みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道医療大学   >>  薬学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

北海道医療大学
出典:Ozizo
北海道医療大学
(ほっかいどういりょうだいがく)

私立北海道/北海道医療大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.87

(220)

  • 女性在校生
    在校生 / 2008年度入学

    知識詰め込み型の指導ではない

    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      交通の便があまり良くないが環境はよいと思う。また施設は最新のもので勉強、研究するには最適な環境ではと思う。
    • 講義・授業
      良い
      分かりやすい講義が多い。また、知識や情報の詰め込み型ではないため実践的な知識や思考力が身に着く。勉強する環境としては最強。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      毎日来ることを要求するようなブラックな研究室はないため、自分のペースで研究に取り組める。のびのびと研究できる環境はありがたい。
    • 就職・進学
      普通
      あまりいい印象はないが悪いうわさも聞かないので、普通だと思う。強いて言えば分野が偏っているので応募できる分野も狭い。
    • アクセス・立地
      悪い
      近くに何もない、交通の便が悪いという点では最悪と言っていいと思う。何とかならないかと思っているがしばらくは現状のままのようだ。
    • 施設・設備
      良い
      最新の機器や施設がそろっているので研究や講義に集中できると思う。本気で勉強したいのであれば本校の環境はオススメできる。
    • 友人・恋愛
      良い
      変わった人が多いが面白いことが起こりやすいともいえるので、楽しい。恋愛関係は結局のところ個人の価値観や感覚によるものなので、一概にどうとは言えない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      実際の薬を成分から分析する実験を行っています。
    • 所属研究室・ゼミ名
      和田研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      アルカリ化合物の分析をメインで行っています。
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 志望動機
      特にこれという理由はないが分析が好きだったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:64395

北海道医療大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道医療大学   >>  薬学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い北海道・東北の私立医学系大学

酪農学園大学

酪農学園大学

BF - 57.5

★★★★☆ 3.82 (234件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 大麻
北海道科学大学

北海道科学大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.81 (217件)
北海道札幌市手稲区/JR函館本線(小樽~旭川) 手稲
奥羽大学

奥羽大学

35.0

★★★★☆ 3.59 (39件)
福島県郡山市/JR磐越西線(郡山~会津若松) 郡山富田
青森大学

青森大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.55 (88件)
青森県青森市/青い森鉄道線 筒井
医療創生大学

医療創生大学

BF

★★★☆☆ 3.47 (70件)
福島県いわき市/ゆうゆうあぶくまライン いわき

北海道医療大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。