みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  獨協大学   >>  経済学部   >>  経営学科   >>  口コミ

獨協大学
出典:Hykw-a4
獨協大学
(どっきょうだいがく)

私立埼玉県/獨協大学前〈草加松原〉駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.95

(729)

経済学部 経営学科 口コミ

★★★★☆ 3.74
(94) 私立大学 2252 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
9441-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      単位の取りやすい授業と取りにくい授業が二分されている。単位の取りやすい授業は必然的に抽選となる。四年生でも抽選に落選することは多々ある。また選択できる授業が少ないように感じる。
    • 講義・授業
      普通
      満足度の高い授業は少ないと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私の学年は卒論を提出しなくても卒業出来るゼミもある。また、ゼミによって活動規模が大きく差がある。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターは利用しなかった。厳しい面接をすることもあるようで、大企業などを狙っている学生には利用価値があると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      比較的どこからでも通学しやすいと感じた。
    • 施設・設備
      良い
      ほとんどの教室やトイレが綺麗で、施設や設備については文句なしでした。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々な学生がいるため、気があう友達を見つけるのは簡単だと思いました。恋愛に関しては人それぞれなのでなんとも言えないです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは自主性が一番問われると思います。イベントは思い出す限りそこまで充実してないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      複数ある授業から自分の興味のある授業を取ることで、好きな勉強をすることができる。また、他学部の授業も取ることができるので魅力的だと思う。
    • 就職先・進学先
      食品メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:481047
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      立地が微妙だが、在籍してる友人などの雰囲気はよく楽しい学校生活が送れている。授業を難しくもなく、簡単でもなく。単位数が128でゼミが強制、卒論も強制なのが少し大変。
    • 講義・授業
      普通
      先生によって、取りやすい単位取りにくい単位が別れている。楽単だけとっていれば楽だけど、大変な単位だと本当にとれない。言ってる意味がわからない先生が多い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      良い先生がたくさんいるが、偏りが多い。熱心で、わかりやすい人がいるが、偏りを教わりすぎていてなんとも言えない。
    • 就職・進学
      普通
      あまり自分自身、サポートされず就活を終えたので、なんとも言えず3点。厳しいサポートをしてくれる先生もいるらしいが、それをトラウマに思ってる人たちも。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地がとりあえず悪い。東京から離れてるし、埼玉だし、治安も良くはない。学生が多く住んでるのでまだマシにという感じ。
    • 施設・設備
      良い
      スタジオ、ジム、図書館が10時までと長く使えて、施設も色んなジャンルの人が使えるよう充実していると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      穏やかな人が基本多いと思います。どぎつい人がいないので、人間関係が穏やかで喧嘩などは一切ないです。
    • 学生生活
      良い
      学祭はお笑い芸人が毎年来るのですが、それが豪華。バンドとかは来ないので少しショックですが、まあまあ楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に経済学です。医療経済からマクロ経済ミクロ経済、国際経済、会計学、本当さまざまな経済学を学びます。なので、色々学べるので誰でも楽しめると思います。
    • 就職先・進学先
      大手アパレルメーカー販売員
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:493616
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済学部に関しては、おそらく他の学科よりも単位取得が容易であると思います。出席をせずに単位を取れるものや、出席さえしていれば単位を取れるものが多いので、その面に関しては比較的楽な学科と言えると思います。授業については教授によって、かなり差があるので一概には言えませんが、生徒自ら学ぼうとしないと何も身に付かない印象です。なので単位を取るためだけに学校へ行っている人の方が明らかに多い印象を受けます。また経済学部にしては英語の授業が多いので、苦手な方にはあまりオススメしません。
    • 講義・授業
      悪い
