みんなの大学情報TOP   >>  岩手県の大学   >>  岩手医科大学   >>  口コミ

岩手医科大学
出典:Hasec
岩手医科大学
(いわていかだいがく)

私立岩手県/上盛岡駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.64

(86)

岩手医科大学 口コミ

★★★★☆ 3.64
(86) 私立内457 / 587校中
学部絞込
8681-86件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年01月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      やはり医学部だけあって、幅広い年齢層の方々がいて

      とても洗練された生活が送れます

      空気がおいしいです。

      専門的な生態学を学べると思います。
    • 講義・授業
      悪い
      3分の2以上出席しないと試験を受けれません。そこは要注意です。

      先生によって授業の良さが違いますが

      正直、自分で本読んだほうがはかどると思います
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      数学から物理まで幅広く研究室があります。

      医学部だけあって

      新しい治療法などの先進的研究がなされてます
    • 就職・進学
      良い
      医学生の大半は病院に就職もしくは

      開業医として親の跡を継ぐようです
    • アクセス・立地
      悪い
      や幅という田舎町にあり

      正直いいとは言えません。
    • 施設・設備
      悪い
      どちらかというと小さい建物です

      どこの医学部とも大して変わらないと思います
    • 友人・恋愛
      良い
      いい人ばかりです。

      しかし、学年によって違ってくるそうなので、あしからず

    • 部活・サークル
      良い
      かずはすくないです。

      どこのクラブもまじめなクラブばかりという感じです
    • イベント
      普通
      学園祭は毎年歌手のかたがいらします
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医師としての基本的な知識
    • 所属研究室・ゼミ名
      斎野ゼミ。

    • 所属研究室・ゼミの概要
      おもに生物学について学びます。

      媚びるつもりはないですが教授がすごく言い方です
    • 面白かった講義名
      斎野先生の細胞生物
    • 面白かった講義の概要
      ただの細胞の減数分裂ですが

