みんなの大学情報TOP >> 福島県の大学 >> 医療創生大学

出典:Ozilla
医療創生大学
(いりょうそうせいだいがく)
私立福島県/いわき駅
概要
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
心理学部 臨床心理学科 / 在校生 / 2019年度入学 優しいほっこりクラス2020年12月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ3|就職・進学3|アクセス・立地2|施設・設備5|友人・恋愛3|学生生活1]心理学部臨床心理学科の評価-
総合評価普通まだまだこれからですが先生達も周りも素敵な人ばかりです。志高く過ごせます!施設も友人関係も、先生達もみんな良好です!!
-
講義・授業良いとにかく先生方がきめ細やかな指導をしてくださるので授業についていけないということはないです。
-
研究室・ゼミ普通まだゼミを受けたことはありませんが、資格取得を目指す人達向けの課外授業が用意されています!
-
就職・進学普通まだ、卒業生が出ていないのでわかりませんが、院進学の率はよさそうです
-
アクセス・立地悪い立地はだいぶ悪いので車通学が多いです。バスの本数が絶妙に少ないのが辛い…。
-
施設・設備良い新しいし、なんと言っても図書館がお気に入りです。たくさんの本が借りれます。専門書もあるので試験に役立ちます!!
-
友人・恋愛普通高校と余り変わらない漢じ。活発な子は活発だし、静かな子は静か。それぞれが居心地のいい場所で楽しくやってます!
-
学生生活悪いコロナ禍のせいで満足に活動できていません。何の部活サークルがあるのかもちょっと分からない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容心理学の中でも発達心理学、行動認知心理学、色々な分野の心理について総合的に学びます。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先公的機関・その他
医療創生大学、大学院 -
志望動機公認心理師の資格を取得して将来は心理カウンセラーになるという夢を叶えたかったから。
新型コロナウイルス感染症に対する取り組みについてマスク着用、手指消毒、ソーシャルディスタンス、プラ板を挟んでの授業もありました。 -
-
教養学部 / 在校生 / 2019年度入学 元気で楽しい青春ライフ!2020年01月投稿
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ5|就職・進学3|アクセス・立地4|施設・設備5|友人・恋愛4|学生生活3]教養学部の評価-
総合評価良いわきあいあいでたのしいから、真剣に授業に望む姿勢もとても良いと思う。休み時間も勉強してる人もいて比較的真面目な人が多い
-
講義・授業良い講義の先生がいつも雑談をしてくれますが、たまにならる話ばかりで楽しいです!
-
研究室・ゼミ良い2年からの集中した実戦に近い実習がある
-
就職・進学普通地方の公務員率採用率が高く実績も多く、真剣に先生方もサポートしてくれます!
-
アクセス・立地良い近くにバスが通っていて、セブンイレブンなどのコンビニもある。ドンキホーテにはサイゼリヤなどもあり学生の交流の場となっている
-
施設・設備良い新しい施設で、緑が溢れてます!、大講義室はしっかり暖房がついていて集中して講義にのぞめます!
-
友人・恋愛良い歳関係なくみんな仲良いです!サークルもたくさんあって、いろんな地域から来た人となかよくなれます!
