みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北海道文教大学 >> 口コミ

私立北海道/恵庭駅
北海道文教大学 口コミ

-
- 在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]人間科学部健康栄養学科の評価-
総合評価良い栄養のことをしっかり学びたいと言う方にはピッタリだと思います。また、商品開発にも興味がある方にはおすすめです。
-
講義・授業普通普通の栄養系の勉強を含め、その他に商品開発の講義や食品会社の方が来てくださり講義をしてくれることがあり、とても為になりました。
-
研究室・ゼミ良いコロナの影響や、まだ一年生ということもありゼミや研究室に行けなかったので2年生では積極的に参加したいです。
-
就職・進学良い将来のために様々な先生がいろんな方面からサポートしてくださると聞きました。
-
アクセス・立地良い最寄駅は恵庭駅です。周りにあまりお店がないので空きコマを潰すのは難しそうです。
-
施設・設備普通建物自体は広く綺麗です。調理室はきれいに新しくなったのでそこで調理実習するのはとても気持ちがいいです
-
友人・恋愛良いサークルなどに入るとたくさん友達ができると思います。学科によって男女比が分かれるので恋人を作るのは自分次第だと思います。
-
学生生活良い学校祭で芸能人などがきてくださり賑やかに行われています。キッチンカーなどもたくさんきて楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容栄養について学びます。特に多いのは栄養計算や献立作成です。とても頭を使います笑
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機昔から栄養の部門に興味があり、食べることや作ることが好きだったと言う単純な理由で受けました
投稿者ID:825996 -
- 在校生 / 2021年度入学
2021年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]国際学部国際コミュニケーション学科の評価-
総合評価良い観光系の仕事を目指す科目があるのでとてもいい
英語のレベルは高校2~3レベル
先生方がもっとしっかりしていて欲しいといつも思う -
講義・授業普通授業自体はいいものばかりだが、そうでないものがあったり、教員の連携がない、連絡が遅い、学生への配慮が感じられない
? -
就職・進学普通まだ就活が始まっていないのでなんとも言えないおそらく観光系が多いと思う
-
アクセス・立地普通駅チカなのはありがたいが、そこから10分以上直線を歩くので、バスなど出して欲しい
風が強く、毎日大変、 -
施設・設備良い印刷用パソコン、調べ学習用のパソコン、視聴覚用のパソコン、図書館の蔵書数、購買、は充実している
が、エアコンのない部屋が多すぎて夏が大変 -
友人・恋愛良い似たような将来をめざしている人が多いので、やる気がすごくない、という訳では無い、
恋愛は学部内ではない -
学生生活普通量はあるが、質があまり良くない
幽霊部員が多く、顧問はほとんど来ない
活動日数もマチマチ
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語、中国語、観光英語、ビジネス英語、
北海道について、キャリアアップの授業、 -
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先観光系の仕事
-
志望動機観光系の仕事に就きたかったから、
北海道についてたくさん学べるから
感染症対策としてやっていること一応しているが、各授業で対策が違うのであまり意味は無い2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:769384 -
- 在校生 / 2020年度入学
2021年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]人間科学部理学療法学科の評価-
総合評価良いとても満足しています。学内もとても綺麗ですし、先輩や先生方もとても親切な人ばかりで、サポートも充実しています。
-
講義・授業良い自分の興味のある授業について、満足いくくらい詳しく教えてくれます。また、将来の夢に一歩一歩近づいている実感もあります。
-
就職・進学良い先生や友人、先輩方がたくさんのサポートと資料を残してくれるので安心です
-
アクセス・立地良い駅も近いので、買い物もすぐいけますし、交通の弁で困ることはないです。
-
施設・設備良い授業で使う教室や、トイレ、自習スペースがとてもきれいで勉強する環境がしっかりあります
-
友人・恋愛良いイベントやサークルに積極的に参加すれば、自然に友達もできるので充実して過ごせます
-
学生生活良いサークルの数も多いので、初めての挑戦もできるし、続けることもできると思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容人間の体の仕組みや、構造、どんなストレッチやリハビリが効果的なのかなどなどを学べると思います
