺麗な校舎ですが、最近さらにあたらしく立て替えを行っています。学食は1つしかありませんが、安くておいしいですし、他にカフェやコンビニなどもあってテラスやテーブル席もたくさんあるので困らないと思います。天気のいい日は青空の下でお昼も最高です。
    • 友人・恋愛
      良い
      個性的な人が多いです。1学部1学科だったので、授業の取り方次第ではあまり他学部との交流がなく、ガラパゴス化しています(笑)人当たりがよく明るい人ばかりなので、学科内の仲はかなりいいです。全体数も少ないですが、語学のクラスも付き合いが長くなるので、顔を知らない人が少ないなと感じます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語とスペイン語を専攻していました。第2外国語は他に韓国語と中国語からも選べます
    • 所属研究室・ゼミ名
      アメリカス研究ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      北米から南米までの幅広いエリアで、文化や政治経済などのエリアスタディーを行います。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      スペイン語を勉強したかった。加えて英語もきちんと学べるため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:65463
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生もみんな優しく、授業の種類も多いので、学びたいことが学べます。また、外部の講師の方が大学にやってきて授業してくれます
    • 講義・授業
      良い
      緑に囲まれた環境で日々たのしく学校に通えています。英語が多いです。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートセンターというものがあり、就活に必要な支援してくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からとても近く、自転車とかでも通えやすいので、満足しています。
    • 施設・設備
      良い
      校舎もとても綺麗で、トイレもめちゃくちゃ綺麗です。また、校舎の距離も近いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      さーくるの活動も活発ですし、恋愛もみんな仲良くなる機会が多いので多いです
    • 学生生活
      良い
      サークルの数も多く、いろいろな種類があるので、とても充実してます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律の専門科目はもちろん、他の学部の授も学べるのでいろいろ学べます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      もともと社会科目が得意で、その利点を活かせると思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:921139
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際教養学部言語文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備もそうだし、教師もそうだし特にこれといった文句はない。学費もこのくらいの設備ならうなずけるのでオススメである。学費以上の見返りはある。
    • 講義・授業
      良い
      どれも専門性が高く、生徒が自らの成長を実感できるような授業が多い
    • 研究室・ゼミ
      良い
      それぞれの専門の先生が論文の正しい書き方などを丁寧に見てくださる
    • 就職・進学
      良い
      進学実績は語学系というのもあって空港会社や旅行会社はもちろん、営業系にも精通していると思う。あと専門性の高い教師がよく獨協大学からは出ると聞いている
    • アクセス・立地
      良い
      駅名が獨協大学前駅というのもあって、近い。駅から徒歩10分でキャンパス内に着く。むしろキャンパス内で時間を食う
    • 施設・設備
      良い
      とにかくきれい。そして外国語を話す機会を作るような設備が多い
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内などに限らず、全カリというものがあるのでいろんな学科と仲良くなれる
    • 学生生活
      良い
      イベントは学生が主体となって頑張っているイメージがある。ミスコンとかすごい力入ってる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では論文の書き方などといったこれからの学びの中心になることを主に学習し、2年以降からは一年で培ったことを活かして自分で調べて挑む系が多い。外国語でいうとみんな大体TOEIC300点くらいは上がる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      もともと外国語を中心に学びたかったので様々な外国語に精通している大学に入りたいと思ったのがきっかけです
    感染症対策としてやっていること
    基本的に対面がないというのが大きな対策だと思います。それでいて家でも電子図書を借りられるので不便もないです
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:705714
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    経済学部国際環境経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学部なのに英語の授業がすごく充実している先生が優しいネイティブの先生が多い留学生が多い。キャビンアテンダントになる人が多い。就職幅広い。
    • 講義・授業
      良い
      いろいろな授業が受けられる。外国語の勉強もできる。幅広い勉強ができるので、いろいろな知識がつく。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      他の学部とは違い、ゼミが二年生から始まる四年生や三年生と一緒に勉強できるゼミもある経済学部はいろいろな分野のゼミがある
    • 就職・進学
      良い
      手厚いサポートがある講演会も多く行なっている資格取得サポートの講習も行なっているガイダンスも多い
    • アクセス・立地
      良い
      駅から10分くらいなのでちかいドンキホーテがあるお店が充実している食事できるお店が多い遊びに行くところはない
