みんなの大学情報TOP   >>  山形県の大学   >>  山形大学   >>  人文社会科学部   >>  口コミ

山形大学
出典:User:Tokino
山形大学
(やまがただいがく)

国立山形県/山形駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.78

(590)

人文社会科学部 口コミ

★★★★☆ 3.89
(132) 国立大学 402 / 596学部中
学部絞込
13241-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    人文社会科学部人文社会科学科の評価
    • 講義・授業
      普通
      その道の専門家の方がたくさんいるので、わからないことはたいてい解決します
    • 研究室・ゼミ
      普通
      人間文化コースはゼミがないと聞きました
      残念
    • 就職・進学
      良い
      公務員講座を受けた人の合格率が高いです。OBの方が来てくださって、お話を聞くこともできます。
    • アクセス・立地
      普通
      登校するときはほとんどの人が登り坂を通ると思います。自転車の人はすこしつらいかも。
    • 施設・設備
      普通
      ちゃんとエアコンあります。でも少し寒すぎるかな?暖房をつけたときはうるさいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分の周りはいいひとばかりです!!サークルも充実してますが、新旧の部室の状態が極端…
    • 学生生活
      普通
      文化祭はありますが、もう少し全体的に関わりたいかなあとも思いました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人文社会科学科では3つのコースがあり、そこからさらに細分化されています。留学も行けます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      世界史を深く勉強したかったので人文社会科学科にしました。とても楽しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:601475
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    人文社会科学部人文社会科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      何かと事件が起きたり問題を起こす学生がたまにいるが良い学科だと思う。
      また、専門コースが細かく分かれているので様々な分野の勉強ができる。
    • 講義・授業
      良い
      教授は概ね良い指導をしていると思う。講義内容も多岐にわたり良いと思う。また、15回の授業をしっかりと実施している。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分のコースにはゼミがないので卒論指導がどうしても行き届かない部分があると思う。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はとても良いと思うがもう少し就活に対して学生に強制させることを行ったほうがいいと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      山形駅から程よく近く、他大学に比べても交通の便は良いほうであると認識している。
    • 施設・設備
      悪い
      学部の棟はとても綺麗で清掃も行き届いているが、図書館の大きさが足りないと思う。
    • 友人・恋愛
      悪い
      あまり他者と交流する機会というものがないような気がするが、一応クラスというものがある。
    • 学生生活
      良い
      わたしは学内のサークルには所属していないので分からないが、たくさんのサークルが活発に活動している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では基盤教育を受けて2年後期から本格的な演習形式の授業に入る。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公務員や大手の民間や銀行
    • 志望動機
      昔から人文系に関することに興味があったので志望しました。自分にとても合っていると思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:576177
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人文社会科学部の評価
    • 総合評価
      良い
      授業の時間割もそこまで忙しくないので、空いた時間でバイトや、友達とあそんだりできる余裕があります。
      法律、経済、政策がまんべんなく学べるので、基礎的な教養が身につきます。
    • 講義・授業
      普通
      やはり、当たりの先生、ハズレの先生はいます。
      生徒のことを思い、授業に余裕を持たせてくれる先生や、言ってることも板書も結局何が言いたいのかわからない先生など、個性豊かです。
      サークルやバイトの先輩、友達など色々な情報を収集することをオススメします。
    • アクセス・立地
      普通
      正直山形は田舎なので、都会進出したい人にはつまらない場所だと思われます。
      ただ、人や治安はいいので、落ち着きたい人にとってはいい場所だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      学校自体が小さいので、迷うこともないし、移動も楽です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ってから友達が4倍くらい増えました。何かサークルに入ることをオススメします。
    • 学生生活
      普通
      サークルはほかの大学と同じだと思われます。
      ただ、イベントは少ないし、クオリティが低いなと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:348829
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文社会科学部人文社会科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ゆっくり勉強に専念したいと思っている人にはいいと思います。周りに娯楽施設なども少ないし、学生全体も派手な人がほとんどいません。遊びやオシャレに流されることなく、勉強に専念できます。周辺に駅はなく、最寄りの山形駅までは徒歩40分ほどかかり、最寄りのバス停にはほとんどバスが来ません。自転車やバイクがないと、日々の生活は大変なように思います。その反面、構内に駐車場はないので、アクセスは悪いです。昔から大学にいる年配の先生より、わか
