みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  常磐大学   >>  口コミ

常磐大学
出典:あばさー
常磐大学
(ときわだいがく)

私立茨城県/偕楽園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.70

(147)

常磐大学 口コミ

★★★★☆ 3.70
(147) 私立内406 / 587校中
学部絞込
14771-80件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    総合政策学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思ってる学生にはとてもいい大学と思っています。サークルや部活動も充実していますし、勉強だけするのはいやだと思っている人たち必見です!学食もさまざまな種類があり困りません。就職活動の実績も高いので、充実した学生生活を送ることができます。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は比較的に新しく、体育館も建て直したのでとても綺麗です!!トイレなども綺麗なので、清潔に使うことができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると趣味を共有できる友達がたくさんできます!!同じ学科の人などともコミュニケーションがとれるので人見知りしない人はたくさんの友達ができると思います。しかし、大きい大学なのでは学科内で作ることは困難かもしれません。
    • 学生生活
      良い
      大学にサークルはたくさんあり、とても充実しています。
      自分の趣味にあったサークルが見つかると思います。
      学園祭ではさまざまなサークルの人たちがステージで披露し、芸能人や有名なバンドなども招いてライブなどをします。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:366248
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    人間科学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      沢山資格が取れて3年時から就活できるので就職に有利なこと。授業が丁寧でとても分かりやすいことなどから入学してよかったです。
    • 講義・授業
      良い
      ゲストスピーカーの授業があったり、基本から丁寧に教えていただけます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      たくさんの豊富なゼミがありますので、自分に合ったものを選べます、
    • 就職・進学
      良い
      資格が沢山とれますので就職にはかなり有利だと思います。なので就職率は良いです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は赤塚駅で少し遠いのですが、バス停が近いのでバスを利用すると便利です。
    • 施設・設備
      良い
      良い方だとおもいます。しかし棟によっては古いところもあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      違う科の人と関わるにはサークルぐらいしかありませんので、少し難しいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは、かなりの種類があります。学祭もとても楽しめます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は基礎的な必修科目を学びます。2年になる前ぐらいから資格の勉強をしたりします。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      社会科が高校の時から得意だったので。あとは、家から近かった。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:596566
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間科学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      資格が卒業と同時にとれるとともに管理栄養士の受験資格も獲得できます。また、授業内容も仕事をしたときに役立つことが多いので、この評価にしました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      たくさんの種類のゼミがあるので、自分の興味がある分野を見つけることができるし、先生が対応してくれます。
    • 就職・進学
      良い
      全体として就職率はとても良いです。資格をもっていると就職する 場所も多いので、健康栄養学科は特に就職率が良いです。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは少し遠いが、バスが通っているので通勤はしやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      とにかく施設がキレイです!食堂もあるので、安くご飯が食べられます。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科には女の子か多いですが、サークルに入れば男の子も多いので出会いはあるはず!ちなみに私の入っていたサークルではけっこうカップルが多かったです?
      友人もかなり増えました!
    • 学生生活
      普通
      サークルはさまざまな種類があるし、自分でもつくれるのでとても良いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養士にとって必要な知識、さまざまなジャンルの栄養学を学ぶことができます。
    • 就職先・進学先
      保育園
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:328857
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間科学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      管理栄養士になりたいと考えている方にはとてもいい大学だと思います。頑張り次第で、食品衛生監視委員や栄養教諭の資格を取ることもできます。勉強も自分のペースで進められ、分からない事があれば先生や先輩に聞く事もできます。
    • 講義・授業
      普通
      必須科目と選択科目がありますが、管理栄養士国家試験を受けるだけあって、必須科目がとても多いです。そのため、選択科目は最低限受けるので精一杯です。選択肢も多いので、本当に自分が興味のあるものを選ぶと良いでしょう。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの活動内容は、各ゼミによって全く違います。管理栄養士と言っても、臨床系だったり、調理、科学、食品開発、教育論など様々な分野の勉強をしますので、各分野の教授によってやることは様々です。しかし、どのゼミも自分たちで研究をするというよりかは、調べ学習をする程度しかしません。国家試験の勉強だったり、病院実習もあるため、研究に時間をかける余裕はないといった感じです。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はほぼ100%だと聞いております。就職に関しては、学内のキャリア支援センターに就活専門の先生方がいるので、何でも相談に乗ってくれます。履歴書の添削や、面接の練習を1対1でやってくれて、万全の対策を取ることができます。あとは、自分の次第!
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅からバスで10分と少し遠いですが、バスの本数も結構あるので不便はしません。運動がてら駅から歩いてくる人もいます。また、この立地だからこそ、広いキャンパスが確保できているのだと思います。緑も多くとても居心地が良いです。
