みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  札幌医科大学   >>  口コミ

札幌医科大学
出典:運営管理者
札幌医科大学
(さっぽろいかだいがく)

公立北海道/西18丁目駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:62.5

口コミ:★★★★☆

4.13

(140)

札幌医科大学 口コミ

★★★★☆ 4.13
(140) 公立内12 / 93校中
学部絞込
140101-110件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健医療学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      校舎はあまり新しくなかったですが(今は新校舎が建てられています)看護の勉強に集中する環境が整っていると思います。大学の図書館が24時間開館しているので私は在学時図書館にとてもお世話になりました。またかなり多くの学生がサークルなどに入っており大学全体の学生数が少ないので、学部が違ってもあまり壁がなく交流ができるところがとても過ごしやすかったです。
      ただ想像するよりもかなり課題の量が多く、私の場合課題を後回しにするタイプだったので、ゴールデンウィークや夏休みなどの長期休暇になると遊びに行くこともありましたが課題に追われることが多かったです。
      学生数が少ないので、友達から聞く他の大学よりも親身になって先生が接してくださっていると思います。
      少人数でのグループ学習も充実しています。(ただし中学校や高校でグループ学習の機会があまりなかった人は苦労するかもしれません)
      国家試験は高い合格率を誇り、就職率もいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      市立病院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:365406
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      しっかりと基礎から応用まで身につくことができると思います。努力もなにかと必要かと思いますが、難しい所など丁寧に教えて頂けるので安心できるかと思います。
    • 講義・授業
      普通
      どの先生方も優しく丁寧でとてとわかりやすく基礎から応用まで身につけれると思います。また前日などの復習からスタートしてもらえるのでとても記憶しやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      道具や器具などとてと充実して揃っていますし、部屋自体もとても綺麗で過ごしやすくなっています。
    • 就職・進学
      良い
      皆さんとても優秀で将来も安心できるような人達ばかりです。サポート性も充実していますし、不安になることもありません。
    • アクセス・立地
      普通
      通学はバス停は近くにあります、駅は徒歩10分ごろのところにありますので、比較的いい場所に位置してると思います。交通量の多い場所ではあると思いますが、通学する際は事故のないよう気をつけて通学してほしいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      施設は比較的に新しく学生たちが安心して利用できる施設がたくさんあると思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:343657
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健医療学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護師は、医師をはじめたくさんの職種と連携を取ることが必要な職業です。札幌医科大学は、医学部、保険医療学部(看護、理学療法、作業療法)があり、合同で講義を聞いたりグループワークをする授業も多数あります。そこで意見を出し合い協力していく中で、チーム医療の基礎を学ぶことができます。
      看護学科は、国家試験合格率100%を毎年更新し続けています。志の高い仲間の中で学ぶことで、お互いに刺激し合い、充実した四年間を過ごすことができます。
      部活動も、体育会系から文化系まで充実しており、先輩や後輩、または年の離れた卒業生とも交流することができ、社会に出た時に必要となる人間関係の基礎を作ることができます。
    • 就職・進学
      良い
      医療系なだけあって、就職率はかなり高いと思います。
      就活時期には、様々な病院からの求人票が廊下に貼られています。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄、市電、バスなど様々な交通機関が近くにあり利便性は高いと思います。
    • 施設・設備
      普通
      歴史ある学校なので、やや設備は古いです。
      しかし大学病院はすぐ近くにあり、大きなコンビニやカフェ、ATMなど揃っていて便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々な学部の友人ができます。
    • 学生生活
      普通
      部活動はかなり充実しており、実績の高い部も多くあります。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      中規模総合病院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:336382
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強できる 環境が整っている
      みんなが真面目に勉強している
      先生の教育が手厚い
      学費が高いとおもう。
    • 講義・授業
      悪い
      難しい。先生の教育が手厚い。学生は真面目な人が多いので、勉強に集中できる環境が整っている
    • 研究室・ゼミ
      良い
      テーマは自由です。自分のしたいことをしたいときにする自由な環境
    • 就職・進学
      悪い
      就職率は高い方がと思います。先生のサポートも手厚いので就職率は高いとおもいます
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスは普通、どちらかというと不便である。電車はすくないてざ
    • 施設・設備
      悪い
      古いので ほとんど綺麗なところはありません。環境はあまりよくない
    • 友人・恋愛
      悪い
      友達はサークルでたくさんつくりました。恋愛経験はほぼありません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々な勉強です。社会人になって役に立つかどうかはわかりません
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:227869
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とても分かりやすく殆どの方の参考になるかと思いますので是非行くべき大学かと思います。本校には校舎があり凄いです
    • 講義・授業
      良い
      自分に見合う素晴らしい授業が見つかると思います。当たり前のことですけども
    • 研究室・ゼミ
      普通
