みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  筑波大学   >>  生命環境学群   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

筑波大学
出典:Kanrika
筑波大学
(つくばだいがく)

国立茨城県/つくば駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.18

(1183)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学

    幅広く学べるため、やりたいことがみつかる

    2020年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    生命環境学群生物資源学類の評価
    • 総合評価
      良い
      文系から理系まで広く学べることが良い点だと思います。
      一方で、幅広く学ぶからこそ、専門的な授業に入るのが3年生からとなり、そこまでの学習は私は面白く感じませんでした。
    • 講義・授業
      良い
      講義自体も分かりやすい教授が多いイメージがある。
      基本的には出席をすることで単位が取れる。もちろんテストのみで評価されるものもあるが、出席点やレポートがあることの方が多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      実習は多い学類です。
      農業に関わる実習のため、田植えや果実の受粉など地味なものもありますが、果実を食べれたりするので、楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績は大学名がある程度有名なため良いと思います。
      サポートに関しては、学類でのサポートは教授によりますが、就職をサポートしてくれる施設が別であるので、問題はないです。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスに関して
      悪いです。バスが構内を走ってはいるが、通学時につくば駅からバスに乗ろうとすると非常に長い列があり、バスを2台ほど見送ってから乗ることになります。

      周辺環境に関して
      遊ぶところは特にないですが、居酒屋などは多くあり、個人店が多いのでたのしいです。
    • 施設・設備
      良い
      基本的に設備は充実しています。
      学生の意見を汲んでくれるところもあります。学生控室にwifiがなかったが、要望したらつけてくれました。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女比が1:1くらいなので、恋愛も起こると思います。
      学類内だけでなく、サークルも多いので、友人や恋人も作れる人はいます。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多くあります。
      イベントも学園祭以外に1年生が主に実施する行事があるので、多い方なのかなと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      農業に関すること全般です。
      化学だったり、畜産だったり、農業機械、農業経済と三年生で選択するコースによってかなり変わります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      大手IT企業の子会社に就職しました。
    • 志望動機
      人工腎臓を作っている研究室があること。
      人工腎臓は医学部では作っていることはあるが、医学部以外で使っているところは少ない。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:670341

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  筑波大学   >>  生命環境学群   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

岩手大学

岩手大学

35.0 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (458件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡
東北大学

東北大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.20 (1317件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉通一番町
埼玉大学

埼玉大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (835件)
埼玉県さいたま市桜区/JR埼京線 南与野
千葉大学

千葉大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.09 (1169件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉
東京都立大学

東京都立大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.06 (679件)
東京都八王子市/京王相模原線 南大沢

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。