みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城大学   >>  理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

茨城大学
出典:Hasec
茨城大学
(いばらきだいがく)

国立茨城県/偕楽園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.85

(578)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    たぶんいろいろ楽。

    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    理学部理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      みんな真面目な感じの人が多いし、私のコースは男の子が多いので宿題とかで周りに頼りやすくていいと思います。他校の友達の話を聞く限り、単位も取りやすそうだし、何より偏差値が低いので入りやすいですね笑
    • 講義・授業
      普通
      それこそ人それぞれですね。良かったり悪かったりです。でも基本的には単位を落とさないように救ってくれる人ばかりなのでいい人は多いですね
    • アクセス・立地
      普通
      駅から学校まではバスで30分かかります。これは正直不便ですね。一度、駅から大学まで歩いてみたことがありますが、1時間半かかりましたし足が血だらけになりました。もう歩きません。周辺環境に関しては、最低限はあると思います。大学の近くに住んでる人が多いので、生活できるぐらいはお店があるんだと思いますよ。
    • 施設・設備
      普通
      基本設備はあるんじゃないですかね?充実してるかは正直わかりません。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人はたくさんできました。Twitterでの出会いがほとんどでしたが、他学部の人とも交流があります。サークルには所属していませんが関わりを増やそうと思えばいくらでも増えそうな感じです。恋人に関しては、私はまだ1年生なので周りは他校の人と付き合ってる人が多いですね。でもたぶん、学校内でくっつくのが増えると思います。いい人たくさんいますよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は物理なので物理を中心にした勉強をしています。理系科目は基本的に全てやっている感じですね。1年生なので、高校の内容とかをやったりしますし、大学だからっていきなり専門的なことをやり始めたりはしないです
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:368924

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城大学   >>  理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

小樽商科大学

小樽商科大学

50.0

★★★★☆ 3.81 (267件)
北海道小樽市/JR函館本線(長万部~小樽) 小樽
弘前大学

弘前大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.88 (578件)
青森県弘前市/弘南鉄道大鰐線 弘高下
群馬大学

群馬大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (463件)
群馬県前橋市/JR上越線 群馬総社
新潟県立大学

新潟県立大学

50.0

★★★★☆ 4.04 (133件)
新潟県新潟市東区/JR白新線 大形
長野大学

長野大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.64 (126件)
長野県上田市/上田電鉄別所線 大学前

茨城大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。