みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海学園大学   >>  口コミ

北海学園大学
出典:Hykw-a4
北海学園大学
(ほっかいがくえんだいがく)

私立北海道/学園前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.80

(631)

北海学園大学 口コミ

★★★★☆ 3.80
(631) 私立内265 / 581校中
学部絞込
6311-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門知識を学習する上ではあまりオススメはしませんが、勉強は楽ですね。
      大学で勉強をしたいと思っている学生はもっといいところがあると思います。
    • 講義・授業
      普通
      レジュメやスライドを用いて説明してくれる授業がほとんどですが、レジュメを見ていても何を言っているか分からない授業がありま。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      コロナ禍でしたから、唯一他人と関わりがある授業でした。
      1年からゼミの練習として基礎ゼミがあり、満足です
    • 就職・進学
      普通
      道内の私立大学ではかなり優秀な方なので、進学実績はいいほうだと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパス内に地下鉄が通っているので、遠方から来る生徒もらくらく来られると思います。
    • 施設・設備
      良い
      最近建てられたばかりの施設もありますし、学内にコンビニ、学食があり、充実しています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      自分がサークルに入っていないというのもありますが、コロナ禍でほとんど交流はなかったです。
    • 学生生活
      良い
      学祭では有名人を招待してライブなどを行ったりします。
      軽く屋台なども出るそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ミクロやその発展系のマクロ、社会経済学基礎などの経済学部の基礎科目を多く学びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      税理士を目指す上で経済学を履修する必要があったので北海に来ました。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:896934
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      普通の経済学部経済学科だと思います。基礎から専門まで幅広く学びます。数学を使うので文系の人は少し大変です。
    • 講義・授業
      良い
      知り合いも沢山いるし校舎も広くていいです。
      The普通の私立大学です。
      頭のいい人から学力低めな人までたくさんいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科はまだ取ってないけど先輩の話によるとよさそうです。
      でもちゃんと選ばなきゃダメだと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は高いので安心していいと思います。大学も就職はできるしょ、って感じです。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄が近くていいです。JRも近いと嬉しいとは思います。でもバスもあるので大丈夫です。
    • 施設・設備
      良い
      教室も沢山あって迷っちゃうくらいには多いです
    • 友人・恋愛
      良い
      知り合いがたくさんいて最高!!久しぶりに大学で再開なんてのもあります!
    • 学生生活
      良い
      サークルは充実してますね!コロナで活動できないのもあるけど楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ミクロ経済やマクロ経済など、経済学部が学ぶことを学びます。数学沢山使います。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      経済に興味があったのと、文系だけど数学が好きだったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:895053
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部地域経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で資格をとりたい人にとっては手厚いサポートとかがあるので他の学校よりもよく就職にも力を入れているためよい
    • 講義・授業
      良い
      レジュメの配布などが多く行われているためとても満足している。
    • 就職・進学
      良い
      資格の取得など就職に有利なるような工夫がされていてとても就職によい
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄から直結のため交通アクセスで街にも近いためが素晴らしい。
    • 施設・設備
      良い
      暖房やクーラーがあるところとないところがあるため全ての部屋につけて欲しい
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活もたくさん行われているため積極的な人にとっては充実している
    • 学生生活
      良い
      サークルも多く学校祭も1年に1回行われており充実していると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では基礎をたくさん学び進学につれて徐々に応用も学んでいく。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      就職率がとても良く資格もたくさんとることができるため志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:893428
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法律学科の方が法曹プロジェクトが充実しているため、本気で目指す人には向いている。政治学科は倍率が高いため1年次での成績が重要視される。
    • 講義・授業
      良い
      さすが北海道の有名な私立学校というだけあって、学生数はとても多い。そのため幅広い友好関係を築くことができる。また、お金の使い方が私立という感じで、ラウンジの設置やトイレの改修など在学生がより快適に過ごせるような学校づくりをしている。
    • 就職・進学
      良い
      北海学園大学自体、北海道ではネームバリューがあるため就活にはある程度有利に働くと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄の学園前駅から直結で、外に出ることなくキャンパスに入ることができる。
    • 施設・設備
      良い
      全体的に施設は新しいものが多く使い勝手が良い。特に7号館や8号館は新設されたばかり。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルの数が公認非公認合わせるととても多く存在するため、自分から主体的に動こうとすれば、たくさんの友達ができる。
    • 学生生活
      良い
      学園祭ではここ最近有名人を1人招いてトークショーが開催されるので、盛り上がりを見せている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年から分類分けされ、政治学科では国際政治学や地方自治論など法律と直接関係はないものも多く学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      他よりも倍率が低く、かつ自分の中で1番興味のある分野だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:886795
