みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  東京国際大学   >>  人間社会学部   >>  口コミ

東京国際大学
出典:TIU kouhou
東京国際大学
(とうきょうこくさいだいがく)

私立埼玉県/霞ヶ関駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0

口コミ:★★★★☆

4.02

(485)

人間社会学部 口コミ

★★★★☆ 3.66
(76) 私立大学 1346 / 1830学部中
学部絞込
7641-50件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人間社会学部人間スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツをテーマとして社会にどのような効果があるかを勉強してます。しかし、トレーナーや先生になる人が多いので実習関係が多いイメージです。
    • 講義・授業
      良い
      基本的に教授は熱心に見てくれます。あと授業に関しても異常に難しいという内容ではなく、本当に今後必要とされる知識を教えてくれます。春休みとかも留学生が多いため長く3ヶ月近くあります。
    • 就職・進学
      良い
      基本的に就職率は高いです。ゼミや授業の教授が大学4年間での目標を一緒にサポートして考えてくれますので、自分の将来のための準備がしっかりできます。
    • アクセス・立地
      良い
      第一キャンパスは駅から10分かからないくらいです。第二キャンパスは少し遠いですが15分程度で着きます。
    • 施設・設備
      良い
      校舎春休み広くとても充実してます。人間社会学部は少々施設費が高いのは痛手ですが、良い環境で成長しやすい場所です
    • 友人・恋愛
      良い
      まぁまぁいると思われます。特に、サークルとか部活には気軽に入りやすいので、友達などは作りやすいですよ
    • 学生生活
      良い
      してると思います。特に、イベントは大学側が色々と行なってくれるので、参加しやすく色々なことに挑戦できます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的には、色々な内容がありますが、うちの学部はスポーツ選手として入ってきてる人も多いので、人の体の作りや栄養学などの項目を詳しく学びがちです
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      もともと陸上を行なっておりスポーツ全般が好きだったので、色々と追求していければ良いと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:729103
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    人間社会学部人間スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツ関連について学びたい学生にはとてもいい大学だと思います。選手になりたい方にとっても、施設も、器具、設備は充実していますし、著名な教授も多くいらっしゃいます。図書館も幅広く資料が置かれていると思うので、研究もよりよく進めることが出来ると思います。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や講師の方々による授業が数多く設けられています。学部名学科名に関わる資格に必要な内容から、専攻してきた物事について深堀っていく内容や、これからの社会生活の中で貢献もしくは活躍出来るよう必要な知識や技術を取り込んだ内容など、幅広く学べる、更に深く学べぶ事が出来ます。また、取得できる資格も多くあると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年目は、入学と前に受けた英語の試験やアンケート等より、自動的に振り分けられたゼミに振り分けられます。2年以降は、年度始めに行われる説明会に行き、自分に合った活動をしているゼミを選び、期間中に選択し、ゼミに入る。4年では参加は自由で、ゼミに参加した者は卒業論文、研究を期間内に提出しなければいけないが、ゼミに参加しなかったものは書く必要がないです。
    • 就職・進学
      良い
      多くの就職サポート科の方々が、サポートしてくれます。どの業界か、必要な資格や有効な資格、履歴書やエントリーシートの書き方、面接の所作法、など自ら就職科に行き教えて貰うことが出来ます。資料なども沢山揃えられていました。時期になると、説明会や合同説明会を大学内で行ってくれました。履歴書用の写真も何枚か撮ってくれました。
    • アクセス・立地
      普通
      第1キャンパスは、駅からも近く、比較的広い通りを歩き、わかりやすいです。コンビニやドラッグストア、牛丼チェーン店、お弁当屋さん、パン屋さん、など学外の飲食店やお店なども充実していました。第2キャンパスでは、駅から細い道が多く、裏道裏道で少し分かりにくい所があったり、住宅街を抜けていく道や、踏み切りはあれど、お店がほとんど無かったです。
    • 施設・設備
      良い
      スポーツ関連の資格に必要な知識や器具や、運動部の中でも強化部やその他授業で使われる本格的なマシンが多く置いてありました。救急救命の授業では、ある資格で必須の授業でしたが、数が足らないのではと思う所が多々ありました。学内のジムではおおくのマシンと広さがあり、申請して普通の学生が使用することも出来たため、ゼミで使われたりする事もありました。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活動やサークル、ゼミに所属することで趣味を共有出来る友人が多く出来ると思います。必須科目だけでなく、他学部とも共通の授業もとることができるので、専攻の内容を学びながらも多くの学生と触れ合う機会はあると思います。人間社会学部の授業内容的に、グループや複数の人数でのワークも多くあるため、親しくなる機会はあります。
    • 部活・サークル
      良い