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機スポーツトレーナーになりたいという夢があって、担任の先生に相談したところ専門学校より大学を選ぶべきだと教えてもらったから
投稿者ID:789240 -
- 在校生 / 2020年度入学
2021年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]国際学部国際コミュニケーション学科の評価-
総合評価良いコロナで留学が出来なくて勉強のモチベーションがさがってても、なんとか頑張ってオンライン留学にしてくれたり、その他のサポートもすごくいいと思ってます。でも自分でもっとはなせるようになりたい!とか強く思って自分から行動できる人じゃないと大学をうまく活用できないです。大学がやってくれるのが当たり前じゃなくて自分で自分のためになることを考えて行動できる場所が大学です。
-
講義・授業良い英語の授業では自分の知らない英語をどんどん教えてくれるしはなす機会も多くていいと思ってます。
-
就職・進学良いまだ始まってないのでサポートが十分かは分かりませんが、就職率は高いです。
-
アクセス・立地良いJR恵庭駅から一本道を15分ぐらい歩けばつきます。
途中で花屋、焼肉屋、コンビニ、カフェがあり、ちょっとあるくとアイスクリーム屋さんやピザ屋さんがあるなど充実しています。恵庭駅の裏に行くともっとあります。 -
施設・設備良いPCがたくさんおいてあるところがあるのですが、とても綺麗です。みんなでごはん食べるところも綺麗です。ほかの大学よりちょっと綺麗だと思います。
-
友人・恋愛良い恋愛関係は分かりませんが友人関係はみんななかいいです。男女でわいわいとかはないと思います。
-
学生生活良いみんな楽しそうなのでいいと思います。説明会とかでは吹奏楽?の人たちがイキイキしてました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生では英語だけじゃなくて世界遺産なども学べます。後期からは希望の生徒のみ中国語など選択する機会が増えます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機様々な言語に挑戦したいからと、留学に絶対に行きたいからです。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:724500 -
- 在校生 / 2019年度入学
2021年08月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]人間科学部看護学科の評価-
総合評価普通看護について教えてくれて優しい先生が多いと思います。何かあっても助けてくれる。留年しかけてる人にもとても優しくしてくれる
-
講義・授業普通面白くない授業が多いと思う。生徒が関心持てなかったり、脅されらように話されることが多い。
-
就職・進学悪いお金を払ってる分いい病院には行けると聞いたことはあるが、今はコロナなので就職がどーなっていくのかあんまり理解できない。
-
アクセス・立地悪い恵庭はとても栄えているけど、学校のある方はあまり栄えてるとは思わない。学生が行くにしてもマックくらいしかない。
しかも高校ができてから、大学生が高校生の領域に入ることができないため、遠回りしていかなきゃいけないのでめんどくさい。高校生は大学生の門から入れるのに理不尽 -
施設・設備悪いやっとエアコンがつくようになったが、学食が換気できていなくて臭いし、あつぐるしい。密とか言う前にそーゆーところをどうにかして欲しい。
-
友人・恋愛普通まあ、女子が多い学科なのでめんどくさい部分が多い。
サークルに入らないと他の学科との関わりもない。 -
学生生活普通入ってないからわからないけど充実はしてるんじゃないでしょうか。
けど野球部サッカー部は高校生が来てから高校生に場所取られて、少し土つけたくらいで高校の先生に怒られてるらしい。かわいそう
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年の時は基本的なこと、看護っぽくないことも教わる。2年はだんだん看護基礎っぽいことをやる。実技もそれらしくなってくる。3年は実習で必要な看護過程など患者さんの病気に対して11パターンで展開したりするが領域によってやり方が違うのでわかりづらい。一気に課題が集中するので頭が混乱する。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機第一志望が落ちて、ここの大学がたまたま受かってたから、入ろうかなと思った
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:761760 -
- 在校生 / 2019年度入学
2021年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]人間科学部健康栄養学科の評価-
総合評価普通将来やりたいことがある人にはとても役に立つ知識を学ぶことが出来ると思います。先生方もとても親切にしてくれて話しやすい方が多いので質問などとても行きやすい環境です。
-
講義・授業良いさまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられており、色々な企業での仕事内容や入社する時の志望内容、勉強の仕方などを教えてくれて就活にとても役に立つことばかりです。
