みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北工業大学   >>  工学部   >>  情報通信工学科   >>  口コミ

東北工業大学
東北工業大学
(とうほくこうぎょうだいがく)

私立宮城県/八木山動物公園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.66

(147)

工学部 情報通信工学科 口コミ

★★★★☆ 3.81
(24) 私立大学 1955 / 3574学科中
学部絞込
2411-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部情報通信工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      情報通信を学ぶにはとても良い環境だと思います。研究室でもやりたいことができて満足しています。おすすめ!!
    • 講義・授業
      良い
      授業はとても丁寧でわかりやすいです。わからないところがあったらちゃんと教えてくれるので安心です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室を見学できるので自分に合う研究室は見つけられると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はとても良いです。就活のサポートも厚くて参考になる情報も得られました。
    • アクセス・立地
      普通
      近くに八木山動物公園やベニーランドがあるので学校帰りに行ってみるといいでしょう。
    • 施設・設備
      普通
      他の学部はわかりませんが、工学部だったら最低限の施設は整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人を作る場合は、サークルに所属したりすると作りやすいです。後は自分から声をかけましょう。
    • 学生生活
      良い
      文化祭みたいなのがあります。芸能人などがくるときもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      C言語を使ったプログラミングや電子回路といった情報系に関する学習をしています。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      高校も情報系の学科だったので大学でも学んでみたいなと思い志望しました。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:709392
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部情報通信工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。生活デザイン学科ではグローバルな問題について詳しく学べます。
    • 講義・授業
      良い
      はじめは全然分からなかったけどどんどん慣れてきます。レベルの高い授業で満足しています。
    • 就職・進学
      良い
      他の大学より専門の方が早く教わるので就活にも向いていると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      近いとこに住んでいるのであまり不便さは感じませんが、人によっては不便になるかもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      建物全体が綺麗なので勉強に対するモチベーションが上がります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると友人が沢山できます。恋愛関係は聞かないでください。
    • 学生生活
      良い
      サークルは全体で見たら結構あります。種類も多いので自分に合うサークルを見つけれると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ライフデザイン学部では主に映像、デザイン工学、生活科学、経済について学べます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から経済や社会に興味があったことと、家が近いのと便利でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:822495
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学部情報通信工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で本格的に一生懸命勉強したいという人に向いていると思います。また、男女比も程よくて、施設のアクセスもいいです。
    • 講義・授業
      良い
      授業では簡単に先生に質問でき、適切な回答も返ってきました。自分的には、授業はわかりやすかったです。
    • 就職・進学
      普通
      正直に言うと、サポートがもっと必要だと思います。課題の量が少なかったです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは仙台駅で、徒歩で約10分程度でした。アクセスもよく、図書館なども近くにありました。
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設もありますが、授業で主に使われる部屋は机がガタガタしました。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルで新しい人と会う機会があります。また、大きい大学なためいろんな人と関わることができます。
    • 学生生活
      良い
      サークルは数えきれないほどあり、自分も選ぶ時に迷ったりしました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学校では、ソフトウェア、ハードウェアやネットワークシステムについて学びました。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      学校を志望した理由は、アクセスもよく、自分が昔から東北工業大学に行くのを憧れていたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:817134
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部情報通信工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分が勉強したいことが決まっており、芯がぶれない人にはいい大学だと思います。教授に自分のやりたいことを相談すると力になってくれます。就活も相談する相手を間違えなければ円滑に進むと思います。
    • 講義・授業
      普通
      専門科目ではより深く、教養科目では教授によって意外な方向からの考え方を学べることがあります。講義内容は教授によって善し悪しがある印象です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1~3年前期まで、仮配属のようなもので配属されます。仮配属中は、気軽に研究室を見れるので、本配属までの判断材料になると思います。
    • 就職・進学
      良い
      私の学科の就職担当の方は積極的にサポートしてくれました。悩みがなればすぐに相談して貰えました。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスの周りは坂道が多く、電動自転車や原付で通っている生徒が多いです。最寄り駅は八木山動物公園駅で、大学からシャトルバスも出ています。
    • 施設・設備
      普通
      施設は目立った老朽化はない印象です。しかし、メインで使用しているPC演習室が狭いため、人の密度が高くなります。夏の演習は熱中症手前になります。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛については男女比が女性が絶望的なので、学内では諦めが肝心です!友人関係は趣味が共通している人が多い印象なので、充実すると思います。
    • 学生生活
      普通
      全体を把握していませんが、2つのキャンパス探せば種類は多いです。他大学との交流戦もある活動サークルもあるそうです。文化祭は出店が並び、学内の生徒なら食券を貰えたりするので、楽しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年次は教養科目、専門科目と自分のやりたい科目を選べます。3年からは専門科目が多いです。これまでの知識を引き継いで学びます。3年後期から研究室に配属され、研修に入ります。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      高校で機械科にて勉強しており、その過程で機械を動かしているプログラムに興味を持ち、プログラムやハードウェアについて学びたいと思ったためです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:711881
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部情報通信工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。キャンパスの風景がとてもきれいです。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられています。以上。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによって積極的に活動しているところがあるので、説明会は参加してください。お願いします。
    • 就職・進学
      普通
      実績があるので、サークルに明け暮れていて終活に失敗する人も少なくはないので、注意してください。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は地下鉄東西線の八木山動物公園駅です。地方の学生も不自由なく生活できると思います。
    • 施設・設備
      普通
      学内の施設では比較的に新しく、キャンパスの中はバランスがよく迷子にならない程度がある。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属すると趣味を共有できる友人がたくさんできます。きっと増やせると思います。
    • 学生生活
      普通