      とても指導が良く無心になって続けられるほどに楽しく学べると思います
    • 就職・進学
      普通
      就職の際にはとても役立つサポートや、実績を手に入れることができると思います
    • アクセス・立地
      普通
      自然に囲まれた綺麗な景色と澄み渡った空気がとても美味しいです
    • 施設・設備
      普通
      本校には殆どの施設が揃っており何をしようとしても大丈夫です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:205037
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義ためになる 学生にはとてもよい、友好関係もよいものがもてる
    • 講義・授業
      良い
      とても充実していて、さまざまな講師による幅広い講義が受けられる、
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実している。親身になって指導していただけていると実感している
    • 就職・進学
      普通
      手厚いサポートがあり、セミナーなど実施されてとても十分である。
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスは良好で、回りにも店がよくあり退屈しない、駅から近い
    • 施設・設備
      普通
      施設にはさまざまな設備がおり、活用できるためとても便利である、
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:201362
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健医療学部作業療法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      少人数なので、同期や先生とのつながりが強く、仲はいいほうだと思います。入学した時点で目指す将来は決まっていて自分がイメージしていたのとは違うと感じることもあるので、自分しだいで4年間の過ごし方は大きく変わると思います。で
    • 講義・授業
      普通
      ほかの学科との合同授業も多いので、交友関係や他職種の理解も深まると思います。教室も大講堂よりも、高校の教室ぐらいの広さで行うので、和気あいあいと授業をうけています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは4つあって、3年生のときに決まります。少人数で、より、先生方や上級生との距離が近くなるので、理解が深まると思います。
    • 就職・進学
      良い
      ここ数年は、国家試験合格率が100%で、就職も強いと思います。ほとんどは病院に就職が多いですが、大学院もあるので1~2人は進学しています。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄から5分以内でいけることや、バス停が目の前にあることなど交通アクセスはとてもいいです。大通りや札駅も自転車や地下鉄ですぐいけます。
    • 施設・設備
      良い
      昨年、新しいリハビリテーション棟ができ、先生いわく国内で最先端の設備がそろっているらしく、とてもきれいです。また、新しい校舎のほうも建設中なので、きれいになると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活が多く、交友関係は広がると思います。私が所属しているサークルは部内カップルも多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      解剖知識から作業療法の知識まで医療関係のことを学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      第3ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      身体障害領域・高齢者領域のゼミなので、それらを中心に研究します。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      少人数制と家から通えることが魅力だったため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾
    • どのような入試対策をしていたか
      小論文の練習やいろいろな先生に面接の練習をしてもらった。センター対策で関連する講習やプリントを作ってもらって毎日解く習慣をつけていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:118967
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年生のころから医学的な勉強が始まるので、医学に興味のある勉強熱心な方には良い環境であると思います。将来のことも考えながら過ごせます。勉強だけでなく部活にも力を入れていて、ほとんどの学生が部活をやっています。狭いコミュニティではありますが、その分深くつながりを持つことが出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      単科の医科大学であるということもあり、1年生から基礎医学を学びます。様々な専門の先生がいらっしゃるので、すごく楽しめると思います。ただ、すべて必修単位なのできちんと勉強しないと留年してしまいます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの地下鉄駅から徒歩5分以内で教室に着きます。市電とのアクセスも良好です。大通や札幌駅へも歩いていけます。
    • 施設・設備
      良い
      いまの校舎は3年後には新しくなっています。すでに体育館も新しくなっていて、すごく綺麗です。図書館とコンピューター室は24時間利用可能なので、テスト前には本当にお世話になります。
    • 友人・恋愛
      良い
      単科の医科大学なのでコミュニティが狭く、カップルができたら学年を問わず噂が広まってしまいます(笑)ですがその分、学年関係なく深いつながりを持つことが出来ます。なんだかんだ真面目な人が多いです。
    • 部活・サークル
      良い
      基本的には部活しかないのですが、とても活発に活動しています。運動部は毎年夏に東医体と呼ばれる東日本の医科大学生の体育大会に出場しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学の基礎を学びます。地域医療の実習などもあります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      小児科医に憧れていたため。人命救助に関わりたいと思っていた。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      できることを全て行った。苦手をつくらないような勉強をした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:83658