      明快です
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      福島県立大学病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      福島で貢献したい
    • 志望動機
      開業医の息子だから
    • 現役or浪人生
      浪人生
    • 利用した入試形式
      一般
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合
    • 利用した参考書・出版社
      河合塾
    • どのような入試対策をしていたか
      試験に合わせて効率よく
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:78044
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      あくまで個人的な感覚ですが、医学部なので中堅大ぐらいの偏差値は必要ですが、私立で頭が悪いがプライドの高い人が多く生徒の質の悪さを感じました(成績ではなく人間性が)。とはいえ大病院の付属大学なので教育は十分に受けられると思います。
    • 講義・授業
      普通
      他の大学がわからなので比較対象がなく評価を3としました。かなり大きい病院の付属大なので、十分な教育は受けられると思います。また、三学部あることにより、合同でチーム医療の授業なども希望すれば受けられるのは良いところかなと思います。今後看護学部も増設されるようなので、こういった授業にさらに活かされるかと思われます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      比較対象がないため、中間点にしました。いろいろな科があるので、選択肢が多く不自由しないかと思います。
    • 就職・進学
      普通
      他の大学がどれほど支援してくれるのかわからないので比較できませんが、そのまま医局に就職もできますし、院もありそこまで不自由はないと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      病院もキャンパスも最寄り駅から徒歩20分くらいかかるところにあり、電車通学だと少し不便かと思います。近辺にはマンション(学生マンションも)も多くそういったところに住めばそこまで不便ではないと思いますが自転車はあった方がよいと思います。また四年生までとキャンパスが変わる(約15キロ離れていると思います)ため、在学中に引っ越しをした方が良い状況になると思います。
    • 施設・設備
      普通
      設備はその辺では最大級だと思うので、田舎の大学ですが良いと思います。しかし、現在の病院は増設を繰り返した建物で中での移動が迷いそうになるくらい入り組んでいます。10ほど前に新キャンパス(医、歯学部は四年生まで)が出来、そちらは新しいのできれいです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      何しろ田舎で何もないので、車がないと自由に移動できません。週末に大通りやイオンモールに行けば誰かしら知っている人に会うというくらい行く場所も限られます。部活に入らないと他の学部とは交流は持てないと思いますし、その中でもわずかしか他の大学(岩手大学など)との交流はないので、とても閉鎖的だと感じました。各学部一学年100?150人くらいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は教養課程で三学部合同での授業も多いです。PBLなどはその一種です。二年生以降は各学部の専門課程に入ります。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      希望して入ったわけではないので、特に動機はありませんが、医学部だけでなく医療系学部のみで構成されているため、チーム医療の教育が可能なのが魅力だと思います。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:191488
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      留年率が高い
      そのため、学内はギスギスしてるし、試験前は資料の隠し合いになることもあります。
      ポリクリで産婦人科や小児科、精神科はまわれません。
    • 講義・授業
      普通
      いらない実習が多いと思う
      もう少し学生の声を聞いて欲しい
      評価が不当なことがある
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年次にゼミが、3年次に研究室配属がある
      希望の講座に行けるとは限らないが、それなりに楽しいです
    • 就職・進学
      普通
      国試の合格率が少し不安
      そのため、留年率が高く、低学年時から絞られる
    • アクセス・立地
      悪い
      とても田舎です
      周りは何もありません
      車がないと生活できないと思ってください
    • 施設・設備
      悪い
      自習スペースが少ない
      私立とは思えない
      自習に使える部屋は争奪戦です
    • 友人・恋愛
      良い
      他学部の友人ができます
      留年率が高いので、同学部では資料の隠し合いになることもある
    • 学生生活
      普通
      今は出来ていませんが、楽しいです
      学祭は基本的に2年に1回で、しょぼいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学
      医者になるための学校です。
      1年次は教養科目もあり、文系科目も選べます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      医者になりたかったからです。
      併願した中で一番最初に合格したので進学しました
    感染症対策としてやっていること
    普通に対面でやってます オンラインにはほとんどなってません
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:815866
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学の講義で、こなさなければならない、課題が多いのが難点です。やらなければならないことをやりながら自分で勉強する必要があります。
    • 講義・授業
      普通
      自主的に頑張る根気があれば設備は充実しています。頑張ってください
    • 就職・進学
      良い
      進学先には困りません。研修でも、大学で面倒をみてもらえます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの駅から歩いて20分ほどです。少し遠く感じるかもしれません
    • 施設・設備
      普通
      大学が新しいので、研究室の設備や環境を有意義に使うことができればたくさん学べます
    • 友人・恋愛
      普通
      部活、クラス、スモールグループなど、様々な場で人間関係が育めます
    • 学生生活
      普通
      部活、クラス、スモールグループなどで飲み会が活発に行われます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人の口腔内をどう治すかのみならず、治療時にどのように全身状態に影響するかなども勉強する必要があります
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      人が自信を持って笑顔になれるように、口の中から治したいと思いました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:972257
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      少しギスギスしていたり試験があるのでその時は資料の取り合いになってしまうかもしれないですが、将来にはとても役に経つと思います
    • 講義・授業
      良い
      講師による授業はとても分かりやすく、理解出来ていないところなどはしっかりと教えてくれます。努力家の人はとても伸びると思います。
    • 就職・進学
      良い
      理解出来ていないところなどはしっかり徹底して教えてくれるので教え忘れがないと思いました。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺環境はとてもよく集中ができるような感じて、車の音がそこまで気にならないと思いました。
    • 施設・設備
      悪い
      最低限の設備はありますが、それ以上それ以下の設備はないと思ってしまいました。設備は少し古いと感じるかもしれません。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々な人と関われまして、色々な人と交流しながら勉強できるのでとてもいいです。薬学部は最後に国家試験があるので仲間と切磋琢磨したらもっといいと思います。
    • 学生生活
      良い
      イベントは他の学校に無いようなイベントがされていたりします。サークルはとても色々な人と関わりを持てると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が勉強をしたいのをするのがとてもいいと思いますが、全てに置いて留年率が高いのでそこに気をつければいいと思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      国家試験を受けさせてくれるので、それに受かればとても有利に立てると思ったので、毎日頑張りましたら。
    • 志望動機
      家が近く偏差値も平均的にとてもいいと思ったのと、人との関わりが取れると聞いからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:885290
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年05月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      メンタルが強い学生にはとてもあっている学校だと思いますがおすすめできません。また、高い技術を学ぶにはいいと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      先生が優しくないです。実習に行くことがすごくつらいです。設備はいいほうです
    • 就職・進学
      良い
      みんなそのまま医大に就職します。一定数、外部にも就職します。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から自転車で15分くらいです。高いですが近くに住んでいる人も多数います
    • 施設・設備
      良い
      現代にピッタリの設備となっています。きれいはきれいです。一応
    • 友人・恋愛
      悪い
      彼氏ができたことはありません。いい男はいるらしいですが出会えません。
    • 学生生活
      悪い
      たくさんありますがコロナや実習などで参加できません。今はできるかもですね
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護学です。色々やります。実習もします。簡単に単位落とします。頑張ってください。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      志望校に落ちたから。仕方がなくここに来ました。学費が高すぎます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:911466
8681-86件を表示
学部絞込

岩手医科大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 内丸キャンパス
    岩手県盛岡市内丸19-1

     JR田沢湖線「盛岡」駅から徒歩21分

     いわて銀河鉄道線「盛岡」駅から徒歩21分

  • 矢巾キャンパス
    岩手県紫波郡矢巾町大字西徳田2-1-1
電話番号 019-651-5111
学部 医学部歯学部薬学部看護学部

岩手医科大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

岩手医科大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、岩手医科大学の口コミを表示しています。
岩手医科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  岩手県の大学   >>  岩手医科大学   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立医学系大学

東北医科薬科大学

東北医科薬科大学

37.5 - 65.0

★★★★☆ 3.77 (145件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 東照宮
酪農学園大学

酪農学園大学

BF - 57.5

★★★★☆ 3.82 (234件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 大麻
北海道科学大学

北海道科学大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.81 (217件)
北海道札幌市手稲区/JR函館本線(小樽~旭川) 手稲
北海道医療大学

北海道医療大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.87 (220件)
北海道石狩郡当別町/JR札沼線 北海道医療大学
奥羽大学

奥羽大学

35.0

★★★★☆ 3.59 (39件)
福島県郡山市/JR磐越西線(郡山~会津若松) 郡山富田

岩手医科大学の学部

医学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 3.71 (38件)
歯学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.36 (10件)
薬学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.54 (31件)
看護学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 4.00 (7件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。