みんなの小学校情報TOP >> 北海道の小学校 >> 西園小学校 >> 口コミ
西園小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]-
総合評価先生方も子供を見守ってくれている感じが受けられる。安心してこの学校に預けられる。先生方が子供に対する態度、言葉使い、教師らしい振る舞いをしていると思う。
いじめになりそうな事もちゃんと解決してお友達と仲良くできるように背中を押してくれる。いつも子供を見てないようで見守っている。
近くの学校では親と学校の信頼度ゼロってところもあるけど、ここを選んで良かったと思います。 -
方針・理念方針と理念、目標に向かって頑張っていると思う。
教師がちゃんとやっているから子供も背中を見て頑張ろうとしているのかな。 -
授業わからなかった、まちがえたままにはせずにきちんと理解して帰ってくるので勉強面でも頼りにしています。
-
先生親が先生のやり方の不満を言ったら納得のいく説明で答えてくれました。
隣の山の学校は教師の言葉遣い、態度が悪いと評判で心配でしたがここの先生は子供に話すとき、子供に対するしかり方は教師らしいので安心して子供をまかせられます。今回、担任が良かっただけかもと思ったけど、他のクラスのお母さん方から聞いても不満な声はありませんでした -
施設・セキュリティセキュリティはそれなりです。他の学校とはそう変わらないと思う。
個人情報もちゃんと管理しているように思われる。
してない学校もあるらしいですよ。
-
アクセス・立地民家の中にあるのが私にとってマイナスポイントかな。
でも近所の方が見ているから不審者も悪さできないからいいのかな。 -
保護者関係(PTA)役員やっている方もやっていない方もお互いを助け合っている、
できない人にはできる人が積極的に助けてくれるし、行事や授業のことに関しても学校側は無理強いをしないから、ここの学校で良かったと思わされる -
イベント上級生が下級生の面倒をとても見てくれるし、一緒に遊んでくれるし、
子供は毎日楽しんで学校に行ってくれるし、親も楽しいです。
投稿者ID:2777913人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]-
総合評価子供が毎日楽しいって言ってます
先生もとても教え方もいいし、安心してます
学校の中は見えないから親は心配だけど子供の顔を見ていると楽しいんだなって思います。
幼稚園時代のママ友たちの間で隣の学校の評判の悪さが話題になっています
問題児の子供は教室から出して授業をさせないとか先生の言葉使いの悪さ、個人情報の取り扱いの悪さ。
それを聞いてから学校や先生たちをよく見ていました、子供にも学校の様子を聞いていました。でもここの学校の先生はそんな悪い言葉を使ったりしてないみたいないので安心しています。 -
方針・理念とても理解がある学校だと思います。
子供も親も先生も一生懸命取り組む姿、本当にみんなで良い方向に取り組んでいるなって思います -
授業間違えたりわからなかったら、先生が子供に個別に指導してくれるみたいでできないではなく、わかった!できた!と言って帰ってきます
先生のサポート、連携はちゃんとしていると思います。
教え方も上手だと思います -
先生先生によって違うと思いますが、うちの子の担任の先生は子供たちをちゃんと見てくれるし、不公平と思ったこともなし、勉強面でもちゃんとしてくれているし、悪いことは悪いと、良いことはちゃんとほめてくれるし、良い先生が担任になってくれたと思っています
-
施設・セキュリティどこも一緒だと思います。
でも心配することはないセキュリティーだと思っています -
アクセス・立地民家の中にあります。
雪が降れば道は狭くなるけど信号もあるしそれほど悪くもなく良くもなく普通です -
保護者関係(PTA)無理強いさせないのがここの良いところかもしれません。
親から見て、学校の行事や会がつらいとか面倒とか思ったことはありません -
イベント上級生と遊ぶ機会が結構あるみたいでそれが楽しいみたいです
先生もちゃんと子供たちを見ていると思われるし、
イベントもほかの学校並みにあります。
投稿者ID:2809995人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 3| 先生 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方が熱心な方が多いです。学年を超えた交流も盛んで、低学年のめんどうを高学年や他の学年が一生懸命見てくれます行事も盛んで、子どもの成長を見る機会があり嬉しいです。
-
方針・理念勉強と遊びのメリハリをしっかりしていますあいさつもするように声かけをたくさんしてくれます
-
授業クラスには授業中にも賑やかな子どもがいて、もっと注意して欲しいと思うことがありました。
-
先生高学年の担任にふさわしい 厳しさと優しさで接してくれました。ユーモアもあり、担任がどんな話をしたかたくさんしてくれました。
-
アクセス・立地住宅地の入り組んだ場所なので、最初は分かりにくかったです、看板が立ってあると助かるなあと思いました、
-
保護者関係(PTA)新学年になると、なかなか役員が決まらず大変でした。役員になりたくないからと、最初の懇談に出ない方が多いので、そこgあなっとくできなかったです
-
イベントイベントごとは子どもたちが一番楽しみにしている行事です。学年を超えた交流に力を入れていいる学校でした
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細麺類が不評でしたが、バランスよく献立されておりよかったです。
-
費用一般的だと思います。
入学について-
志望動機指定校区内だったからです
-
試験の有無なし
投稿者ID:93181 -
- 保護者 / 2007年以前入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公立で学区で通っているので選べるわけではない。けれど、あいさつ運動をしている、縦割り遊び、地域のかたとの交流、サタデースクール、ミニ児など魅力を感じる。
-
方針・理念みんなが挨拶をできるように、と各クラスが担当になって挨拶運動をしている。参観日などで学校に出向くと挨拶している子供たちが沢山いる。
-
授業先生によるのかもしれないが、娘の担任の先生の教え方はとてもわかりやすく、子供も集中して学んでいる。
-
施設・セキュリティ常に施錠されている。行事のときは地域の方や用務員さんが警備をしてくれる
-
アクセス・立地住宅街にある。校区内にあるので自宅から近い。参観日や行事も徒歩で行ける。
-
保護者関係(PTA)毎年改革をしていてより良い学校なっている印象。保護者からの意見を受けて参考にするところは取り入れているとおもう。
-
イベント春と秋に遠足がある。学校祭りは保護者の出番は無し。縦割りで遊ぶクラス全員で遊ぶ
小学校について-
登下校方法個別登下校です。仲良しの子と登下校します。
投稿者ID:305432
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
北海道札幌市西区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、西園小学校の口コミを表示しています。
「西園小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 北海道の小学校 >> 西園小学校 >> 口コミ