みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> はこだて幼稚園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価とてもあたたかい雰囲気の園でした。子供たちは自分からあそびを見つけてのびのび遊んでいます。先生方も一人一人を見てくれていて、安心してお任せできました。
-
方針・理念日々の園生活のなかで色々な経験をさせてくれていました。じゃがいもやいちごを育てたり、冬は氷を作って遊んだりとさまざまな経験をさせていただきました。
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価友達とあそびながら自由に色々なことを学ぶ幼稚園です。
ただし机に座って何か勉強するという幼稚園ではないですが、先生や友達と関わりの中で、自分で何かを発見したりするのを重視しているのかなぁと思います。
ただし公立なので、通園バスがないので親子通園です。
先生とも距離が近いので心配なことを相談しやすいと思います。 -
方針・理念公立幼稚園なので、自由に遊ばせながらもきちんと子供たちを見てくれていると思います。
工作なども身近にあるもので色々な作品を作っていたりというところが良いと思います。
-
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2014年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価むかしのこどもたちのように、のびのび自由です。こどもたちの感性が伸びていくと思います。先生たちも、せかせかしていません。保育料もお安いです。ただ、給食はなく、お弁当を持っていきます。
-
方針・理念こどもたちを中心にしっかりした方針や理念があります。大切なこども時代を、こどもとしてゆっくり成長を待ってくれるような、そんな暖かい昔のお母さんのような感じがあします。
-
-
-
- 保護者 / 2009年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供だけではなくお母さん同士の交流や、子供と一緒の活動、お父さんを交えてのものもあるので楽しく過ごせると思います。
-
方針・理念元気ににあいさつをする、ありがとうを言う、使ったものは元の場所へしまうなど、当たり前の事をしっかり身に付ける〔生きる力〕を大事にしています。
-
基本情報
学校名 | はこだて幼稚園 |
|
---|---|---|
ふりがな | はこだてようちえん |
|
所在地 |
|
|
最寄駅 | 函館市電2系統 新川町 |
|
電話番号 | 0138-22-4735 |
|
公式HP | ||
保育・教育時間 | 休日保育はありませんでした。延長保育は17時半まででした。(2016年入園) | |
行事 | 夏祭りでは、年長のすずらん組さんがすずらんショップを開いて店員さんをやりました。子の成長を見られるすてきな機会でした。(2016年入園) | |
制服 | なし (2010年入園) | |
給食 | あり | |
費用 | 函館市の公立幼稚園なので、7000円前後でした。 | |
選考の有無 | あり(2013年入園) | |
選考方法 | 試験というものでもないですが、子供の発達をみる面接がありました。ハサミ使ったり、これは何か、これを使って何かをするとか、質問に対してきちんと答えられるかなど。(2013年入園) |
※公式HPより下の情報は、入園年が最新の口コミより引用して表示しております
画像
画像はまだ投稿されていません。
未来の幼稚園生のために、幼稚園の画像をご投稿ください!
北海道函館市の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> はこだて幼稚園