      部活動は運動部や文化部共に沢山あります。サークルも同じスポーツの内容でも沢山あります。文化祭や~フェスティバル、多くの行事が一年の中でありますが、芸能人の方やスポーツで活躍されている選手の方々など、多くのゲストを呼んだり、身になるイベントも沢山ありました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次、二年次、三年次、四年次ととれる授業が異なります。一年次は、語学の中でも2つの英語科目は必須科目です。入学と共に、受けた試験で振り分けられたクラスになります。また、資格取得のための必須科目は内容が重複するものもありますが、基本的には、基礎的要素が多く含まれているもの、多くの資格に必要なものが優先的に選択出来るようになっています。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      株式会社フュービック、doctorストレッチ、店舗スタッフ
    • 志望動機
      スポーツや福祉の分野に興味があり、より知識を深めたいと思い、入学しました。施設や環境、実際に在学中である高校の先輩などに話を聞き、学びたいものがあると思い、より興味を引きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:658246
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間社会学部スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツを深く学びたい人、将来スポーツに関わる仕事がしたい人にはオススメ。本当に教授の方々の人の良さはかなりよかった。わからないこと、悩んでいることも相談に乗ってくれる人が多くてよかった。
    • 講義・授業
      良い
      ゼミの教授など、親身になって相談など聞いてくれる。体育会の部活動では実績のある方が多数いて実際に指導も受けることができるのでおススメである。自分がやりたいこと、学びたいことがある人は大学の名前よりも内容や雰囲気を見て決めて行った方がいいと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの教授はかなり熱心に指導してくださった。中途半端な生徒にはどこにいっても厳しいと思う。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はよい。大学を頼るのではなく、自分からはやめのうちに準備を始めていくことが大事だ。
    • アクセス・立地
      悪い
      川越駅の先にあり、リッチは良くない。ただ、今度池袋にキャンパスができるため、かなり良くなると思う。
    • 施設・設備
      良い
      スポーツの施設は抜群に充実していた。やりたいもの、学びたいものは全て揃っていた。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活動などはいらなくてもゼミなどで友達は多く作れるし、四年間を通してゼミがあるためよい。
    • 学生生活
      良い
      サークルなど充実していて、様々な活動も多くある。ただ、外部で入るサークルの人もいるので、自分に合うものを見つければよい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必須な授業は多いが、自分が将来なにをしたいかによってとる授業が変わってくる。教員になりたい人は1年から四年まで多くの授業があり、スポーツ分野も履修しないといけないため、計画的に1年から取る必要がある。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      中学校保健体育教員
    • 志望動機
      体育会の部活に世界で活躍された人が監督となり指導してくれているため、指導方法を学ぶために入学した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:570850
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 1| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間社会学部人間スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1期生として入学しました。ATの資格が取れるとのことだったので入学しましたが、入学してからまだ承認が下りてないとのことで取れないと言われました。資格を取らないのも嫌だったし、中退するのも嫌だったので教員免許を取りましたが、今でもATが取れなかったことは後悔しています。
    • 講義・授業
      悪い
      1期生ということもあり、先生方も手探り状態での講義だったようにかんじました。1期生だから仕方ないのかもしれませんが、同じ学費を払っているので残念です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年からゼミがあり、部活動を第一に考えてくれる先生に巡り会えたからです。4年間同じ先生にお世話になりましたが、とても楽しく講義を受けることが出来ました。
    • 就職・進学
      悪い
      就職実績がなかったためか、普通の学生と同じような企業ばかり勧められ、部活動をやっていた意味はあったのか疑問に思いました。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からさほど離れてはいないのでよかったです。しかし、実技をやるキャンパスが座学をやるところとは違うので、休み時間の間では間に合わないのに遅刻扱いされるのが納得いかなかった。
    • 施設・設備
      良い
      スポーツに関しては十分すぎる施設でした。もっとあの施設を使って実技的に勉強したかったなと思いました。
    • 友人・恋愛
      普通
      様々な部活があり、交流することが出来たかなと思います。特に良くも悪くもないです。
    • 学生生活
      良い
      所属していた部活動は施設も整っていて、十分すぎる練習が出来たのと、支援をしていただいたおかげで部費などをほぼはらわなかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ゼミやスポーツに関して。また保健体育の教員免許が取れる。スポーツの実技の授業もある。4年次には卒論がある。
    • 就職先・進学先
      幼児教育
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:494004