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    人文学部英米文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      確かに英語の授業は他よりも多いがこれといって特筆しているかといわれればそういう訳でもない。
      テストのレベルも中学生でも出来るようなものが多い
    • 講義・授業
      良い
      国公立大学でも講義をしている教授や京都大学院卒の教授といった方達が時には映像を用いたりして分かりやすく講義をしてくれる
    • 就職・進学
      良い
      公務員試験の対策を2年の段階からマンツーマンで指導していただける。実際に知り合いはマンツーマン指導のもと公務員試験に合格していた
    • アクセス・立地
      良い
      1時間時間に余裕があれば都心部でご飯を食べ帰ってくることも可能
    • 施設・設備
      普通
      トイレは綺麗だし教室も多くは綺麗だが個人的には喫煙所が欲しい。
    • 友人・恋愛
      普通
      付き合う人にもよりますが多くの人は親がお金持ちです。ギリギリで通うことになる人は少し嫉妬するかも知れません。
    • 学生生活
      良い
      サークルは本当に沢山あり、兼部も大概許されているので楽しめる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英文法や英語の発音、イギリス文学に触れることもあります。
      アメリカンジョークを漫画などから学んだりもする
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      英語を話すのが好きで他の学科には行こうとも考えたことがなかったため
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:885713
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      公務員の輩出率がトップクラスであること、
      図書室の大きさ、雰囲気が気に入ったこと、
      利便性が良いこと、
      で選びましたがなかなか満足しています。
    • 講義・授業
      普通
      他の大学に行ったことないので、比べることは
      出来ないですが特に良い点悪い点は無いと思います
    • 就職・進学
      良い
      公務員の輩出率が全国でもトップクラスの大学です。
      講座も安く受けられます。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄と大学の入口が繋がってるので
      言うまでもなく利便性は良いです。
    • 施設・設備
      良い
      図書館がとても大きくて雰囲気も良い感じなので
      お気に入りです。
      食堂もなかなか美味しいです
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入ってとりあえず友人はできました。
      人見知りなので友達できて良かったです。
    • 学生生活
      普通
      サークルはなかなか多いんじゃないでしょうか
      文化祭も普通に良いと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では幅広く学びます。
      2年生からは少し専門的になると聞きました。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      法学部と経済学部で迷ったのですが
      バイト先の先輩からのアドバイスで
      経済学部にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:885095
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実際入ってみて大変そうだけどとても楽しいです。
      いい大学です。学びを深めたい人にはおすすめです。
      ぜひ行くべきです。
    • 講義・授業
      良い
      講義もとてもわかりやすく、親身になって教えてくれます。
      講師も数多くいるため、とても楽しく講義を受けることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まってからは大変なことが多いけど、先生方が親身になって相談に乗ってくれます。
    • 就職・進学
      良い
      進路に迷っていても十分にサポートしてくれます。
      とても感謝してます。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄直結なので寝坊してもどうにか間に合います笑
      とても立地がいいです。
    • 施設・設備
      良い
      新しいため、とても綺麗です。そのおかげで授業もとても捗っていいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルでたくさん友人ができました。サークルも十分にあります。
    • 学生生活
      良い
      サークルでは毎月イベントがあるので楽しいです。
      学祭が楽しみです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生から必修教科がとても多いです。勉強嫌いにはあまりおすすめしません。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      親に勧められたから。経済についてもっと興味を深めたいからです。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    感染症対策としてやっていること
    オンラインも多くとても学びやすい環境です。消毒などの対策も徹底しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:883436
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法学を学びたい人、視野を広げたい人、たくさんの人と関わりたい人、キャンパスライフをエンジョイしたい人はとても楽しめると思います。
    • 講義・授業
      良い
      無料で受けることの出来る法職講座はとっても楽しく司法書士や公務員の試験勉強に繋がる授業を受けれます。普通の講義(法学部専門)は現在コロナ禍でオンデマンド授業が多いですが、とても楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      公務員に強いらしいです。民間の人もいます。資格取得に向けてのサポートは手厚いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      学園前駅直結!!すすきの、大通までも歩いて行ける距離なので立地はとてもいいです。
    • 施設・設備
      良い
      最近オープンラウンジが新しくなりました。勉強できるスペースやコンセントもあるし、とってもおしゃれ。大学は広いし教室も多いしトイレもたくさんあるので満足です。5号館M6Fのトイレはホテルみたいですよ。
    • 友人・恋愛
      良い
      総合大学であるのでたくさんの学部の人たちと関わりを持てます。いろんな考えを持つ人たちと意見を交換できるので価値観の違いを体感できます。部活、サークル、一般科目の講義、SNSの繋がりなどで交友関係が広がります。
    • 学生生活
      良い
