みんなの大学情報TOP   >>  長崎県の大学   >>  長崎大学   >>  環境科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

長崎大学
出典:Ackeyyama
長崎大学
(ながさきだいがく)

国立長崎県/長崎大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.91

(591)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    長崎大学環境科学部環境科学科について

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    環境科学部環境科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      文理融合なので幅広く学びたい人にはオススメです。環境といっても法律や経済、観光、環境など本当に様々なことを学ぶことができるので、将来何がしたいのかどういった道に進みたいのか自分にあった分野が見つけやすいのではないかと思います。
    • 講義・授業
      普通
      授業は、環境科学というだけあって生物や数学の理系から、経済学や倫理学などの文系を学ぶことができました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは選ぶ研究室によってかなり違ってきます。活発に地域と連携をとって学習することもあり、様々な人と関わりを持つ機会がありました。
    • 就職・進学
      普通
      就職は文理融合なので選択肢は広かったです。公務員を目指している人には公務員講座などがあり、しっかりと対策をすることができます。
    • アクセス・立地
      良い
      長崎市内に立地しており、路面電車やバスが頻繁にあるので非常にアクセスは便利でした。学生が多いので、飲食店もとても多いです。
    • 施設・設備
      良い
      環境科学部は建物を建て替えたので非常にきれいです。図書館や生協、学食も設備は整っており、過ごしやすい環境だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      留学生なども多く、いろんな人を交流する機会があります。サークルも活発なので、他の学部の人とも積極的に交流をもつことができるといえます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      環境政策や観光などについで学習しました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      環境政策
    • 所属研究室・ゼミの概要
      地域との連携、市民参加について学べます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      地方銀行
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      地域活性化に一番影響する金融に進みたいと思い、この進路を選びました。
    • 志望動機
      地域活性化に興味があり、学びたいと思いました。観光や市民参加について学べるのが魅力でした。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していない。
    • どのような入試対策をしていたか
      放課後の講座に出席したり、先生に分からないところは質問にいく。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:120571

みんなの大学情報TOP   >>  長崎県の大学   >>  長崎大学   >>  環境科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

香川大学

香川大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.90 (467件)
香川県高松市/JR高徳線 昭和町
九州工業大学

九州工業大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 3.87 (290件)
福岡県北九州市戸畑区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九州工大前
秋田大学

秋田大学

37.5 - 60.0

★★★★☆ 3.82 (384件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 秋田
福島大学

福島大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.70 (385件)
福島県福島市/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 金谷川
石川県立大学

石川県立大学

47.5

★★★★☆ 3.79 (41件)
石川県野々市市/北陸鉄道石川線 四十万

長崎大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。