みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  聖学院大学   >>  政治経済学部   >>  口コミ

聖学院大学
出典:Mytho88
聖学院大学
(せいがくいんだいがく)

私立埼玉県/日進駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0

口コミ:★★★★☆

3.66

(78)

政治経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.54
(16) 私立大学 1597 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
1611-16件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    政治経済学部政治経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      そこそこ難しいこともやりますが、しっかり授業でて聞いていれば大丈夫です。たまに厳しい教授もいますよ。
    • 講義・授業
      普通
      政治経済学部なので政治だけでなく経済も学べます。ただ、経済学とかは計算も使うのでそこが苦手な人は難しいです。難しい授業もまぁまぁあります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはまぁまぁ充実しています。専門的なことを学べますよー。ゼミの数はまぁまぁ多いです。
    • 就職・進学
      悪い
      大手の企業に行く人はまず聞かないですね。地元の中小企業か頑張って公務員になる人もちらほら。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスで10分くらい、歩いて20分くらいのところにあります。もっと駅近が良かった。
    • 施設・設備
      悪い
      施設によっては古い施設もあります。トイレが綺麗な施設もありますね。
    • 友人・恋愛
      悪い
      現在入学して2年がたとうとしていますが、残念ながら友達はいません。
      友達がいる人の割合が凄く多いです。ぼっちは自分くらい。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは数は少ないですがあります。希望のサークルに入れると良いですね。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      政治経済の幅広い分野を学びます。他の学科の授業も取れますよー。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      第1志望の大学に落ちて、埼玉で同じようなことを学べる場所を探してたら辿り着きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:940751
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    政治経済学部政治経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分の興味がある分野に進んで勉強することが出来る。
      やり方次第だが、関心のある分野を深く学べる。
      単位を取るのは比較的楽。
      卒業後は公務員が少し、あとは営業職等になる人が多くなるイメージがある
    • 講義・授業
      良い
      講義の内容は結構深い分野にまで渡って学ぶことができる。また自分が、専攻して居た講義は自分でよく調べ学ぶ機会が多かった
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは3年時春から始まる
      選び方は分野別に分かれている中から選ぶことが出来る。卒論は必須のゼミとそうでないところがある
    • 就職・進学
      普通
      サポートはさほど良いとは思えない。
      事務局に頼らず自力で就職先を探した。
      学校の勧めた会社に就いた同級生は次々と転職した
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から20分ほど歩く。最寄駅は宮原駅、西大宮駅。
      バスもあるが、有料。券がないと乗車もできない。割と不便ではあった
    • 施設・設備
      悪い
      図書館が唯一施設として整った施設だと思う。サークル、部活にお金をかけたがらない。なぜかチャペルをどんどん立派にしていっていた。今は古い校舎も改築されている。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学自体は個人的に微妙であったが、部活の仲間、ゼミの仲間にはかなり恵まれた。
      卒業後も付き合いの強い同級生も少なくない。
    • 学生生活
      良い
      各部活とも学校からの支援を受けられるが、謎に制約等が多いイメージ。
      アルバイトと両立しやすいが、一部運動部は難しいイメージ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は必須科目がほとんど。あまり選べないが、2年時からは選択の授業が増える。どの学科も3年次からゼミが始まる。卒論に関しては学科、ゼミによって必須かどうかが、変わってくる
    • 就職先・進学先
      大手事務機メーカーの販売店
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:430203
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    政治経済学部政治経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ゼミで環境問題について討論したり、少子高齢化問題について討論したりして、意見を共有しました。授業では興味のある授業を履修することが出来るので、理解を深めることができます。先生も親切なので質問にも返してくれます。
    • 講義・授業
      良い
      コロナ禍でオンライン授業が多くて楽に単位をとることができました。
      しかし友達が出来なかったり、先生に質問しにくかったりしました。
      今年度から対面授業になるので色々な意味で期待してこの評価にしました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      レポートの書き方を学べたり、WordとExcelの使い方などを知ることができるので学校の課題で困ることが減りました。グループディスカッションもあったりしてとても楽しいです。
    • 就職・進学
      普通
      就職はまだ先なので詳しいことは分からないのですが、就職率は普通なのでこの評価にしました。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅から徒歩20分。バスもあるが運賃がかかるので歩いて通っている学生が多いと思います。周辺に施設がマックくらいしかないので立地は微妙です。
    • 施設・設備
      普通
      最近改修工事をして、綺麗になりました。女子トイレが多いのが嬉しいです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      私の学科は女子がとても少なく、サークルにも入っていないのであまり友達ができなくて、苦労しています。サークルに入っていた方が出来ると思います。
    • 学生生活
      悪い
      コロナ禍でイベントが縮小しつまらないです。体育祭や学園祭があるが、参加したことないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次の必修はECA(speaking)、ECA(reading)、ECA(基礎表現)、基礎教育入門(書き方)、情報基礎、図表理解、時事問題演習、政治学、経済学、予備演習A、予備演習B、キリスト教概論A、キリスト教概論B、があります。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      お金の勉強をしたいと思ったから。というのが表向きで、本当は特に学びたいことがなかったので、近くの大学で良さげな学科を選びました。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業、消毒、体温計、サークルの時間制限、仕切りなど。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:826208
