みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

茨城大学
出典:Hasec
茨城大学
(いばらきだいがく)

国立茨城県/偕楽園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.85

(578)

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    電気回路を研究するには良い環境でした。

    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    工学部電気電子システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の将来の夢がまだ決まっていない人にはいい大学だとおもいます。授業を受けているうちに、自分のやりたいことが見つかります。
    • 講義・授業
      普通
      各分野の専門の先生方が集まっており、将来の職業に役立てるような授業を展開しています。そのため、毎回の授業に集中して取り組めます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      最先端の技術の研究をしていて、企業でも応用して役立てる技術や知識を養うことができます。大学だけでなく国も力を入れていて、とても良い環境で研究をすることができます。
    • 就職・進学
      良い
      就職についての講習があり就職に必要なマナーや常識を身に付けられます。企業とも密接に関わっており、就職率が高く安定した就職実績があります。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学の構内には、学食と生協が同じ建物内にあり非常に便利ですが、駅から大学まで距離があるので、バスを利用しなければならない。
    • 施設・設備
      悪い
      構内には様々な木々がありとても落ち着く環境になっています。自動販売機も充実しています。また、図書館が新しく改装されて、とても綺麗な環境になっています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      他の学科や学部の人との交流がある講義を設けており、比較的多くの友達ができます。個性的な人がいて楽しい大学生活が送れます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気回路についての基礎から応用までの知識を学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      将来、電気関係の仕事に就きたいと思っているから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      時間を計って過去問を多く解き、実践的な問題に取り組む。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:75106

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

小樽商科大学

小樽商科大学

50.0

★★★★☆ 3.81 (267件)
北海道小樽市/JR函館本線(長万部~小樽) 小樽
弘前大学

弘前大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.88 (578件)
青森県弘前市/弘南鉄道大鰐線 弘高下
群馬大学

群馬大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (463件)
群馬県前橋市/JR上越線 群馬総社
新潟県立大学

新潟県立大学

50.0

★★★★☆ 4.04 (133件)
新潟県新潟市東区/JR白新線 大形
長野大学

長野大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.64 (126件)
長野県上田市/上田電鉄別所線 大学前

茨城大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。