    • 施設・設備
      良い
      最近新しい棟ができた全体的にきれい図書館がおおきいグラウンドが人工芝敷地が広いワンキャンパスですむ
    • 友人・恋愛
      普通
      よくわからないです。でも、クラス単位の授業もあるので、友達ができやすいと思います場所はわからないです
    • 学生生活
      良い
      いろいろな部活、サークルあるあまり、目立つ部活がない。ラクロス部はバーベキューなどいろいろなイベントかある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は必修科目が多く、あまり授業が選べない。二年生からゼミが始まる。三年生には英語で経済学を学ぶ
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:407143
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 1]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学科、経営学科、国際環境経済学科の3つ全ての学科の中からコースを選択できます。1年次の必修科目と卒業要件が少し変わりますが、どの学科に入学しても幅広い分野を学ぶことができます。
    • 講義・授業
      普通
      外部の方がお話しされる授業が充実していると感じます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      緩めのものから厳しいものまで様々です。
    • アクセス・立地
      良い
      閑静な住宅街の中にあります。一通りの飲食店は揃っており、日常の中で困ることはないです。東武スカイツリーラインの各駅停車が便利です。
    • 施設・設備
      普通
      新しい建物が多いので、化粧室が綺麗です。
    • 学生生活
      悪い
      私は入っていないのでわかりませんが、キャンパス内で活動しているサークルを日常的に見ます。勧誘がしつこい印象はないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学部なので経済の勉強が中心です。マクロ的な視点やマクロ的な視点まで様々な角度から掘り下げて行きます。2年次からはゼミナールが始まるので、興味を待った分野について3年間勉強することになります。卒論もゼミナールの専攻について書くことになっており、卒業要件です。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:368283
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    外国語学部フランス語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      フランス語学科の最大の魅力はやはり手厚さです。国内でフランス語専任講師の数が1番多い様ですし、各分野についてのスペシャリストが揃っています。
    • 講義・授業
      良い
      先生方がとても親身になって教えてくださいます。良い意味で中学校の様です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学生1人1人の疑問などに的確なアドバイスをしてくださいますし、社会での生き方まで教わっています。
    • 就職・進学
      良い
      就職はやはり本人のやる気次第ではありますが、しっかり考えようとしている学生に手厚いサポートがあります。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスは悪くないです。スカイツリーラインなので、都内にも出やすいですし。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実しています。綺麗というのがやはり1番良いですよね。
    • 友人・恋愛
      良い
      私のクラスでは、大学生らしくないと言えばらしくなく、全員で助け合い教え合いが見られます。
    • 学生生活
      普通
      私はサークルには所属していません。
      オーキャンに関しては学生スタッフや先生方がしっかりと相談に乗ってくれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      語学はもちろん、美術、食などをはじめとする文化、歴史についても学びます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      外国語学習への興味とともに、フランス語の汎用性などを買って選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:939302
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生が優しく細かく分かりやすく説明してくれるので、授業がとても楽しいです。そして、集中しやすい環境なので、頭にすっと入ってきます
    • 講義・授業
      良い
      色々なことについて学べる学校です。自分の夢に必要不可欠なものが理解できます。
    • 就職・進学
      良い
      自分の行きたい就職場所に行けるようにサポートしてもらえます。
    • アクセス・立地
      良い
      あまり車が通らないので、交通事故などが起きなく、安全に通うことができます。
    • 施設・設備
      良い
      全ての施設が、自分の授業に、集中できるように、なっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      先輩が優しく先輩から話しかけてくれるから、自分から話すのが苦手な人もすぐなれます!
    • 学生生活
      良い
      競技では、先輩がコツを教えてくれたり、仲間同士で切磋琢磨できます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済について、基礎的なことから、あまり知られていないようなことまで、しっかり学べる。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      センチュリー21
    • 志望動機
      自分の兄が行っていたから。
      兄のやっている内容を見て、楽しそうだったから
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:769222
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても将来に役立つ学科だと思っています。いいことを学びます。特にゼミでは将来のことなどをよく話します。
