みんなの大学情報TOP   >>  青森県の大学   >>  弘前大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

弘前大学
出典:M1945
弘前大学
(ひろさきだいがく)

国立青森県/弘高下駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.88

(578)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    夢が叶う場所

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      普通
      教員を目指す人にとってはカリキュラムガ充実していると感じる反面、他の職業に就く可能性も考えている人にとってはそのカリキュラムが苦痛にもなっている。卒業条件として小学校コースは小学校教員免許の取得が絶対条件であるため、教員にならない人にとっては苦しく感じる。
    • 講義・授業
      悪い
      教員免許の取得が卒業の絶対条件であるため、特に小学校コースは必然的に必修科目が多くなる。そのため、自分が興味を持った講義を受けられないといったことが起きる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学校教育教員養成課程には数えきれないほどのゼミが存在するが、比較的どこのゼミもゆるい感じで、楽しい雰囲気である。各ゼミで特色が異なるが、少人数のため先輩とも親しくなりやすい。
    • 就職・進学
      普通
      学校教育教員養成課程であるため、教員養成については力を入れており、サポート体制も充実していると感じる。しかし、教員以外の職につく場合は少し不安があるのも事実。
    • アクセス・立地
      良い
      地元がとても田舎だったため、大学の立地は比較的よいと感じる。JR弘前駅から大学までは徒歩20分。ただし都会から来た人にとってはバスや電車の本数が少ないという点で立地が悪いと感じるらしい。
    • 施設・設備
      良い
      教育学部棟には小さい教室から大きい教室までたくさんの教室がある。ただし空調がいまいちな教室もある。キャンパス内には図書館や自習室、食堂やコンビニなど充実した施設がある。
    • 友人・恋愛
      良い
      弘前大学には県外からの入学者が多く、また留学生の方もいる。そのため、様々な出身の人たちと関わることができる。サークルや部活に所属すると先輩とも親しくなることができ、講義の過去問をいただいたりできる。
    • 学生生活
      普通
      わたしは部活やサークルに所属していないためその辺のことについては分からないが、そういつたものに所属していない分 自分の自由時間が多く、趣味に当てたりアルバイトしたりしている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に教員免許取得のための講義を受けます。1年次にはこの他に教養教育科目というものも複数受けなければなりません。また、1年次から4年次まで一貫した教育実習を受けることになります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:413578

みんなの大学情報TOP   >>  青森県の大学   >>  弘前大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

小樽商科大学

小樽商科大学

50.0

★★★★☆ 3.81 (267件)
北海道小樽市/JR函館本線(長万部~小樽) 小樽
北海道教育大学

北海道教育大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.80 (573件)
北海道札幌市北区/JR札沼線 あいの里教育大
岩手大学

岩手大学

35.0 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (458件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡
宮城教育大学

宮城教育大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.94 (192件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉山
茨城大学

茨城大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.85 (578件)
茨城県水戸市/JR常磐線(取手~いわき) 偕楽園

弘前大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。