みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城大学   >>  理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

茨城大学
出典:Hasec
茨城大学
(いばらきだいがく)

国立茨城県/偕楽園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.85

(578)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    未来の科学を作り出す学科

    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学はあくまで研究者育成機関であり、それに合わせた教育が行われているから。また卒業を望む学生へのサポートはしているから。
    • 講義・授業
      良い
      充実した教授陣、連携機関の敏腕研究者による多彩な講義があるから
    • 研究室・ゼミ
      良い
      国立ならではの教授との1体2,あるいは数人程度の充実したディスカッションを行うことができるから、。
    • 就職・進学
      悪い
      国立なので、限られた予算でのサポートになるので、大学側からわざわざ学生個人へのサポートは行わないから
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅らしいものは少し遠いが、周りにラーメン屋さんがたくさんあるので、数年程度なら楽しく過ごせる
    • 施設・設備
      良い
      私立の金が生み出す清潔感のある構内とは比べ物にはならないが、一般常識から考えると妥当な施設が十分備わっているから。
    • 友人・恋愛
      良い
      殆どの学生が大学の近くに住んでいると思われ、終電の概念がない人たちが多くいるから。
    • 部活・サークル
      良い
      最近はラグビー部が頑張っている噂を聞いていて、スポーツもそれなりに頑張っているから。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎教育、教養教育に始まり、ゼミや実験を通じて科学力を身に着けていき、最後にそれらを生かした研究を行います。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      地方の下請け企業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      お金の問題と学力の問題から妥当な位置にあり、一番興味のある分野だったから
    感染症対策としてやっていること
    卒業してからの出来事なので、実情はわからないが、世間体に合わせた対策は行っている
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:766601

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城大学   >>  理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

小樽商科大学

小樽商科大学

50.0

★★★★☆ 3.81 (267件)
北海道小樽市/JR函館本線(長万部~小樽) 小樽
弘前大学

弘前大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.88 (578件)
青森県弘前市/弘南鉄道大鰐線 弘高下
群馬大学

群馬大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (463件)
群馬県前橋市/JR上越線 群馬総社
新潟県立大学

新潟県立大学

50.0

★★★★☆ 4.04 (133件)
新潟県新潟市東区/JR白新線 大形
長野大学

長野大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.64 (126件)
長野県上田市/上田電鉄別所線 大学前

茨城大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。