みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 宮城県の幼稚園 >> あけぼの幼稚園 >> 口コミ
あけぼの幼稚園 口コミ

-
- 保護者 / 2015年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価私も子どもも好きな幼稚園でした。大好きな先生とも巡りあえたし、大好きなお友達もたくさんできたので良かったです。
-
方針・理念のびのび育ててくれる幼稚園です。裸足保育の時期もあり、そのお陰か、あまり風邪を引かなかったように思います。
-
先生満2歳児クラス、満3歳児クラスの人数が増えたこともあり先生の手が足りないと感じたことはありました。
-
保育・教育内容のびのびという理念には沿っていると思います。登園したらまず広い園庭で遊びまくってました。
-
施設・セキュリティ園庭が広いし遊具も多いのでよいと思います。セキュリティの面は以前は不安な部分もありましたが、最近は良くなったみたいです。
-
アクセス・立地駐車場もあるし(狭くなっちゃったけど)バスも2台あるから通いやすいのではないでしょうか。
幼稚園について-
父母会の内容特にこれといって大変なことはなかったです。父母会という名のものは無かったです。
-
イベント一通り行事はあります。
親子遠足が二年に一回あります。 -
保育時間預かりに関してはすごく充実していると思います。働いているお母さんも安心できる内容だと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由第一の理由は自宅から近かったからです。
また、お勉強系ではなく、のびのび系の幼稚園がいいなぁと思っていたのでちょうどよかったです。
投稿者ID:585533 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価季節ごとのイベントが色々あり四季の感覚も身に付き、園庭が広く遊具もたくさんあって良い。地域のイベントに参加したりもして(地域敬老会など)先生や親以外との大人にも色々教わることができる。
-
方針・理念朝から降園時まで、たっぷり身体を動かして帰ってくる。子供のやりたいことを尊重してくれる。お着替えやトイレも補助のスタンスで、自分で出来ることは自分でやる。
-
先生先生たちの人数が多く、ここ何年もメンバーが変わってないらしい。離職率が低いのは先生たちの子供たちにとっては良いと思う。年少は一クラス二人体制なので安心。
-
保育・教育内容週に一度クラスごとに体操教室、英語教室などがあり、外部の先生が来てやってくれる。プールも屋上にまあまあの広さのものがあり、夏場は毎日入ってきます。
-
施設・セキュリティ以前は登園、降園時のセキュリティーについて不満があったが、最近は改善されてきたよう。
-
アクセス・立地国道から入った閑静な住宅地にあり、駅からも近いし、新しく出来た水族館にも歩いて行ける。幼稚園で歩いて水族館にみんなで行くらしい。
幼稚園について-
給食の有無なし
-
父母会の内容先生からのお話がほとんど。年に2~3度の親だけの集まりあり。
-
制服あり
-
制服の特徴かわいい。
-
イベント行事がたくさんあって満足。
-
費用他の幼稚園がわからないが、こんなもんかなぁって感じ。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いことが第一。
-
入園時に必要なもの絵本袋やお着替え袋など必要ですが、既製品でも大丈夫。
-
試験内容試験というか面接です。形式的なものです。
-
試験対策自分のことは自分できちんとお話出来るように練習しました。
投稿者ID:136388 -
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価園庭はまあまあ広く、たっぷり遊んでから各クラスに戻るので集中して色々なことに取り組めます。行事もたくさんあり、子どもは毎日楽しそうです。親の出番が少ないので、助かります。
-
方針・理念体操など、身体を動かすことに力を入れていて屋上にプールもあり毎日たくさん運動して帰ってくるので早く寝るので、早寝早起きの習慣が自然に身につきます。週に一度英語も勉強しているらしく、新しいことを学ぶという意欲も芽生えてきたように思います。
-
先生先生方は熱心でやさしい方ばかりです。親身になって相談にのってくださるのでありがたいです。体操教室の時はカワイ体操教室から専任の先生がいらして指導してくれるのが嬉しいです。
-
保育・教育内容延長保育も充実していて働くお母様には良いと思います。長期休暇の時もいつもと変わらない内容での預かり保育を実施されています。
-
施設・セキュリティ特に問題ないと思います。門の施錠もしっかりしていて保育時間が開始されると正面の門は施錠され、裏口からしか出入りできません。(職員室のそば)
-
アクセス・立地駅からは多少離れてますがバスも充実しているので良いと思います。45号線から近いことと、我が家からは踏切を渡らなければいけないのが少し危ないなぁと思います。
幼稚園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容担任や園長せんせいからのお話だけです。
-
制服あり
-
制服の特徴男の子は半ズボン(冬は長ズボン有り)、女の子はスカートにジャケットです。
-
イベント運動会、お誕生日会、遠足、夏祭りがあります。
-
費用月額22,000円です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近かったのが一番の理由です。
-
入園時に必要なものお手拭きタオル、体操着袋、絵本袋、上履き入れ、ランチョンマット
投稿者ID:490511人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価勉強の時はしっかり勉強する、遊びの時は目一杯遊びするなどメリハリをつけて教育してくださっています。園内が十分に広く、皆のびのびと遊んでいます。給食はないので、普段は弁当です。
-
方針・理念方針が、「教育は愛情である」という考えで、教育の重要性をとても強く理念としてもっています。子供の自律を促すために、芸術や音楽を取り入れていると聞いています。
-
先生毎朝校門で明るく挨拶をしてくれます。若い方もベテランの方も礼節を徹底しているようで、雰囲気がとてもよいです。
-
保育・教育内容延長保育は有料です。夏休み・冬休みなどの長期の休みもお預かりしていただけるのでとても助かります。算数の授業があり、皆暗算ができるようになるというのがポイントのようです。
-
施設・セキュリティ施設の内外など様々なことで子供たちが守られています。この前は不審者への対応訓練があるなど、防犯に熱心のようです。
-
アクセス・立地通り面してあり、治安の面での心配はないという点で立地は良いと思います。駅から少し遠いので、その点はやや不便に感じることもあります。
幼稚園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容担任や園長からの話の他、保護者同士のディスカッションなど
-
制服なし
-
イベント毎年みんなでお泊り保育があります。その他は運動会や発表会、研究会など。
-
費用市の公立認可園ですので、保育料は市の設定通りです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学に行き、みんなが生き生きしているところが良いと感じたため。また子供も楽しそうだと気に入ってくれたため。
-
入園時に必要なもの入園時のパンフレットに記載がありますが入園用の写真、個人の名札、移動袋などが挙げられます。
投稿者ID:139118
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
宮城県仙台市宮城野区の評判が良い幼稚園
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 宮城県の幼稚園 >> あけぼの幼稚園 >> 口コミ