みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 東北工業大学 >> ライフデザイン学部

東北工業大学
(とうほくこうぎょうだいがく)
私立宮城県/長町南駅
東北工業大学 ライフデザイン学部
概要
偏差値
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
ライフデザイン学部 産業デザイン学科 / 在校生 / 2021年度入学 仲間と協力! 一緒に行こう東北工業大学2021年08月投稿認証済み
- 1.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ4|就職・進学3|アクセス・立地5|施設・設備2|友人・恋愛2|学生生活2]ライフデザイン学部産業デザイン学科の評価-
総合評価悪い大学にしては、内容などが薄いので、専門学校の方がいいかも!!
けど周りの学科より充実してると思う。ここの学科が好き -
講義・授業良い授業がわかりやすく,社会のための事など様々学べる!!
ここに入って正解だった -
研究室・ゼミ良い研究室ではいつもみんなで協力できるようになるために工事が全力サポートしてくれる
-
就職・進学普通卒業生からの声では,就職にはあまり向いてないそうです。
けど,研究者などにはなれたそうです!!
-
アクセス・立地良いキャンパスアクセスはとても良かったです!!
周辺環境も整っており,勉強が充実します -
施設・設備悪い設備はまあまあです。けど学科はきれいで集中できます!!
見渡しがいいです -
友人・恋愛悪い友人関係もできて,引越してきても大丈夫です!!
恋愛もしやすく,今私も付き合ってる人がいます -
学生生活悪いとても充実していて、そこでの友人関係も築けます。
とても興味深いイベントがあって毎回たのしみにしています!!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容幅広い分野でのデザインを生かしたリーダーシップが取れる、本当の意味の「デザインでの専門家」=クリエイターを育成するそうです。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先マスコミ・広告・デザイン
まだ進学先は決まっていませんが,ずっとデザインに関わっていける仕事がしたいので,ずっと探しています -
志望動機私はデザイナーとしてもっと成長したかったので志望しました!!
感染症対策としてやっていること守衛室で、検温を行なっている。またコロナワクチン接種を行なっています! -
-
ライフデザイン学部 産業デザイン学科 / 在校生 / 2020年度入学 楽しく親しみやすくて明るい。2021年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛2|学生生活5]ライフデザイン学部産業デザイン学科の評価-
総合評価良い授業に向かう雰囲気が良くみんなの団結力があるので楽しく勉強をすることができます。しかし、これも人によります。
-
講義・授業良い楽しいです!!とても分かりやすくみんなで話し合うなだし教え合います。
-
就職・進学良い先生が優しく、将来のことの話しもしてくださるので、助かっています。
-
アクセス・立地良いとても治安が良く、楽しく安全に過ごすことができます。空気が綺麗です。
-
施設・設備良い部屋がいつも綺麗で充実しています。綺麗なので集中力が続きます。
-
友人・恋愛悪い人それぞれだとは思いますが友達との仲は人によって偏りがあるととさ思います。
-
学生生活良いイベントがあり、どれも楽しく友達を増やしたり仲良くなることができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容デザインについて学びます。授業画面わかりやすいので成長できます。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機デザインについて学び、成長し、デザインが良くできる人になりたかったからです。
-
-
ライフデザイン学部 生活デザイン学科 / 在校生 / 2018年度入学 地域に密着して学びを育める2021年03月投稿
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地2|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活2]ライフデザイン学部生活デザイン学科の評価-
総合評価良い明確な目標がある人にとっては、先生や設備に関しても、とても良い環境だと思います。
自身で社会や人生のデザインが描けるようになることを目的に、正課外活動などを通して社会との接点や時勢について知る機会を与えてくれます。
キャリア教育に関しては、正課科目の他にも、学外活動に参加する機会を通して自己分析や文章表現力など基礎的素養の修練に努め、社会人との交流を通してのキャリアイメージの醸成させるなどの指導を行ってくれます。 -
講義・授業良い幅広い分野を学べるので、視野が広がります。
自立的コミュニティと地域産業形成をめざす「くらし系」、ならびに地域・都市における住環境の改善や空間創出をめざす「住まい系」を特色ある科目群として配置しています。
それら2つの系の共通領域として地域および福祉住環境に関する基礎的内容からなる「地域・福祉系」の科目群があります。
1年次から2年次前期までは、この3科目群の基礎を学修し、2年次後期からは、特色ある2系のいずれかに軸足を置き、専門的な学修を行います。
地域のくらしと住まいにおける「しくみ」と「かたち」について、探求・デザイン実践しながら学修できるようにカリキュラムが編成されています。 -
就職・進学良い就職率は堂々たる全国第1位です。
●住まいに関する職業
建築士・建築施工管理技士/空間デザイナー/危機管理アドバイザー/ランドスケープデザイナー/インテリアデザイナー/工業デザイナー/住宅営業
●福祉に関する職業
福祉住環境コーディネーター/介護福祉士/福祉用具専門相談員
●地域産業に関する職業
工芸産地組合など/地域起業家
●その他
高校教員(工業)/公務員/研究者/大学院進学 など -
アクセス・立地悪いキャンパス2箇所ありますが、私の通う長町キャンパスはアクセスが良くないです
-
施設・設備良い専門科目に必要なものも大体学校に揃ってます。
先述した、「くらし系」では、高齢者施設での体験、障がいを持つ方やその支援者の講話や意見交換、地域に出向いた調査など、実践的に取り組みます。美しい外観をつくるだけではなく、どのようなものが安全で安心に使えるか、自分だけではなく地域に暮らす人々の生活はどうしたらよくなるか、今だけではなく持続可能な社会はどうつくればよいかなどの提案力、問題解決能力を身につけます。
また「住まい系」では、建築学における住宅設計の基礎的技術・知識を中心におきながら、地域計画学、家政・生活学、福祉・人間工学的な内容を加味し、子どもや高齢者を含む様々な立場の人々が生活する場所・空間を設計します。木造住宅や集合住宅、さらには店舗・仕事場を併用した住宅や、共用施設・外部空間の設計にも挑戦します。表現方法は、手描きや模型製作はもちろん、CAD/CG的な表現を駆使するものもあります。自分だけのオリジナルな作品、しかし社会的意義のある作品づくりを目指します。 -
友人・恋愛良い人によりけりですが、ちゃんとやる子たちとは同じ方向を向いて励まし合いながら頑張れます。
またわたしはこの大学で親友に出会えました。 -
学生生活悪い一応あるにはあります。ただ、基本的に目立つものはなく、高校までとは違って、自分で行動を起こさないといけないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容家庭生活や地域活動といった身近なところにある問題に対し、分析する知恵や対処する技術を培うことで、より安全で安心、かつ健やかな暮らしを提案する力を育てることを目標としています。専門的な知識と、生活者の視点に立って物事を考える柔軟性とを両立させ、減災や防災、バリアフリーやユニバーサルデザイン、メンタルヘルスなどさまざまな面でよりよい生活環境を創造できる人材づくりを目指しています。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機インテリアやユニバーサルデザインに興味があり、その学びを深めたいと思ったためです。
-
就職先・進学先不動産・建設・設備
東北工業大学のことが気になったら!
経営を学びたい方へおすすめの併願校
※口コミ投稿者の併願校情報をもとに表示しております。
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 022-304-5501 |
男女比 | 男:女=6:4 (口コミより引用) |
経営×宮城県おすすめの学部
東北工業大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 東北工業大学 >> ライフデザイン学部