みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  札幌医科大学

札幌医科大学
出典:運営管理者

札幌医科大学

(さっぽろいかだいがく)

公立北海道/西18丁目駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:62.5

口コミ:★★★★☆

4.10

(132)

概要

偏差値

偏差値
62.5
共通テスト
得点率
58% - 80%

提供:河合塾

学部情報

偏差値
62.5
口コミ
3.9668件
学科
医学科
学べる学問
医学
偏差値
-
口コミ
4.2764件
学科
看護学科、理学療法学科、作業療法学科
学べる学問
看護 理学療法 作業療法

口コミ(評判)
投稿する

★★★★☆4.10
(132) 公立内 13 / 92校中
公立内順位
平均
  • 講義・授業
    3.97
  • 研究室・ゼミ
    3.34
  • 就職・進学
    4.19
  • アクセス・立地
    4.44
  • 施設・設備
    3.97
  • 友人・恋愛
    4.04
  • 学生生活
    3.34
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

  • 男性在校生
    保健医療学部 看護学科 / 在校生 / 2021年度入学
    唯一無二の看護師になれる
    2022年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地5|施設・設備4|友人・恋愛1|学生生活3]
    保健医療学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人間関係は人によると思いますが、私は多くのすばらしい方に出会えて幸せです。人生のかかってる大学をこの大学にして後悔はありません。残りの学生生活を満喫します。
    • 講義・授業
      良い
      私自身、看護師を比較的少ない男性看護師になるためにこの大学に入りました。非常に綺麗で、周りの方が優しいため自分のやりたいことに集中して取り組めます!
    • 就職・進学
      良い
      経験豊富な先生方や先輩方が親身になってサポートしてくださるため満足しています
    • アクセス・立地
      良い
      付近には多くの美味しいお店があったり、色んな駅やバスがあり満足しています
    • 施設・設備
      良い
      最新の設備が設置されており、さすがだと思いました。すばらしいです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      残念ながら私の恋愛関係は充実しておりません……しかし、周りは沢山のカップルがいます……
    • 学生生活
      普通
      メリハリがすばらしく、楽しむ時は楽しむってことができて楽しいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私の場合は看護です。現場のことだけでなく、専門的な知識を学んでいます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      まず公立校だという点。それと、アクセスが非常に便利という理由です
  • 女性在校生
    医学部 医学科 / 在校生 / 2021年度入学
    医師を目指す人が集まった学科
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業4|研究室・ゼミ4|就職・進学4|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛4|学生生活3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義や実習を通して専門的な勉強をすることができ、また、レベルの高い仲間と共に日々を過ごすことができます。
    • 講義・授業
      良い
      専門的かつ発展的な内容を深く掘り下げた講義となっています。また、様々な分野の教授や講師が授業を担当しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      第三学年では研究室配属があります。また、ゼミも充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験の合格率が高いです。また、サポートもしっかりしています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの駅から近く、徒歩5分程度であるので、交通の便がいいです。
    • 施設・設備
      良い
      施設は新しいものが多く、毎日の清掃などにより清潔に管理されています。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活動などによる上下関係や、学部学科内での友人関係が充実しています。
    • 学生生活
      普通
      毎年大学祭や体育祭、文芸祭などが行われ、学生たちが活動しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学の専門的な内容が多いです。医師になるために必要な知識を学びます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      医師になることで、北海道の医療に貢献しようと思ったからです。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
  • 女性在校生
    医学部 医学科 / 在校生 / 2020年度入学
    施設の整った面白い学校
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学3|アクセス・立地2|施設・設備3|友人・恋愛3|学生生活3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設も充実しており、先生方の講義も面白い。医師を目指す人たちにとってはとても良い環境になっていると思う。
    • 講義・授業
      良い
      コロナウイルスの影響で実習ができずリモート授業や休校が多かったが先生方の講座はとても面白いので充実していた
    • 就職・進学
      普通
      学校のサポートはかなり良い。ほとんどの人が医師の国家試験を受けて受かっている。
    • アクセス・立地
      悪い
      地下鉄で通っており立地条件はそこそこ良い。素敵な図書館がついている。
    • 施設・設備
      普通
      新しく新設された建物も多く、とても綺麗で過ごしやすい。
      設備もかなり充実している。
    • 友人・恋愛
      普通
      新型コロナウイルスの影響で学校に行く機会が少なかったが、同じ学部内で友達ができるほど学内での関係は充実している
    • 学生生活
      普通
      新型コロナウイルスの影響でサークル活動の範囲が狭まっているが、とても充実していると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学に関する学問のほか、LGBTについてなどを学ぶことができる
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から医師を目指しており、医師となるためには医学部に進むことが必要であるため。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他

札幌医科大学出身の有名人

名称(職業) 学歴
渡辺淳一(小説家) 北海道札幌南高等学校北海道大学理類 → 札幌医科大学医学部

出身高校

順位 高校名 偏差値 国公私立 都道府県 合格者数
2022
年度
2021
年度
2020
年度
1位 札幌南高等学校 71 公立 北海道 24人 4人 2人
2位 札幌北高等学校 71 公立 北海道 19人 2人 13人
2位 北嶺高等学校 - 私立 北海道 19人 - 17人
4位 旭川東高等学校 66 公立 北海道 11人 5人 7人
5位 札幌旭丘高等学校 67 公立 北海道 10人 - 5人

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    北海道札幌市中央区南1条西17

     札幌市営地下鉄東西線「西18丁目」駅から徒歩2分

学部 医学部保健医療学部

札幌医科大学のコンテンツ一覧

札幌医科大学の学部一覧

よくある質問

  • 札幌医科大学の評判は良いですか?
  • 札幌医科大学合格者の出身高校を教えて下さい
  • 札幌医科大学の住所を教えて下さい

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  札幌医科大学

偏差値が近い国公立医学系大学

熊本大学

熊本大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.92 (608件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄本線 黒髪町
旭川医科大学

旭川医科大学

62.5

★★★★☆ 3.93 (76件)
北海道旭川市/JR富良野線 西御料
山形大学

山形大学

37.5 - 62.5

★★★★☆ 3.75 (546件)
山形県山形市/山形線 山形
福島県立医科大学

福島県立医科大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.94 (67件)
福島県福島市/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 金谷川
東京農工大学

東京農工大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.00 (374件)
東京都府中市/JR武蔵野線 北府中

札幌医科大学の学部

医学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.96 (68件)
保健医療学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.27 (64件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。