みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  筑波大学   >>  人文・文化学群   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

筑波大学
出典:Kanrika
筑波大学
(つくばだいがく)

国立茨城県/つくば駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.18

(1183)

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    総じて良い学科であると言える。

    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人文・文化学群人文学類の評価
    • 総合評価
      良い
      幅広い分野について学ぶことができ、入学時に持っていた興味、関心以外にも新たな知見を得ることができる。
    • 講義・授業
      良い
      他の学類から受講を希望する学生もいるほど興味深い講義が多い。
    • 就職・進学
      良い
      教員免状、学芸員免状の取得を目指す学生が多いが、教員になる学生はそれほど多くはない。一般企業に就職するか、大学院に行く学生が割合として多いようである。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から直通のバスが出ている。大学内には学生宿舎が、大学周辺にはアパートが多くあるため、遠方からの学生も住居にはありつける。
    • 施設・設備
      普通
      大学の予算の関係なのか、夏は冷房がなかなかつかず、冬は暖房が満足につかない。猛暑日などには、とても講義に集中できないほど劣悪な環境下で受講することもあるので覚悟が必要である。授業はよいものが多いだけに設備面での不備が目立つのが残念。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      本学類では主に哲学、考古・民俗学、歴史学、言語学について学ぶことができる。一般に人文科学と類されるこれらの学問は私たち人間の営みと不可分のものであり、現代の不安定な国際情勢化にあって私たちが最も真摯に取り組むべき学問のひとつである。学生は主に4つの専攻からいずれかを選択し、1年次から4年次まで専攻分野に関連する講義を受講する。途中で興味関心が変わっても専攻を変更することも可能。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:338512

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  筑波大学   >>  人文・文化学群   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

東京大学

東京大学

70.0 - 72.5

★★★★☆ 4.36 (2511件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 本郷三丁目
国際教養大学

国際教養大学

67.5

★★★★☆ 4.19 (101件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 和田
一橋大学

一橋大学

65.0 - 67.5

★★★★☆ 4.28 (460件)
東京都国立市/JR中央線(快速) 国立
京都大学

京都大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (1533件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄叡山本線 元田中
東京外国語大学

東京外国語大学

60.0 - 65.0

★★★★☆ 4.20 (419件)
東京都府中市/西武多摩川線 多磨

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。