みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  筑波大学   >>  人文・文化学群   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

筑波大学
出典:Kanrika
筑波大学
(つくばだいがく)

国立茨城県/つくば駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.18

(1183)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    いい意味での変人の集まり

    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    人文・文化学群人文学類の評価
    • 総合評価
      普通
      高校の時には全然見つからなかったのに、同じ趣味の人がたくさんいて、とても気が楽で楽しい。先輩との距離も非常に近く、色んなことを教えてもらえる。
    • 講義・授業
      普通
      いい意味で変な先生方がたくさんいて、すごく楽しい。レポートなども、実際の論文のように書かされるので、将来大いに役立つと思う。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室は2年からなのでまだ私は入っていないが、教授たちと同等に話し合える先輩方はとてもかっこいい。種類も充実している。
    • 就職・進学
      普通
      学歴ばかりが重視される時代でもなくなってきた今、筑波大生の評価はとても高いと聞いている。T-ACTという、学生が立てた企画をサポートするという制度もあり、就職に有利な武器を身につけるための環境が整っている。
    • アクセス・立地
      良い
      主に自転車での移動となる。筑波大の周りには、たくさん美味しいお店があり、しかも自転車で簡単に行ける距離なので、とても過ごしやすく楽しい。
    • 施設・設備
      悪い
      施設によって異なる。しかし全て標準以上の過ごしやすさを提供していると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じような趣味の人をたくさん見つけられるので、気の置けない友達がたくさんできた。また、学類でもサークルでも、先輩たちとの距離がとても近いので、非常に多くの人と関わることができるため、恋愛も充実している子が多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私が所属している学類は、歴史、民俗学、言語学、考古学などを扱うところである。私は一般言語学コースに所属している。このコースでは、言語そのものについて深く考えることができ、とても興味深い。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:227276

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  筑波大学   >>  人文・文化学群   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

東京大学

東京大学

70.0 - 72.5

★★★★☆ 4.36 (2511件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 本郷三丁目
国際教養大学

国際教養大学

67.5

★★★★☆ 4.19 (101件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 和田
一橋大学

一橋大学

65.0 - 67.5

★★★★☆ 4.28 (460件)
東京都国立市/JR中央線(快速) 国立
京都大学

京都大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (1533件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄叡山本線 元田中
東京外国語大学

東京外国語大学

60.0 - 65.0

★★★★☆ 4.20 (419件)
東京都府中市/西武多摩川線 多磨

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。