      サークル、部活はたくさんあります。たくさんあるのでいろいろなところに体験・見学に行って、自分が惹かれたところに入りました。イベントは十月祭があります。今年は在学生のみで行うそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学ってなんだ、と思う人は少なくないと思います。条文を暗記することが法学ではなく、どう解釈するかを理解する勉強をするのが法学です。言語を学ぶみたいな要領で、使い方を学んで、実際に使ってみるみたいな感じです。これ、意外と楽しいんですよ笑自分も最初、法学に興味は無かったけれど、勉強を始めるうちにとても楽しくなってきました。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      司法書士か税理士になりたいなと漠然と考えていました。資格勉強が無理だったら公務員にでもなればいいやとほんとになんとなく進路を考えていたので、どの進路に進むとしても知識やスキルを活用できる法学を学べばオールマイティな人になれるなと考えました。
    感染症対策としてやっていること
    オンデマンド授業、ハイブリッド授業、オンライン授業 教室の席の制限、学食のクリアパネル設置など
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:868913
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人文学部日本文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      上と下の差が激しく少し格差を感じる場面が多々あるがそれ以外はとてもいいと思う。施設も新しい棟ができとても良い。
    • 講義・授業
      良い
      講義によるがオンラインをうまく活用しておりとても充実していると思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      基礎ゼミは先生により、形態が異なる。課題などは共通しているが形態に不満がある学生はいると思う。
    • 就職・進学
      良い
      部活やサークルが充実しているためたくさんの先輩からの助言がのぞめる
    • アクセス・立地
      良い
      駅直結のため豊平キャンパスならとても充実した生活が送れると思う。
    • 施設・設備
      良い
      高校が隣接してるため人が多く今時期は少し気になるところがある。
    • 友人・恋愛
      良い
      今は時期もあり関わりづらくはなっているがサークルや部活も盛んなので充実している
    • 学生生活
      良い
      イベントはあまり多いように思えないがサークルは数も多く充実していると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      哲学や文学など多方面に視点を向け学び、教養を身につけている。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      教員免許取得のため教職課程をとる、部活動に参加したいと思ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:854095
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来法律家になりたい人はおすすめです。特に民法は社会に出て必要な知識なのでぜひ大学で身につけて欲しいとおもいます
    • 講義・授業
      良い
      大学の授業で法律を学ぶ際、日本語が理解できない事が多くあります。
      そこで躓いてしまうと大学4年間を無駄にしてしまい、公務員を目指している人には大きな痛手となります。そこで、法職講座というものが毎週土曜日に開講されており、わかりやすく法律を学ぶ事ができます。予備校講師の授業を無料で受けられるのでおすすめです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年には基礎ゼミ、2年以降は専門的なゼミが始まります。ゼミでは友達作りはもちろん、自分でプレゼン、レジュメなどを作成して、ゼミ生の前で発表したりします。
    • 就職・進学
      良い
      北海道の公務員や、民間を目指す人にはとてもおすすめです。
      また、キャリア支援センターに行くと色々準備もしてくださるので良いです。
    • アクセス・立地
      良い
      大学は地下鉄と直通になっており、交通の弁はいいです。
      春になると中島公園で桜を見たり、夏は豊平公園で花を見ながら散歩したり自然にも恵まれ心地よいです。
    • 施設・設備
      良い
      コンピューター室から図書館、食堂、学内コンビニ、本屋、…たくさんの施設があります。授業によって教室は変わりますが汚いとは感じません。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな明るい人が多く人付き合いもしやすい環境だと思います。恋愛も多く、楽しいキャンパスライフを送れるかと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントはたくさん開催されているらしいですがあまり知りません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では基礎的な知識を学びます。2年から専門的な知識から、法的思考能力を伸ばすものまで一気に専門性が増します。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      法律に興味があったわけではないが、将来自分のためになりそうだと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:908236
6311-10件を表示
学部絞込

北海学園大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 豊平キャンパス
    北海道札幌市豊平区旭町4-1-40

     札幌市営地下鉄東豊線「学園前」駅から徒歩4分

  • 山鼻キャンパス
    北海道札幌市中央区南26条西11-1-1

     札幌市電山鼻線「石山通」駅から徒歩10分

電話番号 011-841-1161
学部 法学部経済学部経営学部人文学部工学部

北海学園大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

北海学園大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、北海学園大学の口コミを表示しています。
北海学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海学園大学   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

東北芸術工科大学

東北芸術工科大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 4.11 (129件)
山形県山形市/山形線 山形
北星学園大学

北星学園大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.90 (396件)
北海道札幌市厚別区/札幌市営地下鉄東西線 大谷地
東北福祉大学

東北福祉大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.77 (487件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 東北福祉大前
北海道情報大学

北海道情報大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.83 (89件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 野幌
東北学院大学

東北学院大学

42.5 - 45.0

★★★★☆ 3.75 (774件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄南北線 五橋

北海学園大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。