-
学生生活普通グラウンドがあるがいろいろな部活が使っているため少し狭い、敷地は広い
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容いちねんせいでは基礎科目を全体的に学び、二年生から本格的に実践に近い形で実習をしていきます。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先地方の学校の公務員
-
志望動機人に何かを教えることが楽しかったので、先生になってもっとそう思いたいと思ったから
-
-
看護学部 看護学科 / 在校生 / 2019年度入学 これからに期待できる大学2019年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学3|アクセス・立地3|施設・設備4|友人・恋愛3|学生生活3]看護学部看護学科の評価-
総合評価良いこれからに期待できる学部だと思います。成績的にと、施設的にもまだまだこれからです。医療系大学として代わったので、これからどんどんよくなると思います。
-
講義・授業良い教科書だけでなく、さまざまな資料を使った授業が行われています。電子教科書を使っているので、動画等での解説もあり、文面だけでは分かりにくいところも映像を見て理解できます。先生の指導は科目によりますが、先生の経験談を多く語ってくれるので、教科書に載っていない看護のやり方まで教えてくれます。
-
就職・進学普通まだ新しくできたばかりの学部とあり、正直分かりません。自分たちの学習次第だと思います。
-
アクセス・立地普通近辺は学生が多く住んでいますが、遠方から通うにはバスを乗り継いだりと交通の便はよくないです。車で通学になると思います。
-
施設・設備良い無人コンビニや図書館の無人貸出機など、施設はどんどん新しくなっています。今後も期待できます。
-
友人・恋愛普通繋がりは学部内かサークル内が多いです。一緒に近くのカラオケに行ったり、学食を食べたり、勉強したりと友人と交流をする場面は多いですので、一般的な大学だと思います。
-
学生生活普通地域特有のフラダンスサークルもあり、地域文化に関わることができるのが大きなポイントです。しかし、イベント事は任意参加が多いので、大きなイベントは学園祭くらいしかないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護の知識の他に、震災についてや保健師課程も勉強できます。看護系は選択科目が少ないので、基本的には看護のことを学びます。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機親の実家から通えるからです。また、医療系というのは高校1年の時から決めていたと、できるだけ通いやすいところと親と相談してきめました。
医療創生大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
※口コミ投稿者の併願校情報をもとに表示しております。
名称(職業) | 学歴 |
---|---|
寺田早輪子(アナウンサー) | 磐城女子高等学校(現磐城桜が丘高等学校) → いわき明星大学人文学部社会学科 |
松浦志穂(お笑い芸人(スパイク)) | 鶴岡北高等学校 → いわき明星大学 |
いずみ包(お笑い芸人) | いわき明星大学 |
学校の特徴アンケート投稿する
講義・授業に関する特徴アンケート
-
先生の教え方優しい11人が回答
優しい
厳しい
-
カリキュラムの自由度決まっている11人が回答
自由に決める
決まっている
-
単位の取りやすさどちらともいえない11人が回答
取りやすい
取りにくい
-
課題の量多い11人が回答
多い
少ない
-
英語を利用する授業少ない11人が回答
多い
少ない
※上記の「学校の特徴」情報は、インターネットアンケートの回答結果に基づき算出しております。
医療創生大学のことが気になったら!
学生生活に関する特徴アンケート
-
キャンパスの雰囲気落ち着いている11人が回答
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境自然豊か11人が回答
自然豊か
都会的
-
学生の雰囲気どちらともいえない11人が回答
明るい
落ち着いている
-
男女の比率どちらともいえない11人が回答
男性が多い
女性が多い
-
学生交流学内が多い11人が回答
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛多い11人が回答
多い
少ない
-
サークルや部活活発ではない11人が回答
活発
活発ではない
-
一人暮らしの比率どちらともいえない11人が回答
一人暮らし
実家暮らし
-
奨学金制度の利用者多い11人が回答
多い
少ない
-
外国へ留学する人少ない11人が回答
多い
少ない
-
外国からの留学生少ない11人が回答
多い
少ない
-
学校の歴史新しい学校11人が回答
長い歴史がある
新しい学校
※上記の「学校の特徴」情報は、インターネットアンケートの回答結果に基づき算出しております。
医療創生大学のことが気になったら!
就職・進学に関する特徴アンケート
-
卒業後の進路就職が多い11人が回答
大学院進学が多い
就職が多い
-
就職先の種類民間企業が多い11人が回答
民間企業が多い
公務員が多い
-
就職先の企業中小企業が多い11人が回答
大手企業が多い
中小企業が多い
※上記の「学校の特徴」情報は、インターネットアンケートの回答結果に基づき算出しております。
学費
医療創生大学のことが気になったら!
出身高校
この学校の条件に近い大学
医療創生大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 福島県の大学 >> 医療創生大学