      探すのは、大変ですが自分の趣向にあったサークルは見つかると思います。きっと楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3年次から、情報コースか通信コースを選ばなければなりません。3年次後期では研究室配属が決まります。4年次では、卒論を書きます。
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:492037
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    工学部情報通信工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生が熱心に指導してくれるので授業を受けていてとてもためになります。レベル的にも申し分なく、一般常識だけでなく専門的なことも学べます。
    • 講義・授業
      良い
      総合評価のとうりです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分にあった研究室が探せます。
    • 就職・進学
      良い
      東北工業大学のパンフレットを見ていただければ幸いです。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄の東西線で八木山動物公園駅から徒歩15分ほどで着きます。八木山動物公園駅から八木山キャンパスへの無料シャトルバスも出ているのでとてもいいです。
    • 施設・設備
      良い
      PCがたくさんあるので課題をする環境が整っています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      90%くらいかそれ以上が男子なので、友人は多くできます。
    • 学生生活
      良い
      たくさんのサークルと年間を通して多くのイベントがあり、とても充実しています。兼部も可能ですので色々なサークルに入るのもいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では専門教科を含め、たくさんの教科を学びます、専門的なことは2年生からが中心です。研究室は3年生からになります。
    • 就職先・進学先
      学んでいく中で決めていこうと思っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:381226
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    工学部情報通信工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      頭がいい、悪いという話ではなく、やれる人はやれる、やれない人はやれないとはっきりと二分割される大学、学科だと思います。
      就職には困らないですが、世でいう大手と言われる企業への就職は難しいと思ってください。
      最高値で某電力会社や携帯会社、半導体商社だと思います。それと公務員(警察、教員など)
    • 講義・授業
      悪い
      なんとも言えない、教授によりきりです。
      丁寧に教えてくれる教授とやる気のない、よくわからない教授様々です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      こちらも様々ですが、工学部ですので、人並みには大変かと思います。
    • 就職・進学
      悪い
      正直、ほとんどの人が大学に頼らず就職を決めております。
      大学側は色々と支援はしてくれているようですが、あまり頼りにしている人はいません。
    • アクセス・立地
      良い
      東西線、八木山動物公園駅前となります。
      駅からは10分から15分、時間によってはシャトルバスが運行しております。
    • 施設・設備
      普通
      設備は揃っているほうだと思います。
      ただ、積極的に使っている人はあまり見かけません。
    • 友人・恋愛
      悪い
      ここは期待できません。
      大体が大学で急にヤンキー風になったり、田舎から出てきたへんちくりんばっかりで、オタクもやたらおおいです。
    • 学生生活
      普通
      それなりに活動しているサークルはあるようですが、私自身、よくわからない人との馴れ合いを好まないので入らなかったです。
      入らなくてもそれなりの友人はできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      通信工学か情報システム系、大きく分けて2つではありますが、あまり分かれている意味はないと思うくらい同じことを勉強します。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      詳細は載せませんが、今現在色々と問題、課題の多い業界です。
    • 志望動機
      地元私立学校
      指定校推薦
      工学
      の3つを条件に探した時、当てはまったため
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:585324
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    工学部情報通信工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      就職がほぼ確実に出来るので、心配がない。研究も、研究室の種類が多いためやりたいことを専門的に研究することが出来る。
    • 講義・授業
      普通
      基礎的な授業も多いが、内容が基礎すぎる。 専門的なことも色々学べる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室によって違うが、私の所属する研究室ではやりたいことを積極的に支援してくれる。
    • 就職・進学
      良い
      働きたい場所、職種、業種などから色々な企業の紹介をしてもらえる。大学全体でも就活のサポートが積極的だが、学科では特に積極的である
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄やバスも多くありアクセスは良い。周りは比較的静かで集中できる
    • 施設・設備
      良い
      学科毎に建物が別れており、専門的な機械や設備が揃っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々な高校から来る人が多いので、勉強の教え合いなどして仲良くなることが多いです。 女子が少ないので、男子は恋愛関係は充実していないと思う。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは少なく、やっているか居ないのかわからないところが多い。学祭などは、サークルに入っていない学生はあまり来ない印象。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では基礎的なことを学び、2年生から専門的なことが増えてきます。選択の授業もあるがほぼ必修なので基本的にすべてとるのがいいと思われる。3年生では選択が増え、より学びたいことに絞って勉強出来る。4年生では研究室で研究することがほとんど。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      IT企業の事務
    • 志望動機
      数学系に興味があり、小さい頃からパソコンに触れる機会が多くあったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:565128
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    工学部情報通信工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職に関してはすごく手厚いです。女子が少ない分、先生方が気にしてくれて、すごく充実した学生生活を送ることが出来ています。友達が多ければ多いほど課題や試験が楽です。
    • 講義・授業
      普通
      先生によってすごく違います。課題など丁寧に添削してくれる先生や、何を言ってるかわからない先生もいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生の初めからセミナーというものがあり、少人数で研究室の内容やレポートの書き方なのを学びます。3年後期から研究室に配属されます。先生が多く様々な分野の研究室があります。
    • 就職・進学
      良い
      就職率100%です。先生が手厚くサポートしてくれて、大体は入りたい企業に入れるみたいです。
    • アクセス・立地
      良い
      バスもあり地下鉄も少し歩きますがまあまぁ近いところにあります。
    • 学生生活
      普通
      数は多いですが、ちゃんとした成績を残しているサークルは少ないです。何をやっているかわからないサークルもあります。でもサークルに入れば違う学科の人と関わる機会が増えるので、入ることをオススメします。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:469828
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    工学部情報通信工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      こちらは、特に東北に住んでいる方で、工業系に興味がある方にオススメします。ぜひ、楽しいキャンパスライフをお過ごしください。
    • 講義・授業
      良い
      授業内容は良く、私的には分かりやすかったです。授業環境もよく、様々な教授がいました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでの演習は好きでした。学科の人と仲良くすることもできました。
    • 就職・進学
      良い
      就職先をみつけるとき、工業的なところに努めようとしていた時、サポートはあまりなかった気がします。私的には成績もまぁまぁだったのですぐ就職できました。
    • アクセス・立地
      良い
      駅の近くに私は引っ越したので、簡単に通行できるようにしました。
    • 施設・設備
      良い
      施設は全体的に見ると、綺麗に見えますが、内観としては少し古くなっているところもあります。ですが、あまり気にならないのでいいとは思いますよ。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人もできて、今では彼氏もいます。これに関しては星5ですね。