    • 講義・授業
      良い
      昔から山形にいる先生より、若い先生のほうが研究熱心である傾向があるので、先生の年齢も幅広く選択するべきだと思います、
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私は都内から来た若い先生だったので、教えるだけでなく自身の研究も日々進めていたようでした。昔からの年配の先生と違い、新しいことも柔軟に受け入れたり、一緒に考えたりと一緒に勉強をしてくれる先生でとても刺激的でした。
    • 就職・進学
      良い
      様々な企業への実績があります。その実績から考えると、決してネームバリューがなく落とされる大学ではないと思いますので、にゅうがくごの個人の努力でいかようにもできると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      駅までは遠く、最寄りのバス停にはほとんどバスが来ません。自転車やバイク、車での移動がメインです。
    • 施設・設備
      普通
      施設は古いですが、順番に工事をして直しているようです。直している新しい教室は、綺麗で椅子の座り心地も良いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      周りに大学も少なく、インカレサークルもほとんどないので学内でのコミュニティーになります。学科によりキャンパスも離れますので、1年生の間の活動が大事になります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生のあいだは、一般教養。そのごはコースを選択し、経済法律公共政策に進みます。私は経営学を勉強しました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      経営学ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      グルーブを作り、各グループでテーメを決めて研究します。テーマは日常生活で接している企業やお店等の経営戦略について研究をするものです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      金融機関
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      私の好きなスポーツチームのスポンサーであったため。また、地元で働くこと後できるため。
    • 志望動機
      経営学を学びたく、受験しました。滑り止めだったので、志望動機はありません。参考にならずすみません。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      前年度とテスト内容が変わるとのことで、対策のしようがありませんでした。ただ、近いレベルの大学の赤本に出ている問題を解いていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:182126
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    人文社会科学部人文社会科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義が沢山あり、自分の受けたい講義を幅広く学べる点がいいと思います。私は法律、経済、政治、歴史、外国語、生物など興味がある授業を学科関係なく履修しました。
    • 講義・授業
      普通
      自分の学部の講義だけでなく、他学部の講義もある程度受けられるため、選択した講義によっては幅広い知識を習得することができます。
    • 就職・進学
      良い
      人文社会科学部では例年100%に近い就職実績になっています。公務員を目指す人の就活のサポートとして「公務員講座」という通常の講座とは違う講座を有料ではありますが、受講することも出来ます。
    • アクセス・立地
      普通
      仙台から通う人にはとても良いアクセスだと思います。
      仙山線だと山形駅で降りてから徒歩30分程度です。
      高速バスを利用する人は仙台駅から1時間程度です。南高前で降りると大学まで10分くらいで着きます。
      山形県内から通う人は近さによりますが少し大変かもしれません。
      山形はバスが少ないため、自転車で通っている人が多い印象です。
    • 施設・設備
      良い
      とてもきれいまでは言いませんがろ普通に綺麗だと思います。あえて言うのならトイレの個数が少し少ない点です。でも各階に設置されているので大丈夫です。
    • 友人・恋愛
      普通
      コロナの影響もあって、講義を通しての友人は少なくなってしまうかもしれません。でも、サークルや部活に所属すれば気の合う人と仲良くなれると思います!
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活は多いです!運動系のサークルだけでなく、文化系のサークルも沢山あります。文化祭は去年はコロナの影響で開催されませんでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人文社会科学部の法政経コースでは、1年生の時に英語、第二外国語、情報処理、また法律、政治、経済などの必修科目の講義の他に自分が興味のある分野の講義を選択して受けることができます。1年生の時に法政経について学んでから2年生のコース選択ができることがすごくいいと思います。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      私は法律と経済に興味があり、両方を学びたかったため人文社会科学科を志望しました。さらに、具体的にどのような学習をするのか分からないうちに学科選択をするのでなく、1年間講義を受けた上で学科選択ができるカリキュラムを魅力に感じ、ここの学科に決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:817491
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人文社会科学部人文社会科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先述しましたが、先生方がとても丁寧に指導してくれるので学びやすい学校、学科であると思いました。偏差値が落ち着いていてこれだけいい授業を受けることができるなんて思ってもいませんでした。
    • 講義・授業
      良い
