みんなの専門学校情報TOP >> 東京都の専門学校 >> 日本電子専門学校 >> CG映像制作科



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
CG映像制作科
この学科の概要
基礎情報
学費総額 | 募集人数 | 年制 |
---|---|---|
262.0 万円 | 40人 | 2年制 |
目指せる仕事
CGデザイナー
オープンキャンパス参加で2,000円分
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
※一定の条件を満たす必要がございます。

- 内容
- 学科編、学校編、入学募集要項(願書入り)などセットでお送りいたします。
- 発送予定日
- 請求後1週間以内
この学科の口コミ(評判)

口コミ一覧
-
-
CG映像制作科 / 在校生 / 2018年入学ちょっと想像とは違った2018年12月投稿認証済み
- 2.0
就職1|資格2|授業1|アクセス・立地-|施設・設備2|学費1|学生生活1
-
総合評価悪い思っていた授業とは違った。
映像の編集というよりカメラの使いかたが多いです。
CGはかなりやりますが、本格的にやりたいことをやるのは後期からになっていました。
また、教師が優しい方もいますがかなりきついことをいう方もいます。
ドラマの撮影も自分たちでやるのですが、発表の際先生の意見が正しいみたいな、感じで自分たちが意図的にやったことに対して否定されこういう撮り方もあるよ?ではなく、ねちねちとここは僕ならこうするんだけどなんでこうしないの?と言われます。
また、モデラ-かアニメーターかになるといわれモデリングがしたいと言ったら否定され進級課題の企画書を作り直しさせられました。
自分のやりたくない作品に。 -
就職悪いモデリングをやってみたいと言ったら否定され強制アニメーターへの道を選ばれた。
-
資格悪いCg検定の勉強単位が1単位しかなく、よくわからない授業がありすぎて
なかなか難しい。
自分たちで勉強してもなかなか難しいのにちゃんとした説明がない。
先生がパンとかの説明ができていないため違ったやり方を覚えさせられる。 -
授業悪いはっきり言って、ひどい授業がほとんどだと思います。
特にPrの先生は自分の意見以外信じないので自分たちの良いところなどは評価しません。自分の考えだけを押し付け強制的にそれにされます。
もちろん楽しい授業ややりたいこともあります。
後期になっていきなりやりたい授業がなくなったりもします。
授業スピードがはやく質問したくて手を挙げても来ないこともあります。
授業が終わってから質問しようとしたら、わからない。と速攻いわれ帰る教師もいます。 -
施設・設備悪い普通です。
ただ食事するところがほとんどないので、食堂を作ってほしいです。 -
学費悪い高い。
熱を出したら先生はすぐ休むし授業がなくなることが多々ある。 -
学生生活悪いクラスの雰囲気が重くなっている。
発表後にほんとは思っていたんだけどと今更意見言ってくるやつもいます。撮影の時に言えよってなります。
グループワークが多いので、仲違いしたら終わりです。
大人ぶってるやつらが子供だよなっとか文句を言ってくるんで腹立ちます。
できるやつにたかって、何もしてないくせにほかの人の作品に文句を言ってきます。
ほんと楽しくないです。
休み時間ぐらいは騒いでいられると思っていました。
口コミ投稿者の情報学べること 学科CG
CGアニメーション
カメラ
編集この学校・学科を選んだ理由 やってみたいことができると思っていたから 学校が返信できない口コミ
オープンキャンパス参加で2,000円分
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
※一定の条件を満たす必要がございます。

- 内容
- 学科編、学校編、入学募集要項(願書入り)などセットでお送りいたします。
- 発送予定日
- 請求後1週間以内
オープンキャンパス
この学科の就職・資格
就職・資格の特徴
-
就職先の企業中小企業が多い1人が回答
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類民間企業が多い1人が回答
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向授業形式中心1人が回答
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポート自主性を尊重1人が回答
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
主な就職先・内定先
東映アニメーション、白組、オムニバス・ジャパン、デジタル・フロンティア、テレビ朝日クリエイト、NHKメディアテクノロジー、サンジゲン、ユーフォーテーブル、オーエルエムデジタル、MARKほか
取得を目指す主な資格
- 映像音響処理技術者資格認定試験、CGクリエイター検定、色彩検定
この学科の授業
授業の特徴
-
授業の形態実習中心1人が回答
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数多い1人が回答
多い
少ない
-
先生の教え方優しい1人が回答
優しい
厳しい
-
課題の量どちらともいえない1人が回答
多い
少ない
-
カリキュラム決まっている1人が回答
自由に決める
決まっている
この学科の学生生活
学生生活の特徴
-
キャンパスの雰囲気どちらともいえない1人が回答
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境都会的1人が回答
自然豊か
都会的
-
学校の歴史長い歴史がある1人が回答
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者多い1人が回答
多い
少ない
-
学生交流学内が多い1人が回答
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛少ない1人が回答
多い
少ない
-
男女の比率男性が多い1人が回答
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合高卒が多い1人が回答
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活活発ではない1人が回答
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気落ち着いている1人が回答
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率実家暮らし1人が回答
一人暮らし
実家暮らし
オープンキャンパス参加で2,000円分
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
※一定の条件を満たす必要がございます。

- 内容
- 学科編、学校編、入学募集要項(願書入り)などセットでお送りいたします。
- 発送予定日
- 請求後1週間以内
この学科の基本情報
学校名 | 日本電子専門学校 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ふりがな | にほんでんしせんもんがっこう | ||||||||||||
学科名 | CG映像制作科 |
||||||||||||
住所 |
東京都 新宿区百人町1-25-4 |
||||||||||||
最寄り駅 | JR中央・総武線 大久保 (259m) |
||||||||||||
学費 |
総額 262.0万円★高等教育無償化制度の対象校(2020年度)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。 |
||||||||||||
内訳
【注意事項】
|
|||||||||||||
奨学金
![]() ![]() 専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。
①日本学生支援機構による奨学金 最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。 ②地方公共団体による奨学金 地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。 ③学校独自の奨学金 学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。 各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。 |
この学科では以下の奨学金を受けることが可能です。
【注意事項】
|
デザイン分野 x 東京都おすすめの専門学校
デザイン分野 x 東京都おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP >> 東京都の専門学校 >> 日本電子専門学校 >> CG映像制作科