みんなの小学校情報TOP >> 北海道の小学校 >> 川北小学校 >> 口コミ
川北小学校 口コミ
口コミ点数

-
- 保護者 / 2009年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価現在では珍しいマンモス校です。生徒は、ひと学年150人くらいなのでとっても友達が多いです。親からのするともう少し少ないほうが、運動会などもゆっくりみれるのになぁと思っていました。
-
方針・理念他の学校でもやっていることと思いますが、6年生が1年生のお世話係があったり生徒同士のコミュニケーションが多いと思います。
-
授業授業は、生徒が多い分競争力が身につくと思います。生徒が多いので、少しがんばれば順位はジャンプアップできるので、その喜びがあるみたいです。
-
先生各教室に、担任の先生以外に教頭先生なども廻ってくるのでよく教えてくれていると思います。
-
アクセス・立地学校へのアクセスは、バスしかありません。そのバスも時間帯によっては、1時間で2・3本かな。
-
保護者関係(PTA)役員は、6年間で必ずやることになると思います。でも、役員の仕事内容は、ちょ?簡単なものから集まりが多いものまで幅広いので要注意。
-
イベントどの学校とも変わらないような気がします。遠足に学習発表会、運動会。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細おいしそうなメニューが多いです。
-
費用他の学校と変わりなくごくごく普通です。
入学について-
志望動機学校の指定校下った。
-
試験の有無なし
投稿者ID:924144人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2008年入学
2017年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 -| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -| 保護者関係(PTA) -| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても良い雰囲気だったと思います。
先生方の指導が良く、友達との関係がよくできていたと思います。
ただ学習面については少し不足していると思いました。
テストがある前日であっても、何も復習せずただの授業をしていました。
テスト対策プリントでも配布するべきかと思います。
ですが本当に仲の良い楽しい学校生活を送っていられていたと思います。
中学校へ進むと北都中、北白石中で分かれると思います。
中学校へ進むと他の学校から来る生徒のせいか、グレたりイジメられたりします。必ずこの二択しかないと思います。(北白石側の場合の話です)
それは良い教育を受けられた川北小の生徒にとっては苦痛だと思います。
なのでこれから中学校に進む生徒の方は私立の中学校をお勧め致します。 -
授業上にもある通り、友達関係の指導が良くできていました。
投稿者ID:3599193人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
北海道札幌市白石区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、川北小学校の口コミを表示しています。
「川北小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 北海道の小学校 >> 川北小学校 >> 口コミ