みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  育英館大学

育英館大学

(いくえいかんだいがく)

私立北海道/南稚内駅

無償化対象校

無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2025年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問い合わせください。

口コミ
私立大

1

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF

口コミ:★★★★★

4.56

(17)

概要

偏差値

偏差値
BF
(ボーダーフリー)
共通テスト
得点率
35%

提供:河合塾

学部情報

偏差値
BF
口コミ
4.5617件
学科
情報メディア学科
学べる学問
観光学 中学校教諭 総合科学 情報学 情報科学 ...

口コミ(評判)
投稿する

★★★★★4.56
(17) 私立内 1 / 590校中
私立内順位
平均
  • 講義・授業
    4.22
  • 研究室・ゼミ
    2.89
  • 就職・進学
    4.48
  • アクセス・立地
    4.19
  • 施設・設備
    4.30
  • 友人・恋愛
    4.14
  • 学生生活
    4.35
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

  • 女性在校生
    情報メディア学部 情報メディア学科 / 在校生 / 2022年度入学
    とても充実していて過ごしやすい
    2025年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ5|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活4]
    情報メディア学部情報メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      目標にむけてひとりひとりが進めるのでとてもいいと思っています。施設には自習しつなどとても充実しています
    • 講義・授業
      良い
      特別講師の授業も充実し、頻度もたくさんあり、すごくやりやすい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ぜみがはじまり、演習もどの先生方もとてもよく、いい授業です!
    • 就職・進学
      良い
      先輩方の実績もほんとにすごく、先輩方を目指しながら勉強に励んでます
    • アクセス・立地
      良い
      電車や車などいろいろな方法があり、とても充実しているとおもいます
    • 施設・設備
      良い
      とてもきれいで、清潔感があり、過ごしやすいと思います。トイレがきれい
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなども先輩後輩関係なく楽しめています。先生方も理解がある
    • 学生生活
      良い
      イベントは年4回ほどあり、とても楽しみにしています。毎回たのしい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が学びたいものを主に選択し、先生方にもたくさん教えていだだける
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      目標だった大学進学で、総合分野でいろんなことを学びたいと思ったから
  • 男性在校生
    情報メディア学部 情報メディア学科 / 在校生 / 2022年度入学
    まぁまぁの学校。人によって評価が変わる。
    2023年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業3|研究室・ゼミ-|就職・進学3|アクセス・立地4|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活4]
    情報メディア学部情報メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      同じような人が集まる学校なので、仲はいい方だと思う。教授も授業が分かりやすい人が半分くらいで、満足できる。
    • 講義・授業
      普通
      教授によって差異がある。期待しない方がいい。
      分かりやすい先生はとても分かりやすい。
    • 就職・進学
      普通
      まぁまぁのところに就職している人が多い。
      落ちこぼれでも就職するところには就職している。
    • アクセス・立地
      良い
      駅がまぁまぁ近く、平均的な距離。遠いと言っている人もいる。自分は普通だと思う。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗な建物で、十分満足している。トイレが綺麗なところと汚いところで分かれている。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達は割りとすぐにできる。そもそも学部が一つしかないので。彼女もイケメンならできる。
    • 学生生活
      良い
      サークル未所属なのであまり分からないが、青春しまくりなサークルもあれば、地味なサークルもあり、様々。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報、コンピューターについて学ぶ。詳しく学びたい人はもっと別のところに行った方がいい。2回生はゆるゆる。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      コンピューターが好きで、興味を持ったから。滑り止めで受けたら受かったから。
  • 男性在校生
    情報メディア学部 / 在校生 / 2019年度入学
    専門知識を学ぼうとしているあなたへ
    2023年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地4|施設・設備3|友人・恋愛3|学生生活5]
    情報メディア学部の評価
    • 総合評価
      良い
      まぁ通学面、人間関係に関しては一概に良いとは言えませんが、僕はとても充実した日々をすごしているのでもし参考にしていただけたら嬉しいです。
    • 講義・授業
      良い
      講義は結構先生によりけりってところはありますが、大方の先生は内容も分かりやすく、集中力があまり長続きしない僕のような人間でもしっかり受けることが出来てます。今はもう募集されてないですが、もうひとつの学科もぜひ見ていってください!
    • 就職・進学
      良い
      就職の面は僕から話せることはありませんが、進学に向けてのサポートは充実していますよ!
    • アクセス・立地
      良い
      この学校の周辺にはバスや電車も通っているため、通学の心配はあまりないと思われます。
    • 施設・設備
      普通
      また新しく買ったものだったりはもちろん綺麗なのですが、ところどころ老朽化しているところがあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      これは自然の摂理になるかもしれませんが、やはりクラス内でバラバラです。
    • 学生生活
      良い
      学校内にはさまざまなサークルがあり、自分に合ったサークルを見つけることが出来ると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は今までやってきたことの復習のようなものを最初にやり、専門的なことを少しづつ取り入れていくと言った感じです
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      僕は元々なんの夢もないただの人間でしたが、せっかくならひとつぐらい専門知識をみにつけてみたいなと思ったからです。

出身高校

順位 高校名 偏差値 国公私立 都道府県 合格者数
2024
年度
2023
年度
2022
年度
1位 岩見沢西高等学校 52 公立 北海道 1人 - -
1位 室蘭清水丘高等学校 52 公立 北海道 1人 - -
1位 京都廣学館高等学校 45 - 48 私立 京都府 1人 - -
- 稚内高等学校 45 - 51 公立 北海道 - 5人 -
- 札幌稲雲高等学校 55 公立 北海道 - 2人 -

基本情報

所在地/
アクセス
学部 情報メディア学部

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

育英館大学のコンテンツ一覧

育英館大学の学部一覧

よくある質問

  • 育英館大学の評判は良いですか?
  • 育英館大学の住所を教えて下さい

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  育英館大学

偏差値が近い北海道・東北の私立理系大学

八戸工業大学

八戸工業大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.66 (63件)
青森県八戸市/JR八戸線 陸奥白浜
東北文化学園大学

東北文化学園大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.70 (97件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 国見
青森大学

青森大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.53 (96件)
青森県青森市/青い森鉄道線 筒井
柴田学園大学

柴田学園大学

BF

★★★★☆ 3.95 (99件)
青森県弘前市/弘南鉄道弘南線 弘前東高前
石巻専修大学

石巻専修大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.68 (75件)
宮城県石巻市/JR石巻線 曽波神

育英館大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。