    • 施設・設備
      普通
      実験室、大量調理施設なとは充実していて、実際に管理栄養士として働くのに必要な知識や技術を身につけることができます。
    • 友人・恋愛
      普通
      学年によっても違いますが、私たちの学年は割と静かな雰囲気だと思います。一個下の代だと他県からの学生が多く、皆んな新しい環境で楽しくやってるみたいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人体の構造、臨床、栄養、調理、公衆衛生、応用栄養など。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      父が病気になったことがきっかけで、栄養学を学んなで病気の予防をしていきたいと思ったから。また、ますます高齢化が進んでいく中で、これから管理栄養士なら活躍の場が多くなっていくのではないかと思ったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:112116
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人間科学部コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の学びたいことが学べていてとてもいいです。専門的なことと言うよりかは全般をまんべんに、という感じです。
    • 講義・授業
      良い
      とてもいい学校です。
      雰囲気も良く、地域との関わりも持てます。自分の学びたいことを学べているので良いです。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを生かせるような職業に向かって頑張っている方が多いです。先生方もサポートしてくださいます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅も近いしバスも沢山通っているので交通の便には困らないと思います。
    • 施設・設備
      普通
      校内も綺麗で、設備も使いやすいです。古いものも新しくされています。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達も沢山できます。知り合いや友達がいなくても、気が合う友達ができます。
    • 学生生活
      良い
      常磐祭などで地域の方が来て楽しんでいるところをみました。すごく楽しかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は様々なことを学び、2年次は自分の興味のあることを学べます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来つきたい職業のために学びたいことがあったのでこの学科にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:771993
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    人間科学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いい大学だとは思うが、1部の教員はあるまじき行動をしているので、不審に感じる。ただ、いい先生に出会えれば充実した学校生活を送ることができる
    • 講義・授業
      良い
      先生たちが非常に親身であり、内容盛りだくさんな授業が行われている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年秋セメスターからゼミ選択が始まり、個人にあったゼミが選択できる
    • 就職・進学
      良い
      先生たちも就職活動に対して親身であり、面接練習や小論文の対策もばっちりである
    • アクセス・立地
      普通
      立地もよく、大学内も広い。自然豊かでとても過ごしやすい環境である
    • 施設・設備
      良い
      食堂の多さやコンビニの設置、フリースペースの広さなど充分である
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛はよく分からないが、人間関係は人によると思う。あまり良くない人もいる
    • 部活・サークル
      良い
      サークルに関しては入っていないのでよく分かりません。あまり良くないとも思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は講義中心であるが、2年生からは模擬授業を行い、実践的なものが学べる
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      教員になりたいと思っていたのがきっかけ。あとは雰囲気が良さそうだったから
    感染症対策としてやっていること
    換気や、アルコール消毒、マスクの着用など徹底している感じがする
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:767341
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      WiFiなど電波環境が悪い施設はありますが、学業、サークル、就職に関しては十分に満足できます。
    • 講義・授業
      良い
      授業によってではありますが、特別講師を呼んでくださり、普段聞けないような貴重な話を聞けます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の前期からゼミが始まります。基本的に自分の学科のゼミに所属することになります。
    • 就職・進学
      良い
      面接の練習や添削をしてくれるので、特に不満は無いです。就職率もかなり高いです
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から徒歩では行けない距離にたてられているので、バスを使うか自転車で登校することが求められます。 車の駐車場はありますが、値段が少し高いかと思います
    • 施設・設備
      悪い
      WiFiが届かなかったり、電波が悪い所が多いです。 校舎自体は綺麗です
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に入ると友人が沢山できます。よく校舎内ですれ違うことが多いです
    • 学生生活
      良い
      他の大学と比べるとそんなに多くはないかもしれませんが、選ぶには十分な数です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的なことを学び、2年3年は1年次の学習の内容を踏まえながら、実験実習を行っていきます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      きまってない
    • 志望動機
      家から一番近く、自分のレベルにあった大学であったから。
    感染症対策としてやっていること
    基本的にはオンライン授業です。学校のパソコン室などを使う場合でも、きちんと換気を行っています
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:702304
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    総合政策学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職ということに関していえばかなり力を入れている学科なので、自分のしたいことが見つけやすいし、将来的に役立つ情報が多い
    • 講義・授業
      良い
      講義でインターンシップの話を聞けたり、企業の方が講義に来てくださるため、かなり良い
    • 就職・進学
