みんなの大学情報TOP   >>  青森県の大学   >>  弘前大学   >>  人文社会科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

弘前大学
出典:M1945
弘前大学
(ひろさきだいがく)

国立青森県/弘高下駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.88

(578)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    ゼミ選びを間違えないで!

    2021年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人文社会科学部社会経営課程の評価
    • 総合評価
      良い
      私は関わった先生に恵まれていたので、とてもいい大学生活を送ることができました。講義を通して先生の良し悪しを見抜くのは難しいかと思いますが、信じられる先生を見つけることが重要であると感じます。
    • 講義・授業
      良い
      教授によって当たり外れは激しいです。ただ、面白い講義は面白いですし、単位の取りやすい科目もたくさんあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによりけりだと思います。私は良いゼミに行ったので、学びの面でも、友人との関わり合いでも充実した日々を送れました。実習も主にゼミ単位で行うことになるので、悪いゼミに行くと悲惨です。
    • 就職・進学
      普通
      自ら進んでキャリアセンターを利用すれば、かなりいいサポートを受けることができます。やる気のある学生には、しっかりと結果がついてくるようなサポート体制であると感じました。
    • アクセス・立地
      普通
      悪くはありませんが、コンビニが少し遠いです。学内のコンビニで済ませるしかないって感じです。
    • 施設・設備
      普通
      あまり利活用したことはないですが、不十分ということはないと思います。ただ、かなり充実しているとは言い難いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      人によりけりだと思います。サークルによっては男女間のもつれがあったりもするようです。私の所属するサークルは、友情のみでした。
    • 学生生活
      普通
      ふつうです。楽しみたい人は楽しめるし、楽しむタイプではない人は落ち着いて活動できるサークルもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営、法、経済、会計など幅広く履修できます。他の学科やコースの講義も自由に受けられるので、学びの幅を広げるには良いかと。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経営学を学びたいと思っていたのと、地元の大学に進学したいと思っていたためです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:734241

みんなの大学情報TOP   >>  青森県の大学   >>  弘前大学   >>  人文社会科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

小樽商科大学

小樽商科大学

50.0

★★★★☆ 3.81 (267件)
北海道小樽市/JR函館本線(長万部~小樽) 小樽
北海道教育大学

北海道教育大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.80 (573件)
北海道札幌市北区/JR札沼線 あいの里教育大
岩手大学

岩手大学

35.0 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (458件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡
宮城教育大学

宮城教育大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.94 (192件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉山
茨城大学

茨城大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.85 (578件)
茨城県水戸市/JR常磐線(取手~いわき) 偕楽園

弘前大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。