みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 札幌医科大学

札幌医科大学
公立北海道/西18丁目駅
概要
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
保健医療学部 看護学科 / 在校生 / 2019年度入学 毎日大変だが良い仲間と巡り合える2020年01月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ3|就職・進学3|アクセス・立地5|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活3]保健医療学部看護学科の評価-
総合評価良い50人の仲間と仲良くなれ、毎日が楽しい。しかし、課題がとても多く、授業も多い為思っていた理想の大学生活にはならないかもしれない。
-
講義・授業良い専門科目はとても課題が多く大変だが、先生が親身に指導してくれる。
一般教養は講義によって当たり外れもあるが、将来に繋がる学びもある。 -
研究室・ゼミ普通演習室は自由に使える時間が他の学校に比べて短い気がしますが、ベット数はかなりあり、演習時は先生方も親身に指導してくださいます。
-
就職・進学普通1年次なのでよくわからないが、国家試験の合格率は常に100%である。
-
アクセス・立地良い地下鉄西18丁目駅の駅が近く、大通やすすきのも近いので便利である。
-
施設・設備良い建て替え工事が進みきれいな場所が多いです。周辺でまだ大規模な工事が行われている。
-
友人・恋愛良い小規模な学校であるため他の大学に比べるとコミュニティは小さいかもしれないが、同じ将来の目標を持つ人たちであるため仲良くなれる。
-
学生生活普通サークルがほぼなく、部活動ばかりである。1年生はとりあえず何かしらの部活に入る風潮がある。部活にもよるが、休めない部活や、お金がすごくかかる部活もあるので見極めが大切である。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護学科なので看護師になる為の勉強。1年次は一般教養が多い。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機看護師という仕事が自分にとって身近であり、看護師になって誰かの為に働きたいと思ったから。
-
-
保健医療学部 作業療法学科 / 在校生 / 2019年度入学 本当にいい大学!!!2020年01月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ5|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活2]保健医療学部作業療法学科の評価-
総合評価良い講義でより作業療法士について学び、他の学科があるなかでこの学科を選んで本当によかったと思います。一緒に遊びも勉強できるいい人ばかりなので非常に満足しています。
-
講義・授業良い現在、1年生ですが一般教養の科目でひどい講義がありました。このような講義では周りは課題などして各々過ごしてます。
専門科目では別です。この大学の特色である少人数制を活かした満足度の高い講義を受けることができます。 -
研究室・ゼミ良いまだゼミには属していないのでわかりませんが、先輩方を見ていると充実してそうです。
-
就職・進学良い作業療法学科の就職実績は良いものでありサポートも充実していると思います。
-
アクセス・立地良いすぐ近くに地下鉄駅があり、実家から通うのにも楽で遊びに行く時にも簡単に大通公園や札幌駅に行くことができます
-
施設・設備良い人数が少ない学校のせいか大学自体は小さいです
しかし24時間利用可能な図書館もついており、設備は充分です -
友人・恋愛良い人数が少ない分本当に仲の良い友達ばかりでカップルもいろいろな学科同士のカップルや部内カップルたくさんいます
-
学生生活悪いこの大学はサークルがなく全て部活ですその点少し不自由を感じる人がいるかもしれません
大学が小さいため学校祭も小さいです。部活ごとに動くので楽しいイベントではあると思います!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では一般教養科目の他に作業療法について学ぶ作業療法概論、解剖学、運動学、生理学、病理学などの専門的な科目を勉強します
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機作業療法士を目指していて将来北海道で働きたいと考えていたためこの大学を選びました
-
-
医学部 医学科 / 在校生 / 2019年度入学 医師になるための職業訓練校2019年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ3|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛4|学生生活4]医学部医学科の評価-
総合評価良い医師になりたいと思っているなら、非常にいい大学である。MDPhDなど研究に早くから携わることも出来る。入試が比較的簡単に突破できる上に国家試験合格率も高い。
-
講義・授業良い小さな大学なので親身になってくれる。
1年生では、医学入門セミナーという講義があり、様々な先生のお話が聞ける。 -
研究室・ゼミ普通まだ1年生なので分からない。
-
就職・進学良い入試の枠によって変わるが、概ね十分である。特別推薦枠では本当にどこに飛ばされるか分からないため、オススメしない。地域枠は割と自分の意思を反映できる。
-
アクセス・立地良い地下鉄まで徒歩5分という好立地であり、繁華街まで徒歩で行けると言うのは、楽しいキャンパスライフに重要なことである。
-
施設・設備良い改修工事が進んでおり、講義で使用する棟は既に終了している。かなり綺麗な大学だと思う。パソコンも最新式が導入されている。
-
友人・恋愛良い小さい大学なので、知り合いができやすい。医療系大学のボランティアサークルがあり、他大とも交流ができる。
-
学生生活良いサークルは入っておいた方がいい。人間関係だけでなく、学業面でも役に立つ。過去問や教科書などが貰える。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年前期は数学などの教養科目ばかりである。入学前に選択科目の選択をするのだが、楽な科目を先輩に聞いた方がいい。文学は絶対にやめた方がいい。授業が全て英語で行われる。1年後期から肉眼解剖学などの基礎科目が始まる。2年前期では解剖実習などがあり、非常に多忙となる。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機幼い頃から医師になりたいと思っていた。医師になるには医学部しか選択肢がないため、医学部を受験した。
この大学におすすめの併願校
名称(職業) | 学歴 |
---|---|
渡辺淳一(小説家) | 北海道札幌南高等学校 → 北海道大学理類 → 札幌医科大学医学部 |
学校の特徴アンケート投稿する
講義・授業に関する特徴アンケート
-
先生の教え方優しい14人が回答
優しい
厳しい
-
カリキュラムの自由度決まっている14人が回答
自由に決める
決まっている
-
単位の取りやすさ取りやすい14人が回答
取りやすい
取りにくい
-
課題の量多い14人が回答
多い
少ない
-
英語を利用する授業少ない14人が回答
多い
少ない
学生生活に関する特徴アンケート
-
キャンパスの雰囲気どちらともいえない14人が回答
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境都会的14人が回答
自然豊か
都会的
-
学生の雰囲気明るい14人が回答
明るい
落ち着いている
-
男女の比率どちらともいえない14人が回答
男性が多い
女性が多い
-
学生交流学内が多い14人が回答
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛多い14人が回答
多い
少ない
-
サークルや部活活発14人が回答
活発
活発ではない
-
一人暮らしの比率一人暮らし14人が回答
一人暮らし
実家暮らし
-
奨学金制度の利用者多い14人が回答
多い
少ない
-
外国へ留学する人少ない14人が回答
多い
少ない
-
外国からの留学生少ない14人が回答
多い
少ない
-
学校の歴史長い歴史がある14人が回答
長い歴史がある
新しい学校
就職・進学に関する特徴アンケート
-
卒業後の進路就職が多い14人が回答
大学院進学が多い
就職が多い
-
就職先の種類どちらともいえない14人が回答
民間企業が多い
公務員が多い
-
就職先の企業どちらともいえない14人が回答
大手企業が多い
中小企業が多い
入試情報
2021年度の入試から、大学入学センター試験が大学入学共通テストに変わります。
試験形式はマーク式でセンター試験と基本的に変わらないものの、傾向は思考力・判断力を求める問題が増え、多角的に考える力が必要となります。その結果、共通テストでは難易度が上がると予想されています。
難易度を平均点に置き換えると、センター試験の平均点は約6割でしたが、共通テストでは平均点を5割として作成されると言われています。
学費
地域内・外 | 入学金 | 年間授業料 |
---|---|---|
地域内・外 | 282,000円 | 535,800円 |
合格体験記
合格体験記一覧
-
保健医療学部作業療法学科(2015年度/前期)の合格体験記
- 札幌医科大学 保健医療学部 作業療法学科
- 札幌南高等学校 出身
- 入試形式:前期
- 現役 / 浪人生:浪人生
- 入学年度:2015年
科目別対策ポイント・勉強法
国語 【センター】
過去問をときまくる。演習をときまくる。古文単語おぼえる数学 【センター】数学ⅠA、数学ⅡB
過去問を繰り返しやりまくる。それに尽きる。利用した参考書
過去問青チャート受験時に利用した塾、予備校、家庭教師
受験の振り返り、反省
受験データ
保健医療学部理学療法学科(2015年度/前期)の合格体験記
- 札幌医科大学 保健医療学部 理学療法学科
- 札幌開成中等教育学校 後期課程 出身
- 入試形式:前期
- 現役 / 浪人生:現役
- 入学年度:2015年
科目別対策ポイント・勉強法
国語 【センター】
どの分野に限らずに本を読むことでどの文も読みやすくなる利用した参考書
読む小論文数学 【センター】数学ⅠA、数学ⅡB
毎日少しずつ解くことで考えなくても勝手に解ける利用した参考書
チャート式の青を使用受験の振り返り、反省
受験データ
医学部医学科(2014年度/公募推薦)の合格体験記
- 札幌医科大学 医学部 医学科
- 札幌北高等学校 出身
- 入試形式:公募推薦
- 現役 / 浪人生:現役
- 入学年度:2014年
科目別対策ポイント・勉強法
国語 【センター】
模試や過去問をとにかく解いて、なぜこの選択しになるのかをとにかくとにかく考えて分析する。数学 【センター】数学ⅠA、数学ⅡB
問題集はもちろんのこと、模試や過去問を解きまくり、問題になれる。受験時に利用した塾、予備校、家庭教師
受験の振り返り、反省
受験データ
出身高校
この学校の条件に近い大学
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 札幌医科大学
この大学におすすめの併願校
この学校の条件に近い大学
ピックアップコンテンツ
- 新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。
オススメサイト
- 北海道の塾・予備校情報塾ナビは、学習塾や予備校を探している生徒や保護者のための学習塾検索サイトです。
- 北海道のオススメの家庭教師検索サイト家庭教師比較ネットは、日本最大級の家庭教師検索サイトです。
- 北海道の家庭教師アルバイト募集ナビ家庭教師アルバイト募集ナビは、複数の家庭教師会社のアルバイトにまとめて登録することができるサイトです。