      とても満足しています。先生方が丁寧に指導してくださいます。心理学を専攻しているのですが、とてもわかりやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      お金の話になってしまいますが、収入の高い企業や安定している公務員に進学する人が多いです。サポートも手厚くしていると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      とても良いと思います。山形駅から100円バスが通っているのでアクセスは良い方だと思います。コンビニも近くにあるので、悪い環境ではないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      充実していると思います。私が通っているキャンパスでは図書館や他の建物が何個かあります。他のキャンパスはわかりません。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人はとても作りやすいと思います。実際今テニスサークルに所属しているのですが、気さくに先輩方が声をかけてくれましたし、浪人生でも上下関係なく楽しく活動できていると思います。友達は先輩後輩関係なくたくさんできると思います。
    • 学生生活
      良い
      山形大学独自の雑誌があり、そこで色々なイベントを知ることでができます。私が在籍しているキャンパスでも沢山のイベントがあり、充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎教養なので色々なことを学びました。2年次では専門的なことに移っていきます。心理学科では自分の行動から心に及ぼす効果などを重点的に学びました。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      山形大学大学院心理学専攻
    • 志望動機
      人の心理状態について中学生の頃から興味があり、高校のときにお世話になったような心理カウンセラーのようになりたいと思ったから。
    感染症対策としてやっていること
    消毒液の設置、オンライン授業の開講、図書館の大学関係者以外の利用の制限
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:815975
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人文社会科学部人文社会科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門分野を学ぶために整った環境です。
      教授も専門分野がはっきりと分かれていて、授業ごとに違った学習が行えます。
    • 講義・授業
      良い
      人文社会科学部では分野横断型の授業が受けられます。自分には興味の無かった分野の授業も受けることで、視野が広がり自分の専攻分野にも活かすことができます!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      英米文化に関するゼミを受講していますが、多角的な視野で展開されているため、学習が楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績はここ数年、100パーセントが続いているようです。実際、早くから就職を決める先輩方が多い印象です。
    • アクセス・立地
      悪い
      寮から通っています。雨が降ると自転車を使えないので、少し不便です。
    • 施設・設備
      良い
      一年次は他の学部と人と交わる機会が多いです!食堂が開放的でお気に入りです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに所属している学生はとても楽しそうにしています。コロナ禍であまり活動できてないところもあるようです。
    • 学生生活
      普通
      サークルは文系、体育系ともにとても多くあります!
      ボランティアサークルは他の大学と連携しているみたいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々な言語とそれに関する文化、あとは多文化共生に関する勉強など。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔から外国に関心があり、他の大学より留学制度が整っていたからです!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:769744
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人文社会科学部の評価
    • 総合評価
      良い
      幅広い分野について学ぶことができ、自分の専門分野以外の授業も受けることが出来るため、知識の幅が広がります。
    • 講義・授業
      良い
      一人ひとりに対する指導が細かいため、充実していると言えると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実しています。指導がきめ細かく、自分の好きなことを学ぶにあたって十分なサポートが得られると思います。教授との距離も近く、気軽に研究室に行く事ができます。卒業論文の指導だけではなく、悩み事なども相談できる環境にあると思います。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアサポートセンターで就職相談を受けることが出来るなど、サポートは手厚いと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの駅から少し遠く、駅前への移動が不便です。しかし、平日ですと片道100円のシャトルバスが出ているため、よくそのバスを利用します。
    • 施設・設備
      良い
      比較的綺麗で、ものは揃っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      落ち着いた人が多いです。良い人が多いため、より良い友人をつくることができます。
    • 学生生活
      良い
      サークルも多数あるため充実してます。文化系からスポーツ系まで幅広いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:386884
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    人文社会科学部人文社会科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      様々な講義があって、幅広い教養が身につく。さらに他大学との連携もしていて、講義を受けに行くことができる。(単位互換)
    • 講義・授業
      良い
      学生とのコミュニケーションも取れており、質問等にもきちんと答えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年の後期にゼミ選択があり、これから配属先を決める。どのゼミも少人数で楽しくやっているようです。
    • 就職・進学
      普通
