みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  埼玉大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

埼玉大学
出典:Hasec
埼玉大学
(さいたまだいがく)

国立埼玉県/南与野駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 60.0

口コミ:★★★★☆

3.91

(835)

  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    基礎から学べる学科

    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1学年は基盤で経済学の基礎が設定されているので、その点では良いのではないかと思う。TOEIC対策として必修で英語科目を取り入れているのもいいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      講義のレベルは、担当する教授ごとに異なるが、様々な講義があるので、学ぼうとする意志さえあれば、有意義な講義であると思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミも様々あり、良いと思う。夜間主に限っては開講しているゼミの数が少ないので、そこは考えなければならない。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援の為の取り組みを学校側がしてくださっているので、その点に関しては充実しているのではないかなと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      学校付近には、飲食店やスーパーがあるので、立地としては良いと思う。最寄駅からバスも通っているので、アクセスに困らない。
    • 施設・設備
      良い
      学内に図書館やコンビニ、学食などがあり、学生生活を送るうえでは、それなりの設備が整っているのではないかと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      留学生やいろんな年代の人がいるので、様々な話が聞けて有意義である。男女比もいいぐらいなので出会いもあるのではないでしょうか
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      民法や日本の金融や海外の金融についてや経済に関するそれぞれの概念を学んでいる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      リーマンショックなどにより、日本経済は不況の一途をたどっていた。その影響を身近に感じてきたので、それについて詳しく学びたいとおもったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      学校に残って教員たちと面接練習や小論文の練習
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:117124

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  埼玉大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
大阪公立大学

大阪公立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (136件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺
電気通信大学

電気通信大学

55.0 - 57.5

★★★★☆ 3.93 (178件)
東京都調布市/京王線 調布
名古屋市立大学

名古屋市立大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (487件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山
奈良女子大学

奈良女子大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 4.07 (355件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 近鉄奈良

埼玉大学の学部

経済学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.82 (171件)
理学部
偏差値:52.5 - 60.0
★★★★☆ 3.96 (134件)
工学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.69 (127件)
教育学部
偏差値:47.5 - 57.5
★★★★☆ 4.03 (299件)
教養学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.88 (104件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。