みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  筑波大学   >>  社会・国際学群   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

筑波大学
出典:Kanrika
筑波大学
(つくばだいがく)

国立茨城県/つくば駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.18

(1183)

  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    グローバル

    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会・国際学群国際総合学類の評価
    • 総合評価
      良い
      総合大学なので色々な人がいておもしろいです。自分の学部だけでねく、ほかの学部の授業も受けられるので楽しいです
    • 講義・授業
      良い
      多くの授業から自分の好きな授業を選んで受講することができるので、やる気がでます。ほかの学部でも興味があれば受講できるので楽しい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の興味のある分野を研究しているゼミがある。ひとつひとつのゼミは非常に少人数で活動しているので充実
    • 就職・進学
      良い
      大手企業へ就職する先輩が多い。学生主体の就活支援団体が活動している。最近のニュースによると大学自体のイメージが良いらしい
    • アクセス・立地
      悪い
      都心から遠いのは不便。特に就活の際に。TXが高いので、東京に行くにも交通費の負担が重い。最寄駅へのバスのアクセスはいい
    • 施設・設備
      普通
      自然が多いのでいい。都心のような喧騒感は一切ない。ただ、校内設備は全体的に古い気がする。でもだんだん改装工事をしており、新しくなりつつある
    • 友人・恋愛
      良い
      楽しい人が多い。親しみやすい。いろいろなバックグラウンドの学生がいるので楽しい。カップルはほぼ学内だと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際関係に関すること。政治経済文化など。
    • 所属研究室・ゼミ名
      中国について
    • 所属研究室・ゼミの概要
      中国の国際関係についての研究をする。外交など
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      国際関係について学びたかったから。グローバルなところ
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していない
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を何年分もひたすら解く。高校の教科書を読み込む。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:123090

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  筑波大学   >>  社会・国際学群   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

東京大学

東京大学

70.0 - 72.5

★★★★☆ 4.36 (2511件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 本郷三丁目
国際教養大学

国際教養大学

67.5

★★★★☆ 4.19 (101件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 和田
一橋大学

一橋大学

65.0 - 67.5

★★★★☆ 4.28 (460件)
東京都国立市/JR中央線(快速) 国立
京都大学

京都大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (1533件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄叡山本線 元田中
東京外国語大学

東京外国語大学

60.0 - 65.0

★★★★☆ 4.20 (419件)
東京都府中市/西武多摩川線 多磨

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。