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    政治経済学部政治経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      幅広く色々と学べる点はいいと思います。
      ただ、専門的な知識はあまり身に付かないでしょう。大学に通わなくても身に付けられるような内容です。
    • 講義・授業
      普通
      色々な授業があります
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは3年次からはじまります。
      主に政治や経済などに関連したものです。
    • 就職・進学
      普通
      大学内での企業合同説明会はあります。
      一応キャリアサポートセンターのようなものはありますが評判がよくない企業を平気で紹介することもあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      宮原駅、日進駅が最寄り駅ですが、大学まで徒歩20分ほどかかりなかなか大変です。駅から専用バスがでていますが有料です。
    • 施設・設備
      悪い
      高い授業料をがかかる割には、建物は古く、いい設備ではありません。キリスト教の大学なのでそちらの方にお金がかかるのでしょうか。
      図書館にはそれなりにパソコンは設置されています。
    • 友人・恋愛
      普通
      入学してすぐに泊まりでのオリエンテーションがあるのでサークルに入らないのであればそこで友人をつくらなければその先つくることは難しいでしょう。
      また、ほぼ男性しかいない学科なので恋愛関係は充実しないとおもいます。
    • 学生生活
      普通
      ヴェリタス祭というイベントが毎年あり、有名なお笑い芸人も出演します。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      有料老人ホーム
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:385415
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    政治経済学部政治経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      経済学を学ぶとしてはとても良いと思っています、しかし授業に集中したい方は辞めた方がいいです、自分次第だと感じます
    • 講義・授業
      普通
      講義じたいは面白く先生もとてもおもしろいのですが真剣に取り組んでない方もいます
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私はゼミがあまり無かったのですが友達の話を聞くととても良さそうでした
    • 就職・進学
      普通
      就活のサポートはとても良いと思って居ます、なぜなら先生が親身になってくれます
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスは最寄り駅から歩いて20分くらいでまあまあ遠いのですが定期的にバスが出てます
    • 施設・設備
      良い
      第8ホールくらいまであり図書館なども色々な本があり充実していると思います
    • 友人・恋愛
      普通
      とても交友的な人が多くすぐ友達が作れる環境なので良いと思います
    • 学生生活
      良い
      定期的にイベントが開かれているのですが学生みんな参加意識が高いです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では初歩的な経済学から歴史や英語などクラス分けで学ぶことがでいます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      第1志望が落ちして待ってここに行ったのですが後悔はしてないです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:943655
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    政治経済学部政治経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      ゼミや就職に関することは充実しているので自分から行動を起こせば全力でサポートしてくれると思います。しかし、授業に関しては不満点が多いです。
    • 講義・授業
      悪い
      適当な先生が多いです。また、教務課に授業の改善してほしいところなどを言っても担当の先生には伝えてくれず、自分で先生に直接言わないといけないみたいです。
      でも中にはまじめで優しい先生もいます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは種類が多く個性的な先生もいて充実していると思います。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアサポート課というものが設置されており、自分から行動していけばかなり幅広くサポートしてもらえると思います。就職に関して右も左もわからなくても大丈夫です。その人にあった速度で教えてもらえます。なので早いうちから行きましょう。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスの周りは自然豊かで宮原駅までのバスも毎日出ているので便利だと思います。100円かかりますが。
    • 友人・恋愛
      普通
      政治経済学部は女子が全然いないです。
      逆に男子が多いので友達を作るにはいいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:367864
1611-16件を表示
学部絞込
学科絞込

聖学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    埼玉県上尾市戸崎1-1

     JR川越線「日進」駅から徒歩21分

電話番号 048-781-0925
学部 政治経済学部人文学部心理福祉学部

聖学院大学のことが気になったら!

聖学院大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、聖学院大学の口コミを表示しています。
聖学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  聖学院大学   >>  政治経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

浦和大学

浦和大学

BF - 35.0

★★★★☆ 4.04 (58件)
埼玉県さいたま市緑区/JR武蔵野線 東川口
埼玉工業大学

埼玉工業大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.68 (93件)
埼玉県深谷市/JR高崎線 岡部
西武文理大学

西武文理大学

35.0

★★★★☆ 3.54 (83件)
埼玉県狭山市/JR川越線 笠幡
東京国際大学

東京国際大学

35.0

★★★★☆ 4.02 (485件)
埼玉県川越市/東武東上線 霞ヶ関
武蔵野学院大学

武蔵野学院大学

35.0

★★★★☆ 3.76 (19件)
埼玉県狭山市/西武池袋線 入間市

聖学院大学の学部

政治経済学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.54 (16件)
人文学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.58 (33件)
心理福祉学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.81 (29件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。