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健医療学部作業療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少人数制ということもあり、学科内のつながりや先生とのつながりが深く勉強しやすい環境だと思います。また、国家試験合格率もここ5年ほどは100%を維持しています。一方で、学園祭などの行事に関しては他の大学に比べ、あまり力を加えておらずつまらないと思うことが多いかもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      専門科目が多く他の学科との合同授業が多いため、とても刺激的です。しかし、先生や科目によっては興味が持てずに苦痛になるかもしれません。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄の駅から歩いて数分ということや大通りに近いことなどから通いやすい環境にあると思います。周りにご飯屋さんも多いです。
    • 施設・設備
      普通
      新しく設備が建てられたこともあって、最新の設備が整っていると思います。しかし、大学とつながっておらず、一度外に出なければならないという欠点があります。また、図書館は24時間出入りが可能なため使いやすいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      合同授業が多い分、他学科との交流の機会は多いと思います。また、一学年の学科の人数は少ないため、仲はいいほうだと思います。サークル活動も活発で部内恋愛も多いです。
    • 部活・サークル
      良い
      様々な部活、サークルがあり、活発な活動をしています。兼部している人も多く、交友関係の幅も広がると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      作業療法についてや体の仕組み、機能を学ぶことが中心です。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      少人数制教育で、交通アクセスが良かったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      いろいろな人にお願いして面接練習をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:83035
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健医療学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護ということを存分に勉強できる環境にあったと思います。ぜひ実習や課題など大変なことは山ほどありましたが、友人や先輩、先生に支えられて大学生活を乗り切ることができました。
    • 講義・授業
      良い
      様々な専門分野の先生方が集まっているため、とても学びが深いです。自分で考えることや調べること、グループワークを中心とした学習環境に身を置くことができて本当によかったです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      最新の看護について勉強できるところがよかった。先生方も有名な先生や、とても看護に詳しい先生ばかりなので、研究をするにしてもとても有意義な研究を行うことができると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職率ほぼ100%であることがうちの学校の魅力の一つだと思います。それは先輩方が今まで作ってきてくれた就職や進学に関する者があったからこその今だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      町の中心部にほど近いので、アクセスは本当にすごく良いと思います。町中にあるにしては緑もたくさんあります。駅近ですし、交通は本当に便利だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が充実しています。看護に関する文献がたくさんあり、過去のものをさかのぼることも、最新のことについてもたくさん勉強することができます。研究の際にも役立つ文献がたくさんあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      少人数で、みんな同じ課題や実習をやるので、自然とみんなで協力しようという感じになりました。みんなで乗り越えようという一体感があったと思います。みんなで共有することで、乗り越えてきました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護に関する基礎知識と基礎技術を学びました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      看護研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      看護に関する領域の勉強ができます。最新の看護について学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      就職に強くて、将来的に生活に困らない資格を得たかったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      東進衛星予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験対策を行いました。センター後は面接準備をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:63778
140101-110件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    北海道札幌市中央区南1条西17

     札幌市営地下鉄東西線「西18丁目」駅から徒歩2分

電話番号 011-611-2111
学部 医学部保健医療学部

この大学のコンテンツ一覧

札幌医科大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、札幌医科大学の口コミを表示しています。
札幌医科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  札幌医科大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立医学系大学

大阪公立大学

大阪公立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (136件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺
旭川医科大学

旭川医科大学

62.5

★★★★☆ 3.94 (79件)
北海道旭川市/JR富良野線 西御料
山形大学

山形大学

37.5 - 62.5

★★★★☆ 3.78 (590件)
山形県山形市/山形線 山形
福島県立医科大学

福島県立医科大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (71件)
福島県福島市/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 金谷川
東京農工大学

東京農工大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (390件)
東京都府中市/JR武蔵野線 北府中

札幌医科大学の学部

医学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.04 (75件)
保健医療学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.23 (65件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。