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間社会学部スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      充実した学校生活を送れるとは思います。ただ、勉学はすべて自分次第です。環境は整っていると思います。頑張ってください。
    • 講義・授業
      普通
      先生方は質問にはきちんとこたえてくれます。勉強はすべて自分次第です。自ら行動すれば、指導もしてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      じぶんが学びたいことを自由に研究させてもらえます。週に一度研究の進捗を報告し合います。
    • 就職・進学
      良い
      就職課もありますが、ほとんど頼りませんでした。勉強も就活もすべてじぶん次第です。自ら行動するべきです。
    • アクセス・立地
      普通
      立地はいいでしょう。寒い日も暑い日も雨の日も、友達と語らいながら歩く道が思い出になります。
    • 施設・設備
      普通
      施設は充実しています。ジムも付いているので運動もできます。自由です。じぶん次第です。
    • 友人・恋愛
      普通
      普通に友達もできるし、恋人もできると思います。充実した学生生活を送れると思いますよ。
    • 学生生活
      普通
      どれくらいのサークルがあるかはわかりませんがたくさんあります。青春を送れると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      勉強はすべてじぶん次第です。充実した学生生活を送れるとは思います。大学生になったからといって遊んでばかりではなく、勉強すれば、結果がついてきます。
    • 就職先・進学先
      金融
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:491296
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人間社会学部福祉心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生が素晴らしい!!友達もちゃんとカバーしてくれたりするのでらくに楽しく出来ていいです!他にもいろいろなものがあるので素晴らしい!
    • 講義・授業
      悪い
      先生は怒るときはちゃんとおこり、楽しむときは楽しむ
      笑うときは笑うなど、ちゃんとせっしてくれるのでいいと思う
    • 研究室・ゼミ
      良い
      すごーく充実しています。
      みんなその安心によって楽しくできています。
      しかも、先生もちゃんとしてるのでいいです。
    • 就職・進学
      良い
      卒業生はすごく優しいので間違えても優しくおしえてくれます。
      サポートもしっかりやってくれるのでいいです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からすぐに大学があり、人通りも多いので殺害や、つらさらせるなどのことがなく、らくに通行できていいよです。
    • 施設・設備
      普通
      学校はほんとにこんなに経っているのかというぐらいきれいです!
      などでサビなどがなく、どこにでもさわれます。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛ですが、今までですごい恋愛をしました。あいて側もいい方で
      すごく気があっていいです。今でもその方と付き合っているので、いいです
    • 学生生活
      普通
      イベントはすべてがたのしく、数え切れないほどあります。
      なのでみんなちゃんとやっていて、すごく楽しんでます
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:381862
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    人間社会学部人間スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      運動と勉強を両立できる環境が整っていると思います。運動といっても幅広く、アスリートもたくさんいます。筋肉や体の構造も勉強できます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      たくさんのゼミがあり、それぞれのゼミによってやり方が違く、勉強になります。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から近いというのがポイントです。しかもコンビニも大学内にあるので便利です。
    • 友人・恋愛
      普通
      キャンパスが2つに分かれているため、出会いも半分だと思いがちですが、そんなことはないです。1つのキャンパスにたくさんの人がいるので、声をかければ仲良くなれます。気軽に声をかけていきましょう。
    • 学生生活
      良い
      私は、サッカー部に所属しています。サッカー部は人数が多く、大変かと思いますが、それぞれチームがあり、みんな平等に戦っていける環境になっています。そのほかにも部活動は活発で、アスリート食というものがあるのも納得です。アスリート食は、とても良いバランスで料理が作られていておいしいです。ぜひ、みなさんもアスリートになりませんか?
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:348580
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人間社会学部福祉心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人間社会学部福祉心理学科では、福祉の道に進むのも良し、心理の道に進むのも良し、というように1つの学科で2つの科目を学ぶ事が可能です。福祉か心理どちらも興味があり学んでみたいという方にはもってこいの学科です。
    • 講義・授業
      良い