    • 講義・授業
      良い
      何もやりたいことがなかった自分でも目標が見つかった。いい大学です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科の授業はいろいろな先生がいてとても充実しています。来年も楽しみです。
    • 就職・進学
      良い
      サポートは十分です。留学などのサポートもしっかりしています。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは歩いて5分ぐらいなのでものすごく近いです。いいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      ジムや物凄く広いコートなどあります。図書館などはとてもでかいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学から仲良くなった友達も結構いいものだと思いました。地元が一番です。
    • 学生生活
      良い
      サークルは入っていませんが、文化祭の出し物などがとても充実していました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      特に経済学や数字の勉強、英語を主に勉強します。とても難しいです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      とりあえず獨協大学入ればよかったので興味ある学科を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:967059
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でしっかり勉強し、社会に出たい!こうなりたい!と言う夢を持っている学生にはとても良い大学だと思います
    • 講義・授業
      良い
      とても充実していて満足!様々な強化が学べてとても良いと感じた
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミにはあまり関心を持ったことは無いがとても良い制度だと思う
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを生かすため
    • アクセス・立地
      良い
      立地はとても良い家から徒歩で10分で付く最寄りの駅は無いがバスがとても充実していて不自由は特にない
    • 施設・設備
      良い
      とても充実していて普通に生活している上で特に不自由は感じられなかった
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に参加すると共に話せる友達がとってもたくさんできます
    • 学生生活
      良い
      サークルは全体で40個ほどあり充実している決める時もスパッと決まった
    その他アンケートの回答
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      家から近く重点的に取り組みたかったサークルも充実していたから
    • 就職先・進学先
      商社
    感染症対策としてやっていること
    感染対策をとても早くから行いとてもコロナ蔓延防止えの、とても善い姿勢が見られた
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:892557
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一人でも充実した大学生活送れること間違いありません。ぼっちが怖いな、辛いな、と感じたことがあまりないので、おススメです。
    • 講義・授業
      良い
      立地も最高で、人混みなく学校に通えるところはとても良いです。また、授業も教授が熱心で、また、理解のある方が多くてとても通いやすい大学。
    • 就職・進学
      良い
      就職はかなりいいと思います。徹底したゼミの先生の就職管理と、就職相談センターでは平日なら毎日相談に乗ってもらえます。
    • アクセス・立地
      良い
      立地は最高です。東京から少し外れているので、朝は電車も混んでいないのでかなり楽です。
    • 施設・設備
      良い
      図書館がかなり良いです。3回立てて読みたい本は揃っている印象です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      私は友達がいません、私はいませんが、他がいます。それはとても悲しいこと。
    • 学生生活
      悪い
      私は充実していませんが、他生徒さんを見てたら、人生幸せそうにしか見えないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学科では、数学などが必要です。ぜひ、最低でも、数学1Aの知識は持つ必要があります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から数学が得意だったので、文系で数学できるものを探しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:866716
72961-70件を表示
学部絞込

獨協大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    埼玉県草加市学園町1番1号

     東武伊勢崎線「獨協大学前〈草加松原〉」駅から徒歩10分

電話番号 048-946-1641
学部 法学部経済学部外国語学部国際教養学部

獨協大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、獨協大学の口コミを表示しています。
獨協大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  獨協大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3880件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門
駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.77 (1040件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学
昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋

獨協大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。