    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントは好きでした。ですがあまり参加していない人もいます。入ればたくさんの出会いもあると思うので入ることをオススメします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は単位を取るのに必死でしたね、、、。ただ最初に単位をとるのをオススメします。最初に取っていれば後から楽出来るので、、、。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      今では、工業大学で学んだことをもとに会社に活かしています。皆さんも活かせる職業に就いてください。
    • 志望動機
      父が建築士だったため、私もなろーみたいな感じですw普通に趣味で入った方もいると思います。
    感染症対策としてやっていること
    私の時はコロナウイルスが特に流行っていなかったため今はよくわかりません。すみません。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:789416
2411-20件を表示
学部絞込

東北工業大学のことが気になったら!

基本情報

住所 宮城県 仙台市太白区八木山香澄町35-1
最寄駅

仙台市営地下鉄東西線 八木山動物公園

電話番号 022-305-3311
学部 工学部ライフデザイン学部建築学部

東北工業大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

東北工業大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、東北工業大学の口コミを表示しています。
東北工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北工業大学   >>  工学部   >>  情報通信工学科   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立理系大学

北海道科学大学

北海道科学大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.81 (217件)
北海道札幌市手稲区/JR函館本線(小樽~旭川) 手稲
北海道情報大学

北海道情報大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.83 (96件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 野幌
東北福祉大学

東北福祉大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.79 (512件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 東北福祉大前
札幌大学

札幌大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.80 (158件)
北海道札幌市豊平区/札幌市営地下鉄南北線 澄川
札幌学院大学

札幌学院大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.81 (171件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 大麻

東北工業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。