-
就職・進学普通私の学科では食品に関する企業に就職する人が多いそうです。先生方も色々なジャンルで探してくれてとても充実しているようです。
-
アクセス・立地普通最寄り駅は新千歳空港行きのJRで恵庭駅です。駅から徒歩で行けるのがとてもいいと思います。学校の周りには秋授業の時に行けるようなカフェなどがあり、とても充実しています。
-
施設・設備良い歴史のある学校なので新しいとは言えないけど校舎内は広くて綺麗に保たれていると思います。
-
友人・恋愛良いサークルに所属していなくてもクラスの友達や、他のクラスの人とも交流があったりするため、色々な人と話す機会があります。
-
学生生活良い学校行事は土日に行われるため参加しやすいと思います。サークルは沢山あるので自分に合ったものを選ぶことができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基礎から始まりますが、専門科目が多いのでとても役に立つことばかりです。2年次は実習や実験が増え、実践形式でも授業が多くなるので体で覚えることができます。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機幼いころから食に関することに興味があり、その道に進みたいと思い、もっと学びたいと思ったからです。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:730798 -
- 在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]人間科学部こども発達学科の評価-
総合評価良い毎日とても楽しく過ごせている。4年間で3つの資格を取るため、授業は忙しく、ほかの大学生みたいに暇ではないが、充実はしている。
-
講義・授業良いお年寄りの先生が多く、話が聞こえないこともある。
しかし、初心者でもピアノが弾けるようになったり、親身になってくれる先生もいる。 -
就職・進学良い就職率がとてもよい。教員採用試験前になると面談の練習によく付き合ってもらってる先輩を目にする。
-
アクセス・立地良い駅から少し距離がある。しかし、学生が多いので、家賃が安く、一人暮らしするにはとても良い。
-
施設・設備良い1人一台電子ピアノが当たる。子どもと遊ぶ部屋などもある。校舎も綺麗で、嫌な気がしない。
-
友人・恋愛良い同じ夢を持ってる人ばかりなのでとても楽しい。クラスでとても仲良くなれるし、友達の幅が広がる。
-
学生生活良い行事の景品がとても良い。ディズニーランドのチケットが当たったりすることもある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容子どものこと。しかし、専門学校でやるような授業とは違い、内容を深く掘り下げる。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機免許が3つ取れるところはなかなかなかったため。また、学校の場所からが自分にあっていたため。
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:609940 -
- 在校生 / 2018年度入学
2021年07月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]人間科学部看護学科の評価-
総合評価悪いまあいい部分も悪い部分も半分くらいだけど、ここに入って損は無いと思う。自分は少なくとも落ちこぼれに近かったから合格させてくれてありがとあと思っています。
-
講義・授業悪いオンライン授業も対面授業もあまりわかりやすくない。そのわりにオンライン授業をやりたがないのが謎です
-
研究室・ゼミ悪い研究室は大抵暑くて、夏は入れたものでありません。ゼミの説明などもまだされていないのでよくわかりません
-
就職・進学悪い就職率はお金をかけてる分いいですが、サポートされているかどうかという点については答えづらい部分がありますね
-
アクセス・立地悪い恵庭市というところはとても遠いです。1人暮らしをしているから高いけど、遠くから来る人にとっては駅降りてから学校までもとても遠い。そして学校側には何もない
-
施設・設備悪いやっと何個かの教室はエアコンがつき始めたが、たくさんの生徒が集まる学食は換気もできていなくてプラス暑く、この時期には最悪
-
友人・恋愛普通学校の友達とは仲良くさせてもらっていてよくみんなで集まって遊んだり相談もいろいろできる友達ができました
-
部活・サークル悪いイベントはしょぼすぎてそこに経費かけてるなら学費安くして欲しいなと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護学科は1年生の時は基礎。2年も私だけどそれなりに実践的なものになり、3年生では看護に必要なアセスメントの方法、演習を通して実際にデモストレーションをして実習に役立てています。3年の後期は全て実習になります。4年生で実習をやりつつ卒論、就活、国試と大忙しだと思います。
-
学科の男女比10 : 0
-
就職先・進学先国試を合格できたら正看護師になりたいと思ってます!