      講義、授業の内容は教授によってかなり差があるので一概には言えませんが、あまり親切な為になるような授業をしている方は少ないように感じられます。もちろん明確に学びたい分野があるならば、自分から進んで授業を受ければいいかもしれません。しかし、何がやりたいのかあまり明確に分かってない人にとってはあまりいい授業とは言えないものが多いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミに関しては、入るゼミによってかなり変わってくるとは思いますが、様々な分野のゼミがあるのでそれは良い点だとは思います。またゼミに入る際は1年の後期からで、面接を行いゼミを決定します。もちろん楽なゼミや大変なゼミ千差万別なので、それは入ってから教授の授業を受けて見て決めるのが良いかと思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職のガイダンスについては1年次から比較的開催されていて、3年次になると頻繁に開催されています。またキャリアセンターに行けばいろいろな相談にも乗ってくれるので比較的良いかと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩10分程度で、東京からも通いやすいので比較的便利かとは思います。駅周辺には大きな商業施設などはありませんが、コンビニやカラオケ、スーパーなどある程度は揃っているのでそこまで不自由はないかと思います。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスが一つなので、比較的便利だと思います。また最近新しい棟が建ったりと比較的新しいのも良い点と言えます。しかしグラウンドが一つしかないのでその点はあまり良くない点と言えます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      基本的にサークルや部活などに入って自分から積極的に交友を広げようとしなければ、友達や彼女はできません。1年次にはクラスがあり、そこで友達を作れないとかなり厳しいと思います。
    • 学生生活
      悪い
      大学のイベントについては、秋に学園祭があるのですが基本的にサークルなどに入っていないとあまり関係がありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はほとんど必修の科目になります。マクロ経済学やミクロ経済学、簿記、経営学などの基礎的なものを学びます。2年次からは自分で選択できるので、1年次の授業で気になった分野を取るのが良いかと思います。また英語の必修が多いので、苦手な方にとっては少々苦しいかもしれません。また体育は必修ではありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:414709
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経営を学びたい方にとって授業がとても豊富とは言えませんが、自由に選んでカリキュラムを組めるし、他の学科に興味があれば、上限は決まっていますがそれも受けられるのでよい。
    • 就職・進学
      悪い
      就職サポートはキャリアセンターがありますが、とても充実してるとは言えない。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスはとても良くはありませんが、平和だしのどかな感じがよい。オールインキャンパスというのも魅力。
    • 施設・設備
      良い
      建物は最近新しく建て替えているのが増えて来て、元々施設は綺麗で広いけどさらに充実してきています。今また1つ建物を崩して立て替えているのでより良くなると思います。グラウンドも大きくて魅力です。
    • 友人・恋愛
      普通
      1人でいる人もいればずっと4年間同じグループでいたり、クラスが変われば変わったりと色々です。
      みんなそれぞれに友人形成を作っているので、よいと思います。
    • 学生生活
      普通
      運動部など特別強いわけではないですが、サークルも充実しているし、自分に合った部活・サークルが見つけられると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:369667
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      語学の学校でありレベル別にクラスが別れているので自分にあったレベルで学ぶことができます。
      またチャットルームなどもあり勉強方法に困ったら先生や先輩に話を聞けます。
      多くの学生が留学行き、外国語学部でない経済学部でも1年の留学する生徒もいます。
      部活やサークルに入り、仲間を作り楽しい大学生活を送ることができると思います。
    • 講義・授業
      普通
      全カリでは他学部の先生の授業も受けられて、他の学部の生徒とも話すことができます。大人数の授業や少数の人数の授業などありじぶんにあった講座を取ることができます。また2年生から他学科、3年生から他学部の授業も取ることもできます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年生からゼミに入るのですが、私のゼミの先生はすごく真面目な先生で生徒に対して一生懸命なので大変な部分もあるがたくさんの知識を得ることができています。
    • 就職・進学
      悪い
      私はまだこれからなんですが、就職の専用の部屋もあり多くの3年生はインターンや4年生は就活で活用しています。また説明会なども学校で多く行われています。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅も今年から松原団地駅から獨協大学前駅と変わりました。駅からは徒歩10分もあれば着くすごく近いです。
      団地ということから団地も多くアパートも探しやすいのではないのでしょうか。女子限定で大学の敬和館もあり、寮の人同士でも仲良くなれます。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設では今年から西棟が新たに加わり、新しい建物が多く、とても勉強しやすい環境が整っています。
      学内にセブン、学食、サブウェイなどもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は英語クラス、ゼミ、とくにサークルや部活に入るととても充実します。
    • 学生生活
      普通
      サークルは数え切れないほどあるためじぶんにあったサークル選びができると思います。
      部活動に入れば体育祭などと言ったイベントに参加することもできます。景品もとても豪華です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年ではその学科の基礎を学びそこから興味持ったものを2年生からもっと深く勉強して行くことができます。
    • 就職先・進学先

      フジパンやアオキ、公務員、ダイワハウスなど大手にも多く出ています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:327023
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      校舎が新しくて、凄く快適です。また駅からも近く、様々な場所から通いやすいと思います。奨学金制度もそこそこ充実しています。
    • 講義・授業
      普通
      丁寧に教えてくれる先生もいれば、何を言っているかさっぱりわからない先生もいます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私のゼミは、あまり活動的では無いです。
    • 就職・進学
      普通
      自分から行動すれば、サポートしてくれると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      通学しやすいと思います。みんな色々なところから通学しています。
    • 施設・設備
      良い
      文句なしです。ただ、オールインキャンパスなので、建物同士が少し遠いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      キラキラしている子が多いです。オシャレで、複数人数で集まっている人が多いです。
    • 学生生活
      良い
      充実していると思います。私は所属してないので良くわかりませんが、サークル活動は充実していると思います。イベントもそこそこあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語に力が入ってると思います。1年次は学校が作った教科書を使います。会計系がかなり良く学べると思います。授業が多いので。
    • 就職先・進学先
      金融関係か、公務員。または、エネルギー系の事務業務への就職を考えています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:323981
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      本大学では自分の学びたいことなどより多くの知識が得られるので、やりたいことがない人でも安心して通えると思います。
    • 講義・授業
      良い
      多くの教授や、非常勤講師、外部の講師などの授業を受けられるので、楽しく学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の前期から始まり、ゼミナールによっては交流会等が多く行われることもおるので楽しく学べますり
    • 施設・設備
      良い
      本大学には、大学で学ぶべき知識がたくさん詰まっています。その勉強をサポートするために図書館を利用したり、ガイダンス等で手助けを得ることができます。また図書館には多くのパーソナルコンピューターがあり、必要な知識を得ることはもちろん、授業間の空き時間の有効活用として多くの学生が利用しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      英語テストによるクラス分けがあり、同級生とのコミュニケーションをとる機会がおおく、また、サークルや部活が充実しています。また、部活生ならではのイベントも多く開催されているので、学生と交流する機会が多いと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:323155
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      駅からのアクセスがとても良いし、学校の雰囲気も落ち着いている。学校の施設も整っている。いろいろな分野の勉強をすることができます。(例えば経営学科なのに心理学を勉強できる)
    • 講義・授業
      普通
      先生による。
      役に立つ授業もあれば、受けていて意味の無い授業もある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分が所属しているゼミは、テーマがしっかりしていて先生の指導も良いと思う。
    • 就職・進学
      良い
      サポートルームがあるので、相談しやすいと思う。大学院もあるのでその分野を極めたい人は進学したらいいと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅からだいたい10分で大学に到着します。お洒落なショッピングモールなどはありませんが、不自由というわけでもありません。
    • 施設・設備
      良い
      一人になりやすいスペースがあります。(仕切りがついていて横の人が見えない)コンビニやカフェもあります。
      とても使いやすいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに所属すれば友達はたくさん出来ると思います。
      所属しなくても英語のクラスが同じひとと仲良くなれると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学、経営学、統計学、経済数学は入門編を勉強することは必修です。入門編なので数学が苦手でもなんとかなります。
      数字を見るのが無理という人にはおすすめできません。
      自分で授業を選べるので経済学系以外の授業もとれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:270281
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      二年生からゼミが必修となっており、仲間をつくるのはもちろん、自分の好きな分野のゼミにはいれば、将来のかたちが見えてくるはずです。
    • 講義・授業
      普通
      自分の学科専攻だけではないのも取得することができるのが魅力です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年次の10月ころにゼミを選択する期間があります。説明会に参加し、自分の好きなことや興味のあるゼミに入りましょう。
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな大手の企業への就職実績があります。就職活動のサポートとしして、キャリアセンターというのを設けており、学生が自由に利用できます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は東武スカイツリーラインの松原団地駅です。大学の寮が大学のすぐ近くにあるので地方の学生も不自由なく通学できると思います。
    • 施設・設備
      良い
      現在新しい校舎も建設され、大学内はいつもキレイです。キャリアセンターなどで就職活動の相談も受け付けているところもまた魅力の1つです。
    • 友人・恋愛
      良い
      獨協大学はキャンパスが1つであるため、サークルや部活などに所属することで、様々な分野を勉強してきる友人と繋がることができますり
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は経済学の基礎を中心に、もちろん英語の基礎や情報処理の授業が必修となっています。2年次からはゼミがスタートします。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:255436
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      外国語が強いので外資系企業で働きたい人などはやる気次第ではとてもスキルアップできる大学ですまた他学部の授業も受けることができるので将来の方向性に迷ってる人にも良いと思います
    • 講義・授業
      普通
      自分で教授の噂などを先輩などから収集しないとあまり身にならない授業を取ることになりますまた、他学部の講義が取れるので幅広く学べる一方、楽単講義に惑わされずに自分でやりたい授業を取らないと、どの学部の授業も取れるので統一感がなく方向性が定まりません
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだゼミを取れる学年ではないのでよくわかりませんただ有名な先生もいるので努力次第では充実させられるのではないでしょうか
    • 就職・進学
      普通
      外国語に強いので外資系企業や外国語必須の企業に就職する人が多いですまた海外でNPO、NGOなどに携わる人もいます公認会計士養成講座などもあるのでその手の資格を在学中にとっている方もいます
    • アクセス・立地
      良い
      すべての学科が1箇所に集約しているキャンパスなので学年が変わり通学経路が変わるなどということがない点で優れていますまた東京都から通学するには、朝のラッシュと逆側に進むのですいていてよいです
    • 施設・設備
      良い
      ほとんどの施設が新しくトイレなども綺麗です一部古い建物もありますが今建て替え工事していたり、来年建て替えの予定があります学食も広いですし、サンドウィッチのサブウェイなどもあり便利ですプロムナードには入学の頃に桜が道に沿って満開になります
    • 友人・恋愛
      良い
      約20人単位のクラスがあり、クラスセミナーというクラスごとの授業もあるので男女の壁がなくみな中が良いです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      簿記や経営について学んでいます税理士になるべく今後は会計などを学びます
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      滑り止めですセンター利用が古文漢文なしの二科目で受験できます
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      四谷学院
    • どのような入試対策をしていたか
      英語のセンターの過去問をとにかく読みまくりました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:116970
9441-50件を表示
学部絞込
学科絞込

獨協大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    埼玉県草加市学園町1番1号

     東武伊勢崎線「獨協大学前〈草加松原〉」駅から徒歩10分

電話番号 048-946-1641
学部 法学部経済学部外国語学部国際教養学部

獨協大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、獨協大学の口コミを表示しています。
獨協大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  獨協大学   >>  経済学部   >>  経営学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3881件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門
駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.77 (1040件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学
昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋

獨協大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。