      良い
      15回の講義全てが企業の方がしてくれる企業説明のため、職種を見つけやすい
    • アクセス・立地
      普通
      赤塚駅から水戸駅だからどちらもそこからバスに乗って行くしかないため不便
    • 施設・設備
      悪い
      そこまで充実はしていない。体育館が新しくできた程度である。そのほかはいいとは言えない
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛は知らないが、友人関係は充実している。サークルも多いため、自分に合うものを見つけやすい
    • 学生生活
      普通
      サークルは充実しているが、イベントに関しては全くない。常磐祭くらいである
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      同じ学科でも、2年になると分野ごとに分かれる。財務会計、マーケティングなど
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      これとしてやりたいことはなかったが、経済もしくは経営に興味があったため志望した
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:601057
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間科学部コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で学んだことがそのまま仕事に役立つかといえばそうとは言い切れないが、その中から学べることも多い。
    • 講義・授業
      良い
      普段の生活の中で当てはまるような例を出して分かりやすく説明してくれる。社会心理学では周りにそういう人がいるなぁと思うことも多く、実例として考えることができ理解しやすかった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期に面接をしてゼミが決まった。3、4年生の姿から学べることも多く、卒論に向けて考える時間も多い。また、就活に関してもゼミから学べることもある。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援センターに行けばしっかりサポートしてもらえる。先輩の就活レポートもある程度ある。
    • アクセス・立地
      普通
      水戸駅から大学前のバス停までのバスが少ない。ただ、自由ヶ丘のバス停なら本数が多い。
    • 施設・設備
      良い
      特に不便は感じなかった。わりと新しいところもあるので悪くないと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科の人数があまり多くないので仲良くなる人が多い。グループワークも多いので仲良くなりやすいと思う。
    • 学生生活
      良い
      いろんなサークルがあり、学園祭での出し物も楽しくできるのが良い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次ではコミュニケーションとは何か、グループワークを通して学ぶ。2年次以降はメディア表現とコミュニケーション学の学びたい内容に応じてコースが分かれ、それぞれの勉強をしていく。その後はほぼ卒論と就活。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      車関連
    • 志望動機
      メディアコミュニケーションについて興味があり、県内唯一の学科のあるこの大学で学びたいと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:572032
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学を学ぶ環境としてはすごくいいと思う。 自分の興味のある事、やってみたい事が出来るのではないかと思う
    • 講義・授業
      良い
      基礎、応用のどちらも学ぶ機会があり、教授の比率もバランスが良いと思う。 広く浅い部分をまずは学び、基礎、応用の実験などから自分のやりたい事を見つけてゼミに所属、やりたい事を続けていくことができる環境だと思う
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミで教授の提案で学会での発表をする機会があり、とてもいい経験になったので。
    • 就職・進学
      良い
      一般企業の就職支援は充実しているかと思うが、心理学を生かせるような職業の支援は今ひとつなのかな、と思ったので。
    • アクセス・立地
      普通
      水戸駅からバスで25分ほどかかる。 本数はそれなりにあるけど、バスはかなり混む。
    • 施設・設備
      良い
      実験に使える部屋がちょっと少ないのかな、と思う。 あと学科で使用する場所がキャンパスの奥の方にしかない。 実験の設備などは十分に撮り揃ってる
    • 友人・恋愛
      良い
      様々な活動をしてるサークルがあるので、サークルに入ればそれなりに交友関係が広がるかと思う。 恋愛事情は人によるのでなんとも言えない
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあるので、どこに入ろうか悩むくらい。 学祭もサークルやゼミでの出店などがあって賑わっていた
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は各教授がどういった分野を扱っているかの概要説明、2年は3週ごとに違う内容の実験をしてレポートを提出するようになる。 3年からゼミが始まり、各々のやりたい事をやり、4年に実験などに取り組み、卒業論文作成となる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      商社の総合職(営業)
    • 志望動機
      もともと、心理学に興味があり、充実していそうだと思ったので。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:536072
14771-80件を表示
学部絞込

常磐大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 029-232-2511
学部 人間科学部総合政策学部看護学部

常磐大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、常磐大学の口コミを表示しています。
常磐大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  常磐大学   >>  口コミ

偏差値が近い北関東の私立文系大学

高崎健康福祉大学

高崎健康福祉大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.81 (149件)
群馬県高崎市/JR八高線(高麗川~高崎) 倉賀野
国際医療福祉大学

国際医療福祉大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (439件)
栃木県大田原市/宇都宮線 那須塩原
流通経済大学

流通経済大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.73 (220件)
茨城県龍ケ崎市/関東鉄道竜ヶ崎線 竜ヶ崎
共愛学園前橋国際大学

共愛学園前橋国際大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.97 (97件)
群馬県前橋市/JR両毛線 駒形
高崎商科大学

高崎商科大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.89 (46件)
群馬県高崎市/上信電鉄 高崎商科大学前

常磐大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。