みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  埼玉大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

埼玉大学
出典:Hasec
埼玉大学
(さいたまだいがく)

国立埼玉県/南与野駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 60.0

口コミ:★★★★☆

3.91

(835)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学

    緑豊かな大学です。

    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなく。良いところといえば国立大学で留年に関して教授も少し協力姿勢を持っているところ。
      家庭の経済事情にもよるが、成績をある程度伸ばすと学費免除の制度があるので、もともと安い学費が半額、または全額免除になる点では良い。
    • 講義・授業
      良い
      特に面白い授業はないが、基盤科目では学部を超えて興味のあることなどの学部の授業を選択することが出来るのは良い。美術関係や人文学、または細胞学などもある。(経済学部の私も受講した)
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは人気のある教授だととても倍率が高くなってしまうため、本当に受けたいゼミを受けられるかは面談次第となってくる。
    • 就職・進学
      普通
      卒業した後に中途で就職をした。自分から動く意志がなければ大学側は誰も何も言ってこないため、自由ではあるが、行動力は必要になると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から徒歩30分はかかる。バスが出ているが遅れることも多々あるので問題。埼大通りは大型トラックなどの運搬ルートで使われているため、自転車での通学も危険を孕む。
    • 施設・設備
      悪い
      学校内はとても綺麗だとはいえない環境。それでも大分工事も進めているため、卒業後は着々と綺麗に、そして使いやすい学内になっている。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分から行動しなければ人間関係も作ることが出来ないが、入学前に開催されるスプリングフェスティバルには必ず参加した方が良い。ここである程度仲良くなれて、サークル見学にも行きやすくなる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ある程度授業に参加し、レポート、テストも頑張っていれば4年次でほとんどの生徒は行くことはなくなる。
    • 就職先・進学先
      広告業界/営業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:261190

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  埼玉大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
大阪公立大学

大阪公立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (136件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺
電気通信大学

電気通信大学

55.0 - 57.5

★★★★☆ 3.93 (178件)
東京都調布市/京王線 調布
名古屋市立大学

名古屋市立大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (487件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山
奈良女子大学

奈良女子大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 4.07 (355件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 近鉄奈良

埼玉大学の学部

経済学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.82 (171件)
理学部
偏差値:52.5 - 60.0
★★★★☆ 3.96 (134件)
工学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.69 (127件)
教育学部
偏差値:47.5 - 57.5
★★★★☆ 4.03 (299件)
教養学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.88 (104件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。