-
就職先・進学先を選んだ理由特にありません。入れたから入った感じがありますね。もっと学生に優しくなればもっといい学校だと感じる
感染症対策としてやっていることオンライン授業でやっていました。けど再開したと思ったら学科でコロナが出たりしていたのにすぐオンラインに切り替えずに対面授業をするまで伸ばしていて夏休みが消えました2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:767410 -
- 在校生 / 2018年度入学
2021年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]人間科学部理学療法学科の評価-
総合評価普通将来的にもその分野のことが学べてとてもいい大学だと思っている。実践的な授業が多く、身につく力をつけれる。
-
講義・授業普通実践的な授業が多く、将来に役立つことがたくさんまなべます。。
-
研究室・ゼミ良いゼミにはぜったい参加したほうがいいとおもいます。おもしろいです
-
就職・進学悪い相談もたくさん聞いてくれます。サポートが十分にできていると思う
-
アクセス・立地悪い駅からはちかいが何もないです。たまに変なにおいがする。電車の本数げ少ない
-
施設・設備悪い校内もきれいで良いと思う。充実していると思うので、とてもいいと思う
-
友人・恋愛悪いみんな仲がいいとおもう。話し合う授業が多く自然と会話が増える
-
学生生活悪いサークルの数は多くていいが、ある部活は、活動できる時間が遅く、帰る時間が遅くなるためあまり参加できない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容最初ば基礎的な分野だが、次第に実践的な分野ゆ応用な事を学べてやりがいがある
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機将来、この職業につきたいから。昔から興味があり、より、知識を深めたいと思ったから
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:730238 -
- 在校生 / 2018年度入学
2021年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]人間科学部こども発達学科の評価-
総合評価普通高校生気分のままの学生については物足りない部分がある。自分から学ぶという意欲がある学生についてはとてもよい。
-
講義・授業普通現場の保育者や教師、施設の職員が非常勤講師、特別講師として行われる講義もあるため、基礎だけでなく実践的なことも学ぶことができる。
-
就職・進学良い就職活動のための講義があり、就職課の職員が中心となってサポートしてくれる。
-
アクセス・立地悪い駅から徒歩で10~15分なので駅近ではあるが、周りに遊べるような場所はない。
-
施設・設備悪いこども発達学科が主に使う校舎にはクーラーや扇風機がなく、夏は暑くて授業に集中できないことも多々あります。
-
友人・恋愛普通サークルや部活などに所属していないと他学科との関わりは基本的にない。
-
学生生活普通今は新型コロナウイルスの影響でイベントは減ったが、学友会が季節ごとにさまざまなイベントを考えて行っていた。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基本的に、どの免許、資格も取得できるようにほとんどが必修科目である。2年次からは自分の取得予定の免許、資格によって講義を受ける。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機保育士、幼稚園教諭だけでなく、小学校教諭か特別支援学校教諭の免許も取得可能であったため。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:728104
- 学部絞込
北海道文教大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
基本情報
この学校の条件に近い大学
北海道文教大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、北海道文教大学の口コミを表示しています。
「北海道文教大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北海道文教大学 >> 口コミ