      先生方の大学以外での活動をもとに授業が進む事が多いです。教科書にそった授業はもちろんですが先生方がこれまで福祉や心理の現場で遭遇した出来事を生徒に伝える事でより具体的に必要な知識やスキルを授業を通して知る事ができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや委員会や部活と好きなことを一生懸命取り組んでいる仲間が集まる場ですので、自分と共通点のある友人が出来ることは確かです。考え方も男女共に高校とは打って変わって大人になるため友人、恋愛関係もより深く充実したものになるでしょう。
    • 学生生活
      普通
      サークルや部活、委員会など豊富で他の学部学科の人達と交流が出来る唯一の場であると思います。文化祭では全てのサークルと言っていいほど発表会などが盛んです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では基礎的な事を学ぶ事が出来ます。2年次から専門的分野に手を伸ばし始め2年次の秋学期からはより深くの事を学ぶこととなります。3年次ではついに実習を開始し、4年次では就活をしながら国試の学習を進めていきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:335156
  • 男性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間社会学部福祉心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      精神保健福祉士資格を取得までに色々サポートもあり一発で合格できました。先生方も親身に相談にのってくれました。
    • 講義・授業
      良い
      先生の経験談を聴けるので楽しかったです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでBBQをしたり、飲み会もあり楽しかったです。
    • 就職・進学
      良い
      資格が有ったので就職はすぐに決まりました。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からすこし歩きます。
    • 施設・設備
      普通
      第2キャンパスは正直建物が古いです
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルなどで楽しく大学生活を送れました。
    • 学生生活
      普通
      まあまあです。サークルの数は少ないと思います。部活も少ないので何に入るのかは迷うと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      資格に関係するものを自分は勉強しました。臨床心理士、精神保健福祉士、社会福祉士など自分がなりたい職種の勉強ができます。
    • 就職先・進学先
      精神科クリニックに就職しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:328930
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間社会学部福祉心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      福祉と心理のどちらかではなく、どちらも学べるので、福祉に対しても心理的な面から、考えることも出来る。
    • アクセス・立地
      悪い
      第1キャンパスは、最寄駅から5分くらいで着くが、第2キャンパスの方は、同じ最寄駅だが15分強かかる。
      また、東上線は電車の本数が15分?20分に一本しかなく、授業の終わりによっては時間が合わないため、少し不便なこともある。
      第1キャンパスの周辺は、からあげやさんや焼肉やさんがあったり、コンビニ、薬局などとある程度充実している。しかし、第2キャンパスの周辺は、駅から少し離れてることもあり、ほとんど何もない。畑や住宅、中学校だけである。大学の構内にコンビニが1軒あるが、最寄りのコンビニに行こうとすると15分、往復で30分もかかる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は福祉専攻で学んでいたのですが、社会福祉士の国家資格を取るための授業が主でした。そのほかに、卒業に必要な基礎科目という、言語や法学など福祉以外についても学べる。
    • 就職先・進学先
      卒業後は、放課後障害児を預かる、放課後等デイサービスに進みました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:316893
7641-50件を表示
学部絞込

東京国際大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 第2キャンパス
    埼玉県川越市的場2509

     東武東上線「霞ヶ関」駅から徒歩14分

電話番号 049-232-1111
学部 経済学部商学部言語コミュニケーション学部国際関係学部人間社会学部医療健康学部

東京国際大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京国際大学の口コミを表示しています。
東京国際大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  東京国際大学   >>  人間社会学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

聖学院大学

聖学院大学

35.0

★★★★☆ 3.66 (78件)
埼玉県上尾市/JR川越線 日進
西武文理大学

西武文理大学

35.0

★★★★☆ 3.54 (83件)
埼玉県狭山市/JR川越線 笠幡
武蔵野学院大学

武蔵野学院大学

35.0

★★★★☆ 3.76 (19件)
埼玉県狭山市/西武池袋線 入間市
開智国際大学

開智国際大学

35.0

★★★★☆ 4.01 (28件)
千葉県柏市/JR常磐線(上野~取手) 北柏
杉野服飾大学

杉野服飾大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.55 (48件)
東京都品川区/JR山手線 目黒

東京国際大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。