      学生課や就職課があり、インターンシップなどの情報も充実している。
    • アクセス・立地
      良い
      宮城県から通学する学生もたくさんいます。高速バスは10分に一本のペースで出ていて、とても通学しやすいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しく、内装も綺麗で使いやすいと思います。特にトイレが綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルがたくさんあり、サークル内のイベントや活動も活発で、交友関係は築きやすいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済、経営に関する授業と法律や公共政策に関する授業がほとんどです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:268465
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文社会科学部人文社会科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まだ進路を決めかねていて、かつ経済・法律などに興味のある学生には非常に良い学科だと思います。一年生のうちは経済、法律、公共政策のさわりの部分を受講することが出来るので幅広い知識を身につけることが出来ます。また学科の人数が200人と多いため様々な交友関係を気づくことが出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      教養科目以外の授業がとても充実しています。山形県の地域に根付いた文化を学び体験する授業や、海外への学生大使としての派遣、留学生との交流を図ることの出来る授業も数多くあり他有名大学に負けないような体験が出来ます。また、レポートの書き方やプレゼンテーションの仕方、インターンなど卒業後も役に立つ基礎知識を教えてもらえる授業もあります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      一年生はゼミに参加ししておらず、かけることがないので3にしました。
    • 就職・進学
      良い
      企業の方にお越しいただいて授業をしていただく機会が頻繁にあり、就職についての視野を広げるのに役だっています。山形県の会社にインターンとして参加出来る授業や、敬語の使い方、話し方を学べる授業もありサポートがしっかりしています。東京の企業に内定をいただいている先輩もおり、公務員や銀行員などに就職する人が多いです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は山形駅で大学から1回100円のシャトルバスが出ています。山形駅までは徒歩で30~40分ほどで少し遠いです。歩道の幅が広いところがほとんどなので歩いたり自転車で移動するには問題はないと思います。大学から歩いて15分ほどのところにはカフェやレストラン、カラオケボックスなど友人と遊ぶのに最適な場所があります。また大学から徒歩5分ほどの場所にはスーパーマーケットがあり一人暮らしでも不便はありません。仙台から高速バスで通っている人も多いです。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンをつかえる場所が充実しています。自由に使える場所が3カ所あり、授業で使っていなければ使える場所を入れると10カ所ほどパソコンを利用できる場所があります。また学生は年間600枚までパソコンからの印刷が無料です。また、学内の図書館には勉強スペースだけでなくグループワークに使える個室やプロジェクターを利用できるシアタールームがあり、DVDの再生も可能です。また食堂の数が多く4カ所あるので様々なメニューを食べることが出来ます。また学内に理容室もあり髪を切ることも可能です。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ学部の友人だけでなく他学科の友人も作ることが可能です。サークルも多くありますが、活動回数が少ない物もあるため掛け持ちしている人も多くいます。
    • 学生生活
      良い
      法経政策学科は一番人数の多い学科なので、みんな仲良し!!!って感じにはなれないのですが、幅広く友人をつくることが出来ます。また相談できる先輩が多いことも利点です。他学部にくらべてさほど忙しくないので高貴には全休を作ったりも出来ますし、勉強以外の大学生活を充実させやすいともいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では、経済、法律、公共政策全てについて概要を学習します。二年時から自分で進みたいコース(経済コース、法律コース、公共政策コース)にすすみより専門的な勉強を始めます。卒論は所属するゼミによっては書かなくて好いところもあります。
    • 就職先・進学先
      国家公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:288729
13241-50件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 023-628-4006
学部 人文社会科学部理学部地域教育文化学部医学部農学部工学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、山形大学の口コミを表示しています。
山形大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  山形県の大学   >>  山形大学   >>  人文社会科学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

岡山大学

岡山大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.05 (1147件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院
秋田大学

秋田大学

37.5 - 60.0

★★★★☆ 3.82 (384件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 秋田
群馬県立女子大学

群馬県立女子大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.10 (127件)
群馬県佐波郡玉村町/JR高崎線 新町
高崎経済大学

高崎経済大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.68 (393件)
群馬県高崎市/JR信越本線 群馬八幡
新潟大学

新潟大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.89 (964件)
新潟県新潟市西区/JR越後線 内野

山形大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。