みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城大学   >>  教育学部   >>  【募集停止】人間環境教育課程   >>  口コミ

茨城大学
出典:Hasec
茨城大学
(いばらきだいがく)

国立茨城県/偕楽園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.85

(578)

教育学部 【募集停止】人間環境教育課程 口コミ

★★★★☆ 3.99
(136)
学部絞込
1311-13件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の興味・関心に応じていろいろなことが学べるいい学科です。4コースに分類はされていますが、他コースの授業も自分の分野に応用できる内容を学べるようになっています。
    • 講義・授業
      良い
      自分の専門の授業だけでなく、他のコース、学科の授業に参加することも多くなるので、自分の視野を広げるにはとてもいいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅からはバスや自転車を使うことになるので通学時間はかかるかもしれませんが、周辺にアパートは多くあるので一人暮らしの場合はあまり気にならないでしょう。周辺の施設も充実しているので、とても生活しやすい場所に立地しています。
    • 施設・設備
      良い
      ここ何年かで多くの設備を改修したので、新しいきれいな校舎で勉強できます。図書館はとても利用しやすい施設でおすすめです。
    • 友人・恋愛
      良い
      1学年の人数が10人前後なので、学科内での結びつきがとても強く、友達は作りやすいと思います。個性が強い人たちが多く、楽しい学生生活が送れます。
    • 部活・サークル
      普通
      私は部活やサークルに所属していなかったのですが、運動系・文化系問わずさまざまなサークルが活動しています。文化祭のときには各団体がさまざまなイベントを企画していてとても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幅広く「人間」について学び、社会で活きる知見を得ることができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      教育心理学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      人間の心についてさまざまな面から研究することができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      大学院進学
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      臨床心理士の受験資格のため、さらなる勉強が必要だったから。
    • 志望動機
      少人数でのきめ細かな指導が受けられるため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      高校の授業での学習にしっかり取り組み、分からない所は積極的に先生に質問しに行った。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:25887
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    教育学部の評価
    • 総合評価
      良い
      教員免許を取得しなくても卒業できるというシステムが良いと思う。また、教員免許を取得しようとした時にも教育学部なので教員養成過程と同じ程度にそのための授業を組み立てやすい。
    • 講義・授業
      良い
      専門の先生がいないことにより開講されていない授業かあるのが残念。学外からの特別講師による集中講義が行われており、より専門的な講義を受けることができる。ふだん開講されている講義も数多く、先生も質問等には丁寧に答えてくれるのでとても勉強しやすい。
    • アクセス・立地
      良い
      バスが10分間隔で運行されているので交通の便は良い。水戸駅や赤塚駅からバスや自転車で通っている学生も多い。
    • 施設・設備
      良い
      新しい棟とそうでない棟があるが、どこも綺麗な環境が保たれていると思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属すると友人の輪が増える。同じ学科の友人もできるが、全て同じ授業をとるわけではないので、距離の近い友人を作ることは難しいかもしれない。
    • 学生生活
      悪い
      サークル、部活の数はたくさんあり多くの学生がそれらに所属しているが、設備や援助費用等大学側がほとんど協力的でないため十分な活動が行えない。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:345361
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    教育学部の評価
    • 総合評価
      良い
      人数が少ない分、教授との距離が近く、学問のアドバイスだけでなく、悩みの相談とかもしやすいです!学科全体が友達みたいなところでとても楽しいですよ!
    • アクセス・立地
      悪い
      茨城大学はどこのキャンパスも駅から遠いです。人文学部、教育学部、理学部がある水戸キャンパスなら水戸駅からバスで25~30分かかってしまいます。赤塚駅からも20分くらいかかります。工学部日立キャンパスは常陸多賀駅からバスで15~20分くらいです。農学部阿見キャンパスもけっこう行きにくいみたいです。一人暮らしをするなら学校の周りにけっこうアパートあるのでいいかもしれません。
    • 学生生活
      良い
      部活、サークルそれぞれ数も充実していて、どのサークルもそれなりに活動してるので、自分に合ったところに入れると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は大まかな概要、2年次から専門的なことがたくさん入ってきます。講義だけでなく実験や実習もあるので、頭だけでなく体でも覚えることができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:322883
1311-13件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 029-228-8111
学部 人文社会科学部理学部教育学部農学部工学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、茨城大学の口コミを表示しています。
茨城大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城大学   >>  教育学部   >>  【募集停止】人間環境教育課程   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

岩手大学

岩手大学

35.0 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (458件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡
宮城教育大学

宮城教育大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.94 (192件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉山
宇都宮大学

宇都宮大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (333件)
栃木県宇都宮市/宇都宮線 宇都宮
群馬大学

群馬大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (463件)
群馬県前橋市/JR上越線 群馬総社
新潟県立大学

新潟県立大学

50.0

★★★★☆ 4.04 (133件)
新潟県新潟市東区/JR白新線 大形

茨城大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。