みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 向陽小学校 >> 口コミ
向陽小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]-
総合評価校庭が広く、休み時間は子供達が元気に走り回れます。運動会も、のんびり参加出来ます。大きな滑り台や、林があり、子供が過ごすにはとても恵まれた環境です。
-
方針・理念子供の考えを校長も含めて一緒に考えてくれた事がありました。それが、社会見学にも反映されて、とても良い姿勢だと思います。
-
授業少人数クラスを作って、勉強の苦手な子をサポートしていると聞いたので。
-
施設・セキュリティ古い学校ですが、図書室、プール、コンピュータールームなど、時代に沿った設備は備えていると思います。
-
アクセス・立地バス停も近いし、横浜線の相模原駅にも近くて便利だと思います。
-
保護者関係(PTA)学級委員のお仕事も、とてもタイトに絞られていて、負担はあまりありません。
-
イベント月に1回あるかないかのペースです。学習発表会は近年やらなくなった様です。
投稿者ID:2418241人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 授業 3| 先生 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的によい小学校だと思います。先生が熱心です。ただし、特別なケースですが学年によってはいじめ等もあるみたいです。
-
方針・理念教育理念はしっかりとしています。子供にとって大切な理念なので、正しく教えられればよいと思います。
-
授業授業はいたって普通です。クラスの人数は多いと思いますが、特に問題は内と思います。
-
先生頑張ろうという気持ちを持っている先生が多いと思います。プリント等もご自身の言葉で書かれていると思います。
-
施設・セキュリティ耐震工事が昨年終わりました。学校のグラウンドが広く、遊具も充実していると思います。
-
アクセス・立地駅から近いので、立地条件はいいと思います。周りは住宅地ですが、米軍基地が近くにあります。
-
保護者関係(PTA)普通に皆さん頑張っていますが、特にPTA活動に熱心というほどではありません。義務感で参加されている方も多いと思います。
-
イベント社会化見学など充実しています。地域の催しに参加することが多いと思います。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細季節の食材等あり、おいしいと思います。
-
費用他の学校と変わりありません。
入学について-
志望動機学校の指定校区内だったからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:56442 -
- 保護者 / 2010年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生もいじめ問題など真剣に取り合ってくれて保護者からの心配事の相談も新味になってくれます。校長自ら面談もしてもらえて安心です。
-
方針・理念いじめが無い信頼多き学校をモチーフにしていまして、それに沿って相談ごとにものってくれます。
-
授業子供が学業で分からない事は新味になって分かるまで説明して教えてくれます。
-
先生厳しさとやさしさが平等です。中には厳しすぎて子供を差別するような先生も見受けられますが、子供も分けを知っているのであまり問題にはなりません。
-
施設・セキュリティ保護者やボランティアさんの目が沢山あります。古い校舎も体くかんも耐震性に改築され地震等の倒壊の心配がなくなりました。
-
アクセス・立地周りが保育園や住宅街の中にあるので防犯や安全面などしっかりしています。変質者や事故犯罪などにも敏感ですぐにメールで情報が分かりますので親も気をつけます。
-
保護者関係(PTA)積極性の高い保護者がたくさんいます。ボランティア、見回りなど自ら申し出る方が多数います。
-
イベント季節ごとに親子参加など遊びなどの楽しいイベントがあります。校内草取りや、音楽会、発表会、目白おしです。
小学校について-
登下校方法集団登校であんしんです。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細バランスが取れていて美味しそうです。
-
費用それほど高くも安くもなく普通です。
入学について-
志望動機学校の指定学区なためです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:140032 -
- 保護者 / 2010年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価平均的な公立小学校です。校庭が広く、遊具もありますので、のびのびと学校生活がおくれると思います。1学年4?5組あるので、児童数も多く先生のケアが大変かな、とも思います。
-
方針・理念教育理念は、たくましい子を育てることで、これは大事なことだと思います。校庭も広いので、理念に即した環境はあると思います。
-
授業授業参観を見た限りでは、先生が授業を工夫して行っていることがわかります。授業の質は先生によるようです。
-
先生先生によって、授業の進め方が違うと感じるので、先生によるかな、と思います。先生のスタイルによって、評価はわかれるようです。
-
アクセス・立地相模原駅に近いので、アクセスは良いと思います。行事があるときは、運動場の一部を自転車置き場とするので通いやすいです。
-
保護者関係(PTA)役員は持ち回りで、なるべく保護者が均等に担当する事に主眼を置いています。登校時の旗振り当番など、日常的な仕事もあります。
-
イベント運動会、修学旅行、宿泊行事がそれぞれあります。工場見学などもあり、イベントは多いと思います。
小学校について-
登下校方法徒歩のみで、集団登校
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細これが、給食?と思うほど、バリエーションに富んでおり、子供が楽しみにしています。
-
費用公立小学校として普通の費用です。
入学について-
志望動機学校の指定校区内だったからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:90971 -
- 保護者 / 2010年入学
2014年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 4| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価熱心な先生がいらっしゃいます。プリント等でも頻繁に連絡をとろうという姿勢が見えます。米軍の基地から近いのですが、特に影響があるとは聞いていません。
-
方針・理念こどもたちの自主性を重んじる方針のようです。授業参観でも、子供たちが騒いでいると注意するのではなく、静まるのを待ってから授業を進めていました。
-
授業授業参観でも、子供たちが騒いでいると注意するのではなく、静まるのを待ってから授業を進めていました。学年ごとの発表会など、盛んに行っているようでした。
-
先生熱心な先生がいらっしゃいます。プリント等でも頻繁に連絡をとろうという姿勢が見えます。こどもを扱う中で難しいとは思いますが、子供たちの問題で対応に苦慮している姿も見えました。
-
施設・セキュリティ運動場が広いですが、校舎自体は古いものです。先日、耐震工事を終えて、ある程度の補修が済んだと思います。
-
アクセス・立地米軍の基地から近いのですが、特に影響があるとは聞いていません。校区が比較的広いかもしれません。遠くの子は、みんなと一緒に帰る等工夫が必要かもしれません。
-
保護者関係(PTA)一般的にそうなのかもしれませんが、PTAの活動が負担になっているようです。立候補が少なく、保護者への持ち回りが義務になっています。
-
イベント運動会、宿泊体験など、ある程度あります。地域に根ざした活動が多いと感じました。地元の事を教えようという姿勢はよいと思います。
小学校について-
登下校方法集団登下校です。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細かなり、おいしいと評判です。
-
費用妥当な金額だと思います。
入学について-
志望動機指定校区内だったからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:31742 -
-
- 保護者 / 2007年以前入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校庭が広くて、運動会は、見ごたえがあります。人数が多いので自分の子供を探すのが大変です。
-
方針・理念いじめ撲滅をスローガンとしていて、ちょっとでも兆候があると、注意されます。
-
授業人数が多いので、全員のを見てはくれてないと思います。学力差が大きい。
-
施設・セキュリティ校庭は広いです。直線で100メートルとれ、徒競走など楽しいです。
-
アクセス・立地住宅街にあり、静かで良いと思います。駅からも近く、バスも走っています。
-
保護者関係(PTA)人数が多いので、やらない人はまったくやらなくていい感じです。
-
イベント各学年で、遠足があったり、運動会、音楽会などもあり、楽しいです。
小学校について-
登下校方法集団登校です。下校時はバラバラです。
投稿者ID:3055131人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
神奈川県相模原市中央区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、向陽小学校の口コミを表示しています。
「向陽小